• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R321のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

異音の原因究明

異音の原因究明随分前からハンドルを切ると「キュルキュル」と音が出る異音が気になっていました。

年式のいったクルマなのでこんなところにも劣化によるトラブルが発生するんだなぁと思い、ステアを外して注油等な試みましたが症状は改善せず。

はじめは我慢していたのですが、ハンドル切るたびに泣かれると、いくらドSなワタシでもちょっとかわいそうに。(謎)

音の発生源は、どうもステアリングコラム付近から聞こえてくるようなので分解しないと分からないかも。
これは、ちょっと大事になるかも。(汗)
Assy交換なんてなるととんでもない琴似w
軽傷ですみますようにとDラーさんへ点検に。

で、診てもらった結果。。。

点検結果

なんとコクピットに配線が通る穴のメクラ蓋がとれてステアリングシャフトに挟まっていただけでした(爆)

こいつです

旧車ならではのトラブルといったところでしょうか。

いやぁ~ヨカッタヨカッタwww

Posted at 2010/06/27 20:47:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2010年06月20日 イイね!

R32スカイラインだらけオフに参加した野田

R32スカイラインだらけオフに参加した野田今日はR32スカイラインだらけオフに参加してきました。

32スカイライン乗りとしては外せないイベントです。

集合場所は、何度も写真に収めているあの場所

集合時間をやや遅刻ぎみに到着すると、すでに10数台のR32スカイラインが。


世代を渡って愛される32スカイライン。

やはり、オーナー冥利につきますね。

その後、目的地へツーリング。

新緑の中を連なって走る32スカイライン。

自分も自然に笑みがこぼれます。

目的地に到着後は、バイクでツーリング中の方々がギャラリーに訪れるなどこれだけ台数が集まると注目度も高いですね。

途中で、V36に乗った方も間に割って駐車してましたが。。。

今日も楽しくスカイライン仲間と楽しく過ごせました。

準備いただいた空域閃光さん。

大変お世話になりどうもありがとうございました。

来月はもっと大きなイベントも待ってます。

みなさん、またよろしくお願いします。

最後に。。。

今日も、結局濡れました。orz
Posted at 2010/06/20 21:41:01 | コメント(14) | トラックバック(2) | スカイライン | クルマ
2010年06月08日 イイね!

スカイラインに惹かれて

スカイラインに惹かれて先日もここへ来てしまいました。

いつものあの場所へ。

スカイラインの仲間とともに。
ここへは多くのスカイライン仲間と何度も来ました。

自分もスカイラインオーナーでいて良かったなぁと改めて思いなおしました。

このクルマを通じていろんな方と会うことができたり、みんカラでもスカイラインという共通項でコミュニケーションをとれるようになり、このクルマの存在がこんなにまでとは思いませんでしたね。

先日、ご一緒された方々はサーキットをメインにされているオーナーさんですが、とっても気さくな方たちで、ためになる話題も豊富でとても参考になります。
スカイラインはサーキットを走る姿が一番カッコイイと自分は思っているので、そのようなオーナーさんと身近に話が聞けるのは楽しくて楽しくてw

自分の中で今一番夢中になれる。
そんな感じがスカイラインです。

いい年こいても、愛車といる時間が一番癒されるし、寝ても覚めてもこのクルマのことを考えてる時が一番楽しい。
(トラブル抱えると楽しくないですけど(汗)
仕事の疲れもイヤなこともコイツに乗れば吹っ飛びます(笑)

これからもドライブにツーリングに時にはサーキットにも。
スカイライン、ずう~っとヨロシク。




Posted at 2010/06/08 21:41:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2010年06月05日 イイね!

こんな公園もある野田ョ

こんな公園もある野田ョ昨日まではぐずついていた天気も今日は持ち直し、今週末も良さそうです。

休みに天気がいいと得した気分です。

午前中はまだ日差しもきつくなかったのでBNR32の洗車にあてました。




で、午後からはちょっと暇なので今日はS4でドライブに。


それにしてもこんな光塩もある野田ョ(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2010/06/05 21:51:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2010年06月04日 イイね!

タミヤvsハセガワ

タミヤvsハセガワついに、ロータス79が発売されました。

しかも、タミヤとハセガワが時を同じくしての発売です。

最近の模型界は、オールドF1ファンにはたまりませんね~。

先だってのブログも、みなさん大変興味があったようで根強いロータスファンがいるもんです。

2月にはハセガワからの7月発売を確認したところですが、世界のタミヤも同じくタイプ79の発売を5月末に決定。
ハセガワも前倒しで5月となりもはや模型ファンの懐は火の海に。(爆)

さっそく手に入れましたが、キットの内容からしてやはりタミヤにやや軍配があがりそう。
フォードDFVのエンジンなんて昔から同じ構成ですし、ホイールなどメッキパーツの使用もやや分があります。

まぁ、どちらも完成すればこんな感じになると思いますが。
ロニー&79

是非、ピーターソンファミリーのこの方にコメントをいただきたいですね。
Posted at 2010/06/04 22:22:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー、プラモ | 趣味

プロフィール

「P-STAGEなう🙂
ニャスモな野田🤩」
何シテル?   06/01 11:42
スカイライン大好きです 特にR32スカイライン1番! 70’s、80’sのモータースポーツ、ロックなどが好きなオッサンです コンセプトはネオヒス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 3 4 5
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

その他 xxx その他 xxx
ひみつのアッコちゃん(謎)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1992年 中期型 2003年に購入しました 夢にまで見た32GT-R 大事に乗っていき ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生初の愛車 乗って楽しかったのは春から秋まで 一冬越えるのになんと苦労したことか 1 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
32増車しちゃいました~ なんちゃってType-M仕様です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation