• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R321のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

GTS-4車検完了

GTS-4車検完了ウチの1号機。
GTS-4が、昨日無事に車検を完了し戻って来ました。

車検を兼ねたメンテナンスですが、いつものメニューをこなし不具合箇所があれば修理、交換でお願いしてます。

油脂類は基本的に交換。

今回は、フロントブレーキパッドの剥離がみられこちらも交換。
社外品のパッドで5万キロも走ればこうなっちゃいますっ?

また、R32にありがちなフードトップが力を入れても開かない症状。
これもケーブル交換です。

更に去年の夏ごろから全く反応しなくなった純正オーディオ。
本体不良とのことで、これも交換。
ただし、こちらはサービスアドバイザーのIさんから無償で交換いただきました~♪
いつもありがとうございます。( v^-゚)Thanks♪

交換部品は今回は全て純正。
GTS-4はマッタリと永く付き合うことにしたのでこれで十分です。
GT-Rとは違う接し方でいこうと思います。
どちらもあと3年で祝20歳。
また、楽しみが増えたなぁ。。。
Posted at 2009/03/31 21:22:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2009年03月29日 イイね!

デビューウィン

デビューウィンF1も今日から2009シーズン開幕です。
結果は、ブラウンGPが1-2フィニッシュでデビュー戦を飾りました。

終盤のBMWクビサの追い上げがゴールまでどうなるのか見ごたえがあったのですが、ベッテルと絡んで2台とも万事休す。
優勝+タナボタの1-2です。

それにしても、前身がホンダF1チーム。
もう1年活動していれば今日は君が代が聞けたのに。。。
WBCと2週続けての日本の快挙だったはずが。

ところで、新チームのデビューウィンは、1977年にアルゼンチンGPで優勝したウルフWR1のジョディ・シェクター以来。

このマシン、とてもコンパクト&シンプルなマシンでしたが、その年3勝をあげドライバーズランキングも2位と活躍しました。
なかでも、当時TBSの放送で西アメリカGPにおいてシェクター、アンドレッティ、ラウダの3車がシェクターを先頭に終盤まで競り合ったレースを見た記憶が今でも残っています。(残り数周のところでシェクターはスローパンクチャーでマリオ、ニキに抜かれ3位。)

西アメリカGP

去年までと違って今年はF1面白いかも。
Posted at 2009/03/29 21:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年03月24日 イイね!

祝!WBC2連覇 オメデトウ!!!

祝!WBC2連覇 オメデトウ!!!侍ジャパン見事に2連覇達成!

宿敵、韓国に延長の末の劇的な勝利で日本の野球ファンも大満足でしょう。
それにしても、韓国との試合はいつも見ていて疲れますね。
もっと楽に勝てないもんでしょうか。
まっ、とにかく日本の野球が世界一ということでとてもいい気分です。

ただ、日本が2連覇、さらに今回の決勝がアジア勢同士ということで、次回はアメリカの横槍などが心配されますが・・・

ところで、某地上波の今回のWBCテーマソング。
ワタシの大好きだったジャーニーのセパレート・ウェイズが使われていました。
どのような意図で使われたのかは不明ですが、久しぶりに「Frontiers」を聞いてみました。
懐かしさもありますが、今聞いてもいいですね~♪
前作、「Escape」からの路線を踏襲しつつ、さらにメロディアス&ハードに進化したこのアルバムは私的にジャーニーの最高傑作だと思っています。
産業ロックなどと当時の評論家から悪評もありましたが、多くのロックファンの心に残る名曲があります。

Frontiers 1983年

1. SEPARATE WAYS (WORLDS APART)
2. SEND HER MY LOVE
3. CHAIN REACTION
4. AFTER THE FALL
5. FAITHFULLY
6. EDGE OF THE BLADE
7. TROUBLED CHILD
8. BACK TALK
9. FRONTIERS
10. RUBICON



なかでもFAITHFULLYはジーンとくるねぇ。


Posted at 2009/03/24 21:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロック | ニュース
2009年03月15日 イイね!

世の中ってせまいのね

世の中ってせまいのね今日は、息子が予てから行きたがっていた日産ギャラリーへ、XANAVI NISMO GT-Rを見に行きました。
悪友君と一緒にニスモのウエアで武装して出撃です。

お目当てのXANAVI GT-Rを目にしとても満足。
さらに、ニスモウエアの効果かショールームのお客さんからスタッフと勘違いされGTマシンの説明も求められたようで・・・
いい卒業記念になりました。

そしてさらに、ビッグサプライズ!
ギャラリーの2階で偶然にもこちらの方とバッタリ。
いやぁ世の中せまいですね。
スカイラインの友はスカイラインを呼ぶ。。。
今年も楽しみなシーズンインへ向けての1日でした。

Posted at 2009/03/15 21:55:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2009年03月10日 イイね!

十勝24時間レースが・・・

十勝24時間レースが・・・どうも今年は開催されないようです。

以前から経営的に厳しい状況であったのは耳に入っていましたが、
昨今の経済情勢から自己破産となったようです。

道内唯一の国際サーキットだっただけにとても残念。
自分も数回走りましたが、やはり他のサーキットと比べTISは比較にならないくらい走りやすいです。
(自分がヘタレなだけ)

ここが閉鎖されると道内のモータースポーツはお寒い状況になっちゃいますね。
一流レーサーの走りを目にする機会はもうないのかな。

なんとかならないモンですかね~
Posted at 2009/03/10 20:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「P-STAGEなう🙂
ニャスモな野田🤩」
何シテル?   06/01 11:42
スカイライン大好きです 特にR32スカイライン1番! 70’s、80’sのモータースポーツ、ロックなどが好きなオッサンです コンセプトはネオヒス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234567
89 1011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930 31    

愛車一覧

その他 xxx その他 xxx
ひみつのアッコちゃん(謎)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1992年 中期型 2003年に購入しました 夢にまで見た32GT-R 大事に乗っていき ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生初の愛車 乗って楽しかったのは春から秋まで 一冬越えるのになんと苦労したことか 1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
32増車しちゃいました~ なんちゃってType-M仕様です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation