• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん★団長のブログ一覧

2007年01月05日 イイね!

DR30 (横から)

DR30 (横から)



このマシンは、給排気系・点火系・足回り・ブレーキ


峠仕様でした

ブリット・セミバケ
ウイランズ・4点ベルト
FETスポットランプ(白)
K&Nエアクリーナー
HKSプラグ
FETプラグホース
GABダンパー
プロジェクトμ・パット
HKSリーガルマフラー
YHグランプリM3
ワタナベ・アルミ
圭オフィス・グローブ
Arai・メット
パーソナル無線
BPオイル
『純正サイド・ステッカー』

何度も、峠で刺さりました
ライトも、バンパーも、テールランプも、ボンネットも破壊しました(笑)
知り合いの小父さんの整備工場と解体屋は必需でした
神奈川、埼玉、山梨、茨城、群馬、栃木・・・
走り廻りました♪

その後、走行会仕様にいじってました
でびゅーすることなく手離してしまいました
結婚の道を選んでしまいまして、全て清算しました


懐かしい思い出のほっとましーんでした◎◎__◎◎
Posted at 2007/01/05 13:41:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 思い出のましーん達 | クルマ
2006年11月18日 イイね!

友達と自分と・・・

友達と自分と・・・友達のHR30 GT-EX

自分のHR31 GTS-X






よ~く見てくださいな!!!

後期型のHR30に前期型のグリルとライトを加工移植しています◎◎

小技を効かせていますぜよ(^。^)

あにさんよ~~~


Posted at 2006/11/18 11:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出のましーん達 | クルマ
2006年09月07日 イイね!

4VALVE DOHC RS-TURBO

4VALVE DOHC RS-TURBO21~22歳の時の写真が出てきました!

赤と黒のツートンで買った『DR30』

西部警察マシンRS

と同じ~☆

その後、上をガンメタリックに塗装

首都高速トライアルRS

渋いぜ~☆

ウイランズ4点ベルト、アルミ、タイヤ、K&Nエアクリーナー、

ウレタン製リアスポ、HKSリーガルマフラー、HKSプラグ

グローブは土屋圭市


この後・・・

ブリットのバケット、GABダンパー、ステッカーチューン

峠仕様から、最終的には走行会仕様に作っていた・・・



がしかし、、、




23歳にして結婚の道を選ぶ事に・・・



マシンも、部品も、工具も・・・

全部手放してまで・・・

最終仕様のマシンの写真が見つかったらまた載せますね。

続く。


Posted at 2006/09/07 11:19:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 思い出のましーん達 | クルマ
2006年05月19日 イイね!

19歳のいまごろ・・・

普通免許を取得したのが、昭和63年2月。18才、高3。

親にお金を借りて、初めて買ったマシンが『HR30・4dr銀、フェンダーミラー』

何年前かな(^^;・・・本日、誕生日を向かえて19才、若葉マークです。

当時は『R30オーナーズクラブ』の端くれでした。

今の様にインターネットや携帯電話などがある訳もなく、連絡は自宅電話と郵便でしたね。
大活躍をしたのは、「パーソナル無線」と「トランシーバー」

土曜の夜、休日の日中はみんなで集まり走ってましたね(^。^)
最初は、話にもついて行くのが出来ませんでしたね。
チューニングの話し、ドラテク・・・
追加?カタツムリ?弁当箱?バキューム?ロール?
ちんぷんかんぷんでした・・・(@_@)
先輩方には可愛がられいろいろ人生についても勉強しました。

当クラブの走りスポットは、『ヤビツ峠』でした(‘_‘)
初めて走りに行った時は何で~こんな狭い道で?なにやってんの?でした。

平塚のファミレスでミーティングをして、合言葉は!
「じゃ!行きますかね!」でした。
それだけで、みなどこに行くか解りますから(^0^)
私は大抵、編隊の真ん中でした。
前に着いて行かれる訳も無いし・・・(;_;)
後ろも詰まるし・・・(>_<)
特に、ダウンヒルでは泣きながら走ってました。。。
会長の鉄仮面が火を噴くんですよ!
「ボワ~!!!」ってアフターファイヤーです(!_!)
泣きながら到着すると、養毛バス停で煙草をくわえながら、こう言います・・・
会長「○○君、大丈夫かぁ~?!」
自分「はっはい・・・泣。。。」
会長「俺なんかよぉ~キンコン鳴りぱなしだったよ!」
自分「まっ?まじですか・・・???」

それからと言うもの
夜な夜な!一人で通いました!特訓しました!
ダートだった「裏ヤビツ」を抜け、今は水没してしまった宮ヶ瀬の旧道も走り込みました。
何とか!会長さんに追いつきたい!追い越したい!
運転が上手くなりたい!!!
そんな気持ちでした。

若造の私は破壊的で、何も怖いものが無かったですね。

最初は下手くそで壁やガードレールにぶつけては・・・
上達していきました。限界を超えるとどうなるかも身を持って体感しました。
様々な走り屋達にも世話にもなりました。
車種を越えて、お互い友達にもなった人もいました。

2台目の『DR30・RS-TURBO(前期型)』に乗り換えると、
だんだんと欲が出て来ましてね(^^;
それからと言うもの・・・関東一円のお山・峠に走りに行くようになりました。茨城・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野

地元の友達とつるんで走りにも行きました。

「攻めに行く時は必ず!一人でしたね」
落ちる時は一人と決めていました。


それが・・・『峠』にどっぷりはまる出来事でした。

『峠好きのみなさん』の話しも聴かせてもらえませんか?!


Posted at 2006/05/19 12:18:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | 思い出のましーん達 | 日記
2006年02月12日 イイね!

55-23

55-23skylineに戻る前のセレナです。
まる4年乗りました(^^)!

「55-23」です!


では!出雲号で旅に出ます・・・(^0^)v
Posted at 2006/02/12 18:37:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出のましーん達 | クルマ

プロフィール

「@おとぅさん 皆様方、横から失礼を致します。リアフェンダーにサーフィンラインが復活しています🚗🏄️😎」
何シテル?   09/07 12:53
『大都会』『西部警察』 小学生~中学生の頃にリアルタイムで観てました 若い頃は関東一円のお山は一通り走りました 昔はガードレールと岩壁が彼女でした(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

錆対策 ボディパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 16:08:06
ビーフライン グリーンふるさとライン ルートポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 23:40:18
希少なスカイライン25GT-t! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 03:12:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 赤黒くん (元・黄色くん) (日産 スカイラインクーペ)
スカイラインに復帰しました! じゃあ~ん♪ ライトニングイエロー 25GT-tです。 購 ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
プレーリーリバティー ハイウェイスター プラチナシルバー ツインサンルーフ仕様 H ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイルーフ・J_Ⅴパック 車高が高い割りに、なかなか足の良い奴でした。 経済的な余裕 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2000GT-TURBO 4drセダン 5MT 免許を取って始めての愛車でした こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation