• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん★団長のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

大変だったよ。おまえ、すげぇ遠くにいるから

朝、目覚めると、小雨模様だった
夜中は雨脚が強まったりした感じがした
ただ―――
平成の車は屋根に叩き付ける雨音が
とたん屋根の様な音がしないので面白味がない
あの日。君の名を。鑑賞して
それはまるで―――
まるで、夢の景色の様に。
ただひたすらに美しい眺めだった。



だから、俺は、聖地を巡りに行く✨









飛騨古川駅
特急列車は改札口のある1番線に停車します


糸守町役場の形象


図書館

月曜日は休館日でした~(^^;









町全体が盛り上げている感じは近年の各アニメの影響でしょうね♪


お知らせを見て行ってみることに!







さくら物産館では写真パネル展が開催中です

口噛み酒の器と似ていますねー


所々に点在する宮崎ジブリの作品を見掛けましたがその意味を聞き忘れました(^^;







瀧と司と奥寺先輩の訪ねる神社



宮水神社の形象




落合バス停


高山本線と着きつ離れつな国道360号線を走って飛騨まんが王国に到着
(この道は裏ヤビツみたいな道で興奮しました(^^))))))


温泉と昼飯に立ち寄ったのですが食堂は終了時間を迎えていて
期間限定の「君の名は。」ランチは食せず🍜
温泉にだけ浸かり又しても昼飯抜きに(笑)


南アルプスの天然水で水っ腹(;´∀`)


ロケ地を探す旅も一段落が付いて高山を散策に行く

高山駅仮駅舎


新駅舎も完成間近でした






古い町並みを闊歩しながら

粉もんと米もんでやっと食料を口にする🍡

さるぼぼに万歳を返してみたりして~の(∩´∀`)∩

高山市街地を離脱して・・・
いよいよ最終目的地の板蔵ドライブインへ向かう!!






又しても閉店時間前の到着で高山らーめんは食せず🍜

何年振りだろうか、ここへ来るのは・・・また次回のお楽しみですな🚓✨


帰路も往路と同じく飛騨山脈の安房峠を越えてカクリからゲンセ


諏訪湖SAにて本日二度目の温泉に浸かって
夕飯を喰らいながら今日の行動を脳内整理

岡谷から先は夜空の見える走行で初狩PAにて休憩

下り坂の山岳中央道の夜間走行も踏み応えがありますなぁ~

そして日付の変わる前に帰宅をする


板蔵版のポスターを仕入れて参りました(*‘ω‘ *)✨



まぁ
そんなこんなでした

当日の関東は晴れ間の天気だった様ですが
飛騨地方は一日中の雨模様でした
でもねこれで新製品で装着をしたタイヤ
アドバンFLEVAの性能が試せたので良しですかね🚗
限られた時間の中での巡礼で課題も見えましたので
また機会を作って今度は本編と同じく鉄道で糸守に行きましょうかね🚃


自家用車旅は鉄道旅と違い
行き当たりばったりな適当旅で
好い加減な勝手気ままな要素も良いですよね(笑)


以上、飛騨ロケ地への報告でした(・∀・)


なぁ
忘れないように
名前、書いておこうぜ・・・




Posted at 2016/10/05 12:36:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶ~ん!ドライブ! | 旅行/地域
2016年09月25日 イイね!

飛騨慕情★信濃路越えて☆彡 

午前中一杯までの残業からの夜勤明け
帰宅後の数時間の睡眠にて夜の出動

八王子への開通後の圏央道には初の走行で便利になったのを実感する


八ヶ岳PAにて小休止
久々の中央道は山岳道で踏み応えがあって眠気も吹っ飛んで楽しいです(・∀・)♪

温泉にでも浸かろうと諏訪湖SAに寄ってみたが終了時間でしたので

瓶コカ・コーラを呑んだ暮れて

夜景を眺めていたらば要らぬ寄り道をひらめく!!

長野道を走り麻績ICより千曲高原の濡れた山道をフレバの味見走り


到着した寄り道先は篠ノ井線の姨捨駅🚃


上下線の最終列車に間に合いました🚃


松本行きが下って来て



長野行きが上って来て



松本行きが下って行き
長野行が上って行きました

今春に訪れた時に次は夜景が観たいなと思い丁度良い機会で来てみました✨

時は午前零時を過ぎていて往路で学習した千曲の峠道の復路を踏んで行ぐ(・∀・)‼

長野道の梓川SAにてシャア大佐と遭遇(`・ω・´)ゞ

松本ICより野麦街道を走り安房峠を越えて岐阜県に入りました🚗
高山を過ぎて道の駅アルプ飛騨古川へ到着する
そしてここで車中泊と名の仮眠時間としました


予定では行き当たりばったりで高山の宿で
お泊りの筈でしたが残業が押して断念する
宿代が浮いたので良しとしますかね~(笑)

引き鉄は睡眠
目覚めてからは
聖地巡礼開始!


Posted at 2016/10/05 01:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶ~ん!ドライブ! | 旅行/地域
2016年09月20日 イイね!

いきものがかり広報あつぎ展

いきものがかり広報あつぎ展いきものがかりデビュー10周年記念ライブ開催記念
いきものがかり広報あつぎ展


本厚木駅東口地下道ロードギャラリー
9月1日(木)~20日(火)にて開催されていました
















サンダースネークの社長さん♪
旧タハラからのじょいふるミュージック厚木の町田店長さん♬
厚木を代表するいきものがかりのの恩人様ですね(*^_^*)✨

思えば・・・
当時、あつぎ鮎まつりに登場しましたよねー


海老名ビナウォークでの握手会に参加したのが懐かしい思い出です(*´ω`*)✨



20代から30代の10年間とは大人になる為の
大いに成長する時期であり変化の跳んだ激動の期間ですよね
己の事を振り返ってみますと海外へも渡って何事も挑戦の10年だったなと思います☆彡




Posted at 2016/11/01 22:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきものがかり | 旅行/地域
2016年09月14日 イイね!

三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・!


君の名は。


朝の満員電車を避けるために早朝の電車に乗って
23区内で都区内パスを買って行動開始🎫
先ずはモバイルスタンプラリーを制覇させる!





東京駅

四ツ谷駅

信濃町駅




千駄ヶ谷駅

代々木駅

新宿駅

この六駅で途中下車をしてちゃちゃっと完了する



歌舞伎町のど真ん中の東宝シネマズにて巡礼前の予習復習で鑑賞🎥

ロケ地を頭に叩き込んで聖地巡礼へいざ!!





瀧の暮らして居る街や彗星を眺めた場所を探して

須賀神社へ参拝をする




大人になった二人が再会を果たす階段

瀧のバイト先のイタリアンレストラン🍕🍴


劇中の重要な場所の歩道橋

通学路の博物館の前

奥寺先輩と瀧のデートの美術館


本編では歩道橋に掛かる標識ですが実際は道路上に在ります


そんなこんなで・・・
まだまだ残暑の残る都内を
電車を乗り降りしては
モバイルスタンプラリーを完成させて
歩いて歩いてぐるぐる探して探して
新宿から乃木坂までを巡ってみました(^◇^)


お前は
誰だ?




日が暮れてカタワレ時を迎える時間となり終了
一回目にしてはまずまずの成果でしょうかね


次回の二回目は精度を上げて臨みました!

Posted at 2016/10/03 14:29:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご当地の品! | 旅行/地域
2016年09月09日 イイね!

四半世紀振りの完乗

四半世紀振りの完乗前日の仙台行きが無駄に終わって
無駄な超特急代を払って

こんなこともあろうかと

青春18きっぷの5回目
(残り1回分のみ)を入手して置きました



前夜からの睡眠三時間にて起床をして始発電車で八王子に到着をして

中央本線の松本行きの211系に乗車をする

富士見
フジミ模型(笑)

青柳
映画ゴールデンスランバーの主役の名前(笑)

上諏訪にて途中下車

さらばあぶない刑事でのロケ地のスワプラザは解体されていました

上諏訪より本日の目的列車の飯田線直通

豊橋行きの544Ⅿ鈍行列車に乗ります🚃

飯島も変わりましたね~


伊那の市街地を抜けて天竜峡を過ぎると山岳地帯を駆け抜けます


田本


為栗

中井侍(画像無し)

小和田では県境の駅になります


大嵐

途中では急行飯田線秘境駅号を見れました✨
田本・為栗・中井侍・小和田・大嵐の五駅は
飯田線の隧道と隧道の間にある見せ場の秘境駅です

天竜川の景色を眺めながら~♬


中部天竜ではキヤと遭遇しましたー

早瀬
美沙大尉ですね~(*´ω`)


湯谷温泉
時刻表の表紙の駅

豊橋に到着
所用時間6時間57分の乗車にて飯田線完乗!!

豊橋より掛川行きに乗って

浜松に到着

浜松より熱海行きに乗って

熱海よりお馴染みの勝手知ったる電車に乗って帰って来ました🚃



27年振りの飯田線は駅舎も電車も街並みも変わっていました

最後の最後で青春18きっぷの完璧使用を遂行して来ました(`・ω・´)ゞ

久々の観光無しの完全乗り鉄は食料調達に苦労しますな(笑)

もうすでに感じられていると思われますが珍しい東海巡りでした

今度は四日市や高山へもロケ地巡りを兼ねて遠征しないとですね🚃✨




にゃむこさん
無線連絡を有り難う御座いました( ^^) _旦~~

Posted at 2016/09/20 20:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふらっと!鉄道の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「船底は二種の選択式⚓️
進水時で作ろうなー🤔🌊」
何シテル?   08/09 22:13
『大都会』『西部警察』 小学生~中学生の頃にリアルタイムで観てました 若い頃は関東一円のお山は一通り走りました 昔はガードレールと岩壁が彼女でした(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 23
4 567 8 910
111213 14151617
1819 2021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

錆対策 ボディパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 16:08:06
ビーフライン グリーンふるさとライン ルートポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 23:40:18
希少なスカイライン25GT-t! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 03:12:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 赤黒くん (元・黄色くん) (日産 スカイラインクーペ)
スカイラインに復帰しました! じゃあ~ん♪ ライトニングイエロー 25GT-tです。 購 ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
プレーリーリバティー ハイウェイスター プラチナシルバー ツインサンルーフ仕様 H ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイルーフ・J_Ⅴパック 車高が高い割りに、なかなか足の良い奴でした。 経済的な余裕 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2000GT-TURBO 4drセダン 5MT 免許を取って始めての愛車でした こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation