• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R321のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

トロッフェオ・M・ヌヴォラーリ

トロッフェオ・M・ヌヴォラーリ昨日は、みんカラ友達の方とのBNR32プチオフを楽しみましたが、
一昨日に実はJapan Historic Car Tour 2009 In Hokkaidoのギャラリーへ出かけてきました。

スーパーカー大好き親子とその友達とで乙部の第1チェックポイントで待機。
その後次のチェックポイントへ向うスーパーカーを追走。

今回のお供は、GTS-4号でした。
ほぼノーマルのRB20。しかも車重のあるHNR32。
スーパーカーが本気で走れば付いていくことは無理ですが。。。

そこは気合と根性で(汗



ディアブロやF430の後を走りましたがとても楽しい時間を過ごしました。

やはりクルマは走ってナンボのもんです。
Posted at 2009/06/29 22:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパーカー | クルマ
2009年06月23日 イイね!

無敵。アウトバック

無敵。アウトバック最近のクルマのCMでは一番お気に入りです。

クルマはレガシィ・ツーリングワゴンの派生版。
走りより、SUV的な要素をちりばめフォレスターとレガシィの中間的なクルマです。
ネーミングが今一なのと走り重視のレガシィに人気は勝てないようですが。

ま、自分はクルマよりバック・ミュージックがお気に入りなわけで。



なぜか、突然ジミがお茶の間に突拍子も無く登場です。
いやぁ~、今の時代に聞いても刺激が強いです。
40年も経つのに色あせないですね。
やはり、彼は天才だった。

ロックを聴き始めたガキの頃は、彼の音楽は理解できませんでした。
音楽を演奏すると言うより、自分の感情を表現したら音になって現れた。
そんな感じ。
大人になってから改めて彼の偉大さを認識した次第です。
ワタシの好きなギタリストはジミヘンフォロワーが多いんだよね。

時代を越えて伝説となったミュージシャンの一人です。

Posted at 2009/06/23 21:28:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロック | 音楽/映画/テレビ
2009年06月14日 イイね!

ゴール間近!ルマン24時間レース

ゴール間近!ルマン24時間レース今週末はルマン24時間の開催週です。
もう間もなくゴールを迎えるようですね。

近年は、日本チームの参加もなく国内での話題はほとんど聞かれなくなりました。
かつては、ニッサン、トヨタ、マツダのワークスチームが参戦しポルシェ、ジャガー、メルセデスと戦っていたレースですが、テレビ朝日の中継もなくなり、今どんなマシンが走っているのかも分からないくらい情報が少ないです。

ここ最近はアウディが連勝しているようですが、今年はフランス念願のプジョーがいいようです。
ルマンのレース自体が国際カテゴリーより自国のレースを優先して運営してきたので悲願の優勝かもしれませんね。

自分としてはGrp.Cでニッサンが活躍した時代が一番楽しかったですね。
当時の最強マシンを相手に、1990年には日本車初のポールポジションを獲得。
でも、ルマンは速さだけでは勝てないレースなんです。
ここがF1などと絶対違う点でスプリントでのバトルはないですが、レースを勝つ難しさでは最高のレースです。
今でも、Cカーのユノディエールを爆走するシーンは迫力満点です。

来年はR35GT-Rが参戦するかもしれないので、もっと話題になって欲しいですね。
Posted at 2009/06/14 21:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「P-STAGEなう🙂
ニャスモな野田🤩」
何シテル?   06/01 11:42
スカイライン大好きです 特にR32スカイライン1番! 70’s、80’sのモータースポーツ、ロックなどが好きなオッサンです コンセプトはネオヒス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28 2930    

愛車一覧

その他 xxx その他 xxx
ひみつのアッコちゃん(謎)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1992年 中期型 2003年に購入しました 夢にまで見た32GT-R 大事に乗っていき ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生初の愛車 乗って楽しかったのは春から秋まで 一冬越えるのになんと苦労したことか 1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
32増車しちゃいました~ なんちゃってType-M仕様です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation