世間の夏休みより、少し遅い夏休みを、東北の実家で過ごしてきました。
今回は、久しぶりの同窓会・・・自称アスリートな私は、マダムになった女子連中に・・・(笑)
しかし、いつになっても、級友と会うのは楽しいものです。
この付き合いは、一生でしょうね。(※同窓会の写真はありません)
さてさて、毎度のトレーニング。
馴染みの峠道を走ります。
こんな田園・・・今年は日照不足のようで、ちょっと心配でしたが、晴れていました。
うちの田んぼも、良い米できるかな~
とにかく、田んぼと山だけ・・・田舎者の都会住まいには、これが必要です。
まいど、TT(タイムトライアル)練習している幹線農道一本道
ローディなど、珍しいので、農作業している地元民から注目されますが・・・既に、私が実家に帰ってきていることを、結構、知られているようです。
有名人ではありません、ただ知り合いが多いだけです。
平地も良いけど、目的は、峠道・・・20Kmくらいの峠道トレーニングコース。
山ノ神神社にて。
ダム湖にて・・・ダムサイトまでは、勿論、上り坂です。
わが町は、一級河川の最上流・・・渓流スポットなんですね。
渓流フライは、いつもお預けです。
日照不足でしたが、私が帰省した日から晴天・・・気持ち良い日が続きました。
実家の業務用冷蔵庫(酒屋なので)には、でかいスイカが冷えていました。
夏はスイカで、水分補給。
地元の山を周回してました。
約8%~10%程度の峠道が、丁度良いトレーニングになります。
今回、初投入した山岳用軽量バイク『パリ・カーボン』
普段は、ドグマで走りますが、このパリ・カーボンだと、シッティングで、グイグイ上れるようです。
脚力に見合う剛性と軽量のバランスが取れているようです。
撮影していたら、突然の風で倒れました(涙)
ぼんやり・・・空を眺める。
全くローディが居ないので、山岳賞ジャージ着ても、人目を気にすることがありません(爆)
来年は、強化合宿予定します・・・必ず!!
温泉入って、地元の名産「岩魚」の定食を頂いたり、短い夏休みでしたが、
心身ともにリフレッシュし、明日からの激務に耐えます(涙)
走行距離、バイク150Km、ラン0Km、車900Km
Posted at 2009/08/18 16:19:27 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記