
先週に引き続き、マラソン大会参戦。
自宅近所の「東京ベイ浦安シティマラソン大会」に、
10キロの部エントリー。
土地勘のあるTDL近辺を走ります!!
集合場所は、昨日も下見した運動公園。
TDLの裏手になり、結構大きな公園です。
受付は、8時15分まで。
ゆっくり家を出てしまい、8時過ぎに、混雑する受付会場に到着。
ミッキーのウェルカムダンスは終わっていました、
さて、お仲間を探しにウロウロ・・・公園内に、ベースキャンプを張っていました。
ゼッケン付けたり、アップしたり、出店を見たりと、スタート時刻まで、時間を潰します。
そろそろ、スタート時刻
スタート集合場所には、既に結構な人数が並んでいます。
・・・この間々だと、新宿シティの失態!?
結局、中盤より少し後ろの方に並んじゃいました。
毎度、マラソンのスタートは、スタート合図も聞き取れず、スロースタート。
まぁ、大人数なので、そんなものです。
交通規制用の赤いコーンが邪魔で、なかなか前に出れません。
運動公園入口辺りからバラけてきたので、すすぅ~と前に。
澄んだ青空の中、TDL周回道路を走ります。
招待選手で、有森さんが参加され、参加者にエールを送っていました。
テレビや雑誌で見たままの、素敵なアスリートでした。
ホテル群付近で、遠くに富士山を眺めながら折り返し地点に向かいます。
ここが一番シンドイところ。
向い風です。
自転車レースのように、ドラフティングを考えたのですが、
なかなかうまくは行きません。
下手に消耗したくないな~と思いながら、直接、風が当たらないような
ポジションを意識しながら、無事に折り返し地点。
折り返し地点通過後は、追い風!!
ペースアップ出来ると思ったのですが、左太ももに違和感。
攣りはしないが、残り後半のことを考え、マイペース+追い風ペース。
脚を使わず、もっと上半身を使って走ろうと思った。
さて、残り何キロ地点でスパートしようかと思ったのですが、
キロ数表示が無いことに気が付く。
バイクの練習コースで走っているのですが、距離感が判らない。
仕方が無く、コース状況を見ながら、スパートタイミングを伺う。
運動公園が見えてきた場所からのスパート。
案外狭い走路だったが、無事にゴール!!
目標は、新宿シティのタイムより、5分短縮目標だったが、3分くらいの短縮でした。
10キロ程度だと、心肺機能は、全く苦しくないので、
後は、ちょっと気になる脚痛みの克服。
そして、条件の良いスタート位置を確保。
体が重かったので、もう少し減量したいです。
まだまだ改善の余地があるということは、もっと速くなるはずです。
次のレースを探さなければ!!
Posted at 2010/02/07 19:06:59 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記