• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Syberbobのブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

寒いけど・・・

寒いけど・・・路面がDRYだったらトレーニング・・・距離は伸びないけど

タイヤを、ミシュランPRO3に換えて見ました

転がり抵抗も低いようで、グイグイ加速できる良いタイヤです。
ヴィットリアのコルサエボよりも良いかも?

伊太車には、伊太利亜ブランドを合わせたいのですが、でも、コンポはシマノだし(爆)
ホィールは、仏蘭西ブランドだし、実は、こだわり無いです。

午後はお買物ついでに、ジョグります。



Posted at 2009/12/19 08:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年12月18日 イイね!

ゴールド仕様

ゴールド仕様先日のサイクルモードで、久しぶりにお会いしたお方から頂いた、ゴールドパンダのヘッドキャップ
ありがとうございました!!

・・・ピンクパンダは、女王様に献上してしまいました(汗)

ゴールドに合わせて、キャリパーもゴールドに(笑)

「ZERO GRAVITY チタニウムプロ ブレーキキャリパー ゴールド」

ZERO GRAVITY・・・Perfumeじゃないです

北京オリンピック女子個人タイムトライアル優勝記念モデル
世界限定300セットらしい・・・また、押入れ行きかも?
Posted at 2009/12/18 21:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年11月09日 イイね!

JCRC西湖ステージ応援観戦

JCRC西湖ステージ応援観戦昨日の日曜日に、山梨県の西湖周回コースを使った、JCRC西湖ステージ応援観戦に行きました。

早朝4時半出発。

埼玉のチームメンバーが、わざわざ迎えに来てくれた・・・感謝。

このレースには、所属するチームのマスコットガール(お店の店員さん)が参戦するとのことで、応援です。

JCRCのレースには、勿論、初参戦。
そして、ロードに乗って、何と約3ヶ月くらいの経験ですが、
日々のトレーニングと負けん気がある。

レースは、西湖周回コースを2周します。

女性カテゴリは、年齢や経験などのカテゴリ分けが無く、常連入賞者のエキスパートも一緒に走る激戦カテゴリ。

約50名の参加者で、狭い公道を、走る為、スタート位置が重要。

早目に、スタート位置に向かい、何とかフロントロー。
しかし、そこは常連入賞者の強者が集まっています。

スタートは、ローリングスタート。
周囲のペースを伺いながら、紅葉の道に消えていきました。

2周目に突入する第1集団が見えてきて、この集団にいるか・・・?
何と、いました。
常連入賞者のエキスパートメンバーに、必死に付いています。
もしかして、入賞?

・・・最終周回で、ゴール集団を待ちました。

数人の集団が見え始めました。

ファインダー越しに見たのですが、いません。
やはり、エキスパートメンバーの実力は違うようです。

次の集団か?

何と男性カテゴリの集団の後ろに、必死に走っています。

女性の第2集団ではなく、単独で走っていたようで、涙ぐむようにゴール!!
練習の成果、チームメンバーからの応援に、入賞できなかった悔しさから、涙ぐんでいました。

ゴールに入ってから・・・順位のアナウンス・・・入賞したんじゃない?
招待選手は順位に入らない為、順位が繰上り、何と入賞!!

今度は、感激の涙に変わり、応援メンバーからも祝福!!

入賞しなくても、かなり順位が良かったことは確実でしたが、入賞とは凄い!!

表彰式では、常連入賞者の中に、ポツンと、どうして良いのか戸惑っている感じ。
大会スポンサーのブリヂストン社長から、表彰され、初めて笑みがこぼれました。

これから、もっともっと練習とレース経験を積んで、上位入賞目指して欲しいです。

来年のJCRCは、全ステージ参戦か!?
私は、専属レースカメラマンとして、参戦します~!!
その頃には、7Dかな?
でも、望遠と広角の両方が欲しいので、2台体制がベストですね(笑)
動体を撮影するのは難しいです(爆)
Posted at 2009/11/09 19:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年10月31日 イイね!

海抜0メートル

海抜0メートル明日は、もう11月

年末に近づき、更なる激務

先週は、富士チャレだったのですが、後半、レインコンディションの中、無事に完走!!
雨で、落車や落下物などが多い、そして、足が攣ったり、チェーントラブルなど、タフなレースでした。
DNFも考えましたが、「雨のナカジマ」を思いながらのレースでした(笑)

富士のホームストレートから後半の上り、落車しないようにコーナー1つ1つを丁寧にラインをトレース。

第一コーナー過ぎの下りは、60Km台で一気に下る。
セミプロ級な人達は、70Km台で、1周を6分台。
私は7分台・・・そして、ダレてくると8分台と、徐々にペースダウン。

ゴールした時は、雨の中で応援してくれたチームメンバーに迎えられました。

何度参加してもレースは楽しい。
そして、チームメンバーと走るのは楽しい。

今年は、茂木、筑波、鈴鹿、そして、富士を完走した!!

これからのオフシーズンは、怪我しないように、トレーニング。
軽めに荒川CRを走ってきました・・・半袖ジャージで(笑)

この先、マラソン大会にも参加するので、ラントレも強化しなければ。

仕事とトレーニングの両立が難しい~明日は出勤だし(涙)
Posted at 2009/10/31 17:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年10月18日 イイね!

人馬一体

人馬一体今日は秋晴れ!!

右膝の痛みは多少あるものの、バイクトレーニング。
車と違って、人間がエンジン。
人間の性能次第。

平地は特に問題ありませんが、坂道でのダンシングの時は、ちょっと違和感。

富士スピードウェイの後半は、上りが多く、勾配がある。

イン側を走ると最短コースだが、勾配がキツイ。
アウト側は楽だが、距離が増える。
追い抜きポイントも考えなければならないし、レース配分も考えなければならない。
危なそうなレーサーの後ろは、落車の危険性も高いし・・・などなど。

今年、富士チャレは、最後のレースなので、完走、そして記録更新を目指します。
Posted at 2009/10/18 14:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

千葉県在住の車好き、モノ好きです。 同じ趣味同士で、お知り合いが出来ればと思っています。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
セダンなのですが、リアシートを倒すと、以外と荷物が積むことが出来ます。 今の私には、丁度 ...
その他 その他 その他 その他
フレーム:LOOK KG96(カーボンケブラー) コンポ:シマノ・デュラエース(初期型S ...
その他 その他 その他 その他
フレーム:SPECIALIZED S-WORKS M5(フルサス) Fサスペンション:F ...
その他 その他 その他 その他
フレーム:COPPI-KF1リミテッドプロスペックアルテック2(総アルミ) コンポ:シマ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation