• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R321のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

FIA-GTにNISSAN GT-R参戦!

FIA-GTにNISSAN GT-R参戦!国内メーカーのレース活動撤退のニュースばかりだった昨今、いよいよNISSAN GT-Rが世界の舞台での活動が正式に発表になりました。

世界の強豪とのレースは、国内のスーパーGTとは一味違う楽しみ方も出来そうです。


ドライバーは、ミハエル・クルムとダレン・ターナー。
どこまで戦えるか今から楽しみですね。

でも、スーパーGTはニスモが1台体制に。。。

ところで、ホンダの行き先もそろそろ決まるのでしょうか。
モータースポーツ開幕もあとわずか。
今年は、どんなドラマがあるのかな。

Posted at 2009/02/27 22:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2009年02月20日 イイね!

カルソニック=星野?

カルソニック=星野?R31スカイライン。
いかにも昭和車風のシャープなボディ。

発売当初は、4ドアしかラインナップせず、当時のスカGファンから酷評されました。

その後、2ドアスポーツクーペの発売、更にグループA参戦のためのホモロゲモデル、「GTS-R」の登場でスカGファンの心も捉えました。

1987年にインターTECでリコー・スカイラインGTS-Rがデビュー。(星野・オロフソン組)
その後、1989年には長谷見選手がドライバーズタイトルを獲得。
翌年は、R32GT-Rへ引き継がれていきました。

実は、現在1/43のミニカーでカルソニックシリーズをコンプリートさせるべく、日夜努力??しているところで、このたびR31カルソニックスカイラインを某オクで手に入れることができました~♪。

で、今日物が届いたので早速開封。
「う~ん、31もやっぱ星野のカルソニックはカッコイイよね。」と、
息子と一緒に悦んでいたのですが、
よ~く見ると、ドライバーのネームが



T.WADA
M.KITANOってなっているんです。
たしかにケースの台座にも1988、JTC/筑波サーキットって表記されています。

「んゲ~~っ!!!星野一義じゃないじゃん」
そういえば星野さん、1988年はグループA走ってないんだよ。

あ~っ!やっちまったな~。
カルソニック=星野一義。
このイメージあまりに強すぎます。

ってことで嬉しさ半分になっちゃいました。
Posted at 2009/02/20 21:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモ | クルマ
2009年02月15日 イイね!

陽気に誘われ・・・

陽気に誘われ・・・とうとう、GT-R出動です。

暖冬のため例年より1ヶ月早いですね~♪
夏タイヤでも日中であればこの近所はもう十分OKです。

で、たいした用も無いのに某量販店へ。
店内をぶらついてみましたが・・・

本当に用事が無かったので何も買いませんでした~(汗

約2ヶ月ぶりのGT-Rの運転。
ほんのわずかでしたが、やはり楽しい!!!

本格的に乗れる日もあと少しというところでしょうか。

Posted at 2009/02/15 21:25:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年02月11日 イイね!

8度目の車検だぁ C= (-。- ) フゥー

8度目の車検だぁ C= (-。- ) フゥー気が付けば、最近自分の車をアップしたブログが全然ありませんでした。
まぁ、GT-Rは冬眠中ですし、GTS-4も路面が濡れているときは出しませんので。

とはいえ、汚れも目立っていたので寒いの覚悟で今日は洗車をしました。
風も強く本当に寒かったです・・・(こりゃ風邪引くねwww)


スカイラインGTS-4。
今年で17年目。
4月には8回目の車検を控えています。
今のところ特に不具合も無くそのまま車検を取ることと思いますが、マイナートラブルは数知れず。。。

Cピラーの内張りの剥がれ。
燃料計のエンプティランプの切れ。
油圧計のセンサー異常。などなど・・・
どれも大事に至らないトラブルなのでどうしても後回し。

直接、走りに関係ないのでほっといてますが、これでは愛車への接し方としていいオーナーではありませんね。
Posted at 2009/02/11 19:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2009年02月02日 イイね!

モナコ、世界最高のスポーツの舞台に

モナコ、世界最高のスポーツの舞台に世界の3大レース。

ル・マン24時間レース。
インディ500マイル。
F1、モナコGP。

そのモナコGPが世界最高のスポーツ舞台に選出されたそうです。

「モナコで勝つことは他のグランプリで5勝するほど価値がある。」
ここで勝ち続けるドライバーは“マイスター”の称号を授かる栄誉が待ってます。

’92のセナvsマンセルのバトルは永遠に語り継がれることでしょう。

カジノスクエアをカウンターをあてて攻めるピーターソンやビルヌーブが好きです。
Posted at 2009/02/02 22:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「P-STAGEなう🙂
ニャスモな野田🤩」
何シテル?   06/01 11:42
スカイライン大好きです 特にR32スカイライン1番! 70’s、80’sのモータースポーツ、ロックなどが好きなオッサンです コンセプトはネオヒス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234567
8910 11121314
1516171819 2021
2223242526 2728

愛車一覧

その他 xxx その他 xxx
ひみつのアッコちゃん(謎)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1992年 中期型 2003年に購入しました 夢にまで見た32GT-R 大事に乗っていき ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生初の愛車 乗って楽しかったのは春から秋まで 一冬越えるのになんと苦労したことか 1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
32増車しちゃいました~ なんちゃってType-M仕様です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation