• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん★団長のブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

満緑の中陸奥を巡礼一人旅 「二日目」


5月18日(日)

朝の冷え込みに目を覚ます🥱☁

浴衣姿のままで構内を散歩し雨に濡れた鉄と油の匂いに酔いしれる🛤️🌧️😆

やはり寝台列車も夜行バスも移動をするものは熟睡出来ないと実感する😗

貨車も整備が施され綺麗に復元をされた🆕
次は気動車の復元整備に入るらしい🚃🛠️

















































07:00 東能代到着4分前〜おはよう放送
      以後終点青森までの各停車駅の案内放送
07:52 大館発車後に青函連絡船の乗船名簿
09:00 青森到着の車内放送〜体験乗車発車


小坂鉄道保存会
千葉会長様
専務車掌業務任御苦労様でした

















毎度の朝の小坂町をぶらぶらと散策🚶‍♂️









秋北バスと岩手県北バスを乗り継ぎ盛岡に戻る🚌➡️🚌






昨年よりお気に入りな小吃店にてじゃじゃ麺を頂く🍜😋

































初夏の陽気なる盛岡の街を散策🚶‍♂️
近年の盛岡泊でのお気に入りな常宿に到着🏨

ごろごろと休んでいると友達より入電📳













今回は盛岡冷麺を食べに案内をして貰う🍜🍚😋

この店は高速バス車内から見えて気になっていました😳🤔

そして締めはお山にひとっ走り🏔️🚗🌃






盛岡城址の夜間照明を見に行く🏯🌝💡





宿に戻り早々におやすみなさい😴🌃


昨年はA寝台個室シングルDXでしたが今年は満室でB寝台個室ソロ上段を選択しました🚃🛌



「三日目」につづく・・・





2025年05月22日 イイね!

満緑の中陸奥を巡礼一人旅 「一日目」


5月17日(土)

天気予報通りにしとしとと降る雨模様🌧️













東北新幹線🚄
東京➡️盛岡
やまびこ53号💺

区間各駅停車で終着まで乗り通す人は疎ら🤚
皆様は次々と降車で静かで快適でした(笑)







福田パンを昼飯用と翌朝用に調達🥖🥪👌


















高速バスと路線バスを乗り継いで小坂鉄道へ到着🚌➡️🚌













いよいよZV-1Fの本稼働📸🆕
PMC-10と合わせて📻️🎙️『録り鉄』

































































本日は保存会会長様の専務車掌任に寄る車内放送🚃🎙️

昭和58年あけぼの1号の時刻をなぞりながら🚃📖






20:40 上野7番線発車10分前〜車内放送
20:50 上野発車〜車内放送〜寝台券検札
21:16 大宮発車〜おやすみ放送





22:00〜6:50の時間帯を除き列車走行音の放送あり🚃📻️


会長様所蔵の貴重なる書籍を拝読しながら夜は更ける🛌🌃


「二日目」につづく・・・



2025年05月05日 イイね!

新緑の横軽廃線散策へ日帰り一人旅


五月連休三日目🇯🇵

東京上野ラインにて上野へ🚃













北陸新幹線🚄
上野➡️軽井沢
あさま603号💺












碓日嶺鐵道碑前にて集合し受付を済ませる🗒️🚩 
(軽井沢北口広場の石碑は複製品)

















枕木上への敷物は廃線散策用に施された物では無く👷
浅間山噴火などの災害時にトンネル内への避難時歩行用の為と説明がありました🌋


信越本線新線上り線11号トンネルより入灯開始🚶‍♂️‼️

普段は立ち入る事が禁止の場所へ堂々と入れる特別扱い😆👍👍












































































































台風10号に寄る豪雨災害にて土砂が国道18号まで崩れ流れ一時通行止めに為る❌
下り線トンネル内は未だに復旧作業中との事🚧






































































こちらの碓日嶺鐵道碑が本物
災害にて破損をし保線員が修繕👷




















旧熊ノ平駅にて昼食休憩🛤️🌞
荻野屋謹製峠の釜飯を頂く🍱😋🙏

この場所も元は山中で山肌を削り平らに造成した切通し⛰️🏗️🛤️

一般人からは【今日は何かのツアーですか⁉️】と尋ねられる😗
『廃線ウォーク』(中略)ですと答える😉

この企画参加者の皆様方は特別なのです😏⚠️


熊ノ平信号場での災害事故や歴史を学び🍀
50分のお昼休憩の後に廃線散策開始🚶‍♂️


























































上り線碓氷橋梁より下り碓氷橋梁とめがね橋を望む🛤️
























回送中機関車の脱線転覆事故の話や壁面の傷跡の青塗装の話も説明を受けました🚃⚠️
































峠の湯に到着し挨拶終了後に自由解散となる🔚

久々の峠の湯のアルカリ泉に浸かりのんびりする♨🛀



































峠の湯より鉄道文化むらへ最後のひと歩き🚶‍♂️🌇

今回お世話に為りました安中市観光機構さま👷
















信越本線🚃
横川➡️高崎












高崎より東京上野ラインにて帰宅🚃🏡🌃
高崎始発では無い鈍行に乗った為に緑席車端部平屋は満席🈵
ならばと緑席一階車端部を選び睡眠電車🍀💺









廃線ウォーク🛤️

碓氷峠66.7‰🚦
信越本線碓氷新線上り線⛰️
軽井沢駅➡️横川駅
全長11km高低差550m📐
頭部保護具と懐中電灯は貸出有

09:00 受付開始(碓日嶺鐵道碑)
09:30 挨拶と注意事項に説明を受け出発
10:00 廃線入口より入線し11号トンネルへ
11:30 上り線9号トンネルを抜け休憩
   (アプト式碓氷第十三橋梁を見学)
11:45 上り8号トンネルへ
12:30 旧熊ノ平駅到着
   (食事休憩(釜飯の配布))
13:20 上り2号トンネルへ
15:20 峠の湯に到着し挨拶の後に自由解散





信越本線碓氷峠は中高生の頃から青春18きっぷにて『ゴトン、ゴトン』と何度となく往来をして来た特別成る存在
廃止前前日と前日は軽井沢に泊まりで往路白山で帰路あさま🚃↔️🚃
密着追跡をして『ありがとうさようなら』旅でした
その後も幾度となく横軽に訪れる
峠の湯のが開館する前は未だ鉄路のままの状態
鉄道文化むらが開園をして横川は一変をする
丸山変電所が改修され遊歩道が出来て観光列車が走る
第三橋梁や旧熊ノ平信号場まではアプトの道として整備をされる

数年前より安中市観光機構からの廃線ウォークが開始される


正直
こんな国有林の中でもあり国重要文化財でもある鉄道施設敷地内を一般人が立ち入れるとは夢にも思ってもいませんでした
関係各所者様の尽力には感謝の念しか御座いません


小坂町あけぼの号や岩泉町ブルートレイン日本海など共々に貴重な鉄道施設の応援を惜しみません🥺🍀



さて
キロポストの数字にピンと来られた方は末期のスカイライン病です🚗😎(笑)
 


申込前
あの険しい山中をしかも線路の上なんかを11kmも本当に歩き通せるのかと不安でした
でも実行をしてみると完歩が出来ました

何事も始める前から【どうせ駄目だと無理だと】
諦めたり断念をする事は選ばない

当たって砕けろ🎯
やれば出来る精神💪🔥
結果では無くて過程を大切に🌈

次回は下り線の完歩に臨みましょう⛰️🛤️🚶‍♂️



2025年04月24日 イイね!

満桜の角館へ日帰り一人旅


4月24日(木)

未だ肌寒い夜明け前の始発電車に乗り出動🚃










秋田新幹線🚄
東京➡️角館
こまち1号




























駅前にて自転車を借りて街巡り開始🚲️😎
























先ずは少し離れた雲沢観光ドライブインへ🚲️‼️
自販機うどんを食べに行く🍜😋🙏






























古城山城跡へ登る⛰️🚶‍♂️
城下町が一望で殿様気分🏡🌸


















檜木内川沿いの桜並木を始終点を往復し完走🚲️🌸
















武家屋敷の枝垂れ桜並木を愛でる🏚️🌸










かくのだて温泉に浸かり♨
ママチャリ疲れからの回復休憩🛀😗














自転車を返却し角館散策を終える😉👍









秋田新幹線🚄
角館➡️東京
こまち62号(臨時)

往復共に17号車の車端部で乗務員扉の前🚪
車掌と警備員に車内販売員しか来ないので快適🤚

東京駅の0キロポストを拝み🚩
東海道本線に乗り21時頃の早い時間帯に帰宅🏡








先月の残雪にて初めて訪れた角館🚃⛄️
一度は来たかった武家屋敷に桜並木🏯🌸
そして雲沢観光ドライブイン🍜‼️

順番に巡り丁度運良く満開の桜を愛でる事が出来ました☺️🎊

数年前に訪れた島根県雲南市は斐伊川と三刀屋川の桜並木に並ぶ日本の桜名所ですね🏯🌸😊

秋田県内のレトロ自販機🎯
秋田スケート場と土崎港と男鹿にのハンバーガーとうどん🍔🍜
角館と巡りこれにて完全制覇😁🎊

角館の街矢継ぎ早しに完巡しました🚲️🔚
角館総鎮守神明社への御参りを失念⛩️🙏🙇‍♂️


数々と現存をする武家屋敷は空いて居る時期に改めてじっくりと訪問をしたく思います🏚️🏯

2025年03月25日 イイね!

幼想


☄️宇宙戦艦ヤマト全記録展⚓️






























































































西武渋谷店へ鑑賞に出向く🚇️


幼稚園の時にテレビで見た宇宙戦艦ヤマト📺️
夢中に成って画用紙に描いていたな🗒️✏️








会場にて知り得た音楽集📀
その場で調べて確保に行き帰宅🏡

しかしこの店はヤマト音楽集が揃い過ぎだ😆





Posted at 2025/03/31 21:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・映像

プロフィール

「これは経費で落ちません!観てる💿️🖥️
舞台はみなとみらい21地区🛳️」
何シテル?   09/06 17:38
『大都会』『西部警察』 小学生~中学生の頃にリアルタイムで観てました 若い頃は関東一円のお山は一通り走りました 昔はガードレールと岩壁が彼女でした(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

錆対策 ボディパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 16:08:06
ビーフライン グリーンふるさとライン ルートポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 23:40:18
希少なスカイライン25GT-t! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 03:12:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 赤黒くん (元・黄色くん) (日産 スカイラインクーペ)
スカイラインに復帰しました! じゃあ~ん♪ ライトニングイエロー 25GT-tです。 購 ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
プレーリーリバティー ハイウェイスター プラチナシルバー ツインサンルーフ仕様 H ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイルーフ・J_Ⅴパック 車高が高い割りに、なかなか足の良い奴でした。 経済的な余裕 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2000GT-TURBO 4drセダン 5MT 免許を取って始めての愛車でした こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation