• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Syberbobのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

東京ベイ浦安シティマラソン

今日は、毎年参加している「東京ベイ浦安シティマラソン」に参加してきました。
以前は、ハーフ部門があったのですが、震災の影響で、復旧道路工事などがあり、
10キロに満たない、8キロ部門のみ。

自宅からも近いので、お気軽に参加して来ました。

携帯を預けてしまったので、走っている途中の写真はありませんが、冬晴れの中、
気持ち良く走れましたが、練習不足で、ペース上がらず、キロ5分と、平凡なタイムでした。

心拍管理をしているので、レース結果を、パソコンで確認出来ます。
年齢に相応な、最大心拍数を超えてしまっていますが、良い意味では、年齢相応以上な心肺機能となります。


予想通り、8キロを、40分で走りましたが、キロ4分30秒に短縮させる課題が出来ました。

帰りに、ディズニーストア。


・・・午前中は、マラソン大会で、午後は、自転車仲間と、ランチサイクリングで、荒川CRに。


荒川沿いにある、足立区?が運営しているレストランで、ヘルシーランチ補給。


荒川バイクトレーニング60キロで、週末トレーニング完了です。
Posted at 2013/02/03 20:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年01月04日 イイね!

第87回箱根駅伝

第87回箱根駅伝正月休みも今日まで・・・まだまだ、仕事のことは忘れます

昨日、テレビ中継の箱根駅伝を見ていたのですが、
折角なので、応援しに行こうと思い、午後、大手町に・・・

大手町は、初売りへ向かう人々、駅伝を応援する人々で、混雑していました

適当に、地上出口に出ると、偶然にもゴール付近

既に観客も多く、良い場所を探すのが難しかったのですが、
一応、ランウェアで行ったので、すすすぅ~と、前に。

レースの状況は、ワンセグやラジオで情報を入手しているようで、
あいにく私は持っていなく、周囲の会話で、レース状況を確認

道路封鎖され、会場設営やテレビ撮影のリハーサルなど見ていました
駅伝の幕も、きちんとカメラチェックしているし、
ゴールテープも、実際スタッフが走って、調整しているし・・・

さてレースは、残り20キロ、10キロ、5キロ・・・
そして東洋大とのタイム差も気になってきます

次第に、歓声が近づいて、早稲田大学がゴール!!

コンデジ連写モードで、なんとかゴールシーンを撮影できました。
Posted at 2011/01/04 09:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年06月27日 イイね!

2010富里スイカマラソン

2010富里スイカマラソン毎年、生憎な空模様

曇り空で、朝方は、普通に降っていました。
スタート~競技の時間帯は、雨は降っていませんでしたが、湿度が高く、蒸し暑い。

都心開催のマラソンと違い、アップダウンがあります。
8キロ後半に、激坂が待っています。

今回は、散々な結果でした。
キロ、6分以上

女子部の方々は、良い結果だったようです・・・若いって羨ましい~

まだまだ、日頃の鍛錬が足りないようです(涙)

今度は、女子部との混合駅伝に参戦予定!!
皇居で合同練して、夜は呑み会~♪
Posted at 2010/06/27 20:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年06月06日 イイね!

今年も・・・

今年も・・・このマラソンに参加します。

地域住民の応援に支えながら、昨年よりも記録更新を目標!!
それと、給スイカを、何個食べられるかな~

ゴール前の最後の上り坂にある、薬局で、無料で提供される栄養ドリンクも飲もう(笑)

7月は、レース予定が入っていないので、トレーニングに集中月間。
山中湖で、合同練習会も予定されている。

8月は、レース2戦を予定
つくばの10耐、そして、鈴鹿遠征

10月は、富士チャレです
Posted at 2010/06/06 20:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年05月05日 イイね!

アスリートには休みは無い

アスリートには休みは無い2泊3日の短い帰省。

上りの大渋滞を回避しながら走っていたら、なんと、10時間くらい掛かってしまいました(涙)

景色が変わらない高速、SAが満車で入れないなどを考えて、
一般道を使ったのですが・・・渋滞でも、高速を使った方が良かったかも知れません。
普段、全く車に乗らないのに、1000キロ走破しました。

流石に、少し疲れました・・・が、本日緊急召集。

GW最終日、「走るわよ!!」

女性陣のアシストが必要とのことで、津久井湖へ・・・バイク車載しているし(笑)

首都高、中央道を使って、津久井湖着。

車で集合されるメンバー、電車で輪行してくるメンバー・・・集まってきます。

で・・・今回は、津久井湖から道志道を山中湖方面へ、アップダウンのある峠道を走るルート。
基本サイクリングですが、まぁ結局、走るわけです。

途中休憩のポイントの「道の駅 どうし」で休憩。
このまま山中湖まで行くべきか?
既に片道35キロ走っています。
ここで戻っても、往復で約70キロとなる為、出発地点の津久井湖へ戻ることに。

ちょっとホッとしました。
Posted at 2010/05/05 21:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

千葉県在住の車好き、モノ好きです。 同じ趣味同士で、お知り合いが出来ればと思っています。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
セダンなのですが、リアシートを倒すと、以外と荷物が積むことが出来ます。 今の私には、丁度 ...
その他 その他 その他 その他
フレーム:LOOK KG96(カーボンケブラー) コンポ:シマノ・デュラエース(初期型S ...
その他 その他 その他 その他
フレーム:SPECIALIZED S-WORKS M5(フルサス) Fサスペンション:F ...
その他 その他 その他 その他
フレーム:COPPI-KF1リミテッドプロスペックアルテック2(総アルミ) コンポ:シマ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation