• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

シゴキ完了 2009.07.05

ドライビングテクニック特訓合宿
私をシゴキに連れてって
http://www.d-technique.co.jp/event_01.html
無事に終わりました。
って、7月5日のことですから。もう1週間たってますね。相変わらず遅筆。

7月4日5日とも時々雨で曇りに晴れがめまぐるしく入れ替わる天気。

みなさまの助手席にお邪魔して、気がついたことをお話ししました。ドライビングのことだけ考えている時間て、本当に楽しいですね。

激しい横G、予期せぬ横G、助手席でのスポーツ走行を休憩なしで続けるのは、かなり首にきます。
でも今回は大丈夫
1ヶ月以上前から、スポーツジムで首と僧帽筋を重点的に鍛えておいたので、首の筋肉痛はわずかで済みました。みなさまにもお勧めです。
スポーツ走行に必要な筋肉は、スポーツ走行でつけるのが一番です。しかし、スポーツ走行をする時間がないときは、ある程度は筋トレで補うことができます。

前日の7月3日金曜午後に、コース設定をしながら、何本か練習走行しました。自分の練習不足を痛感しました。

ここ5年くらい、年に2回か3回くらいしかジムカーナ走行してないもんね・・・・

10年前は、月に1回から3回は、ジムカーナかサーキット行ってた・・・

そういう状況の中、ふじわらさんに教えていただいて練習できてよかったです。もっと練習しなくちゃ!
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2009/07/12 22:30:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

おはようございます!
takeshi.oさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年7月12日 23:02
あれからもう一週間もたってしまったのですね。 感覚的には2,3日前のことの様なのですが。

トレーニング・・・私は外したノーマルシートに座り、両手に鉄アレイを持ちロックtoロック&サイドを引く練習をしています。 首は特に鍛えてはないので1日、30本位走れる練習会に参加した後はいつも首が痛くなってしまいます。

自宅でできるトレーニング方法を考えなくては。
コメントへの返答
2009年7月13日 21:33
studio.swさんほどの名手でも、首が痛いこともあるんですね。
それにしてもすごいトレーニングしてますね!サイドターンがお上手な理由がわかりました。

鉄アレイをお持ちなら、家でできるお勧めの首の筋肉トレーニングが2つ
1:シュラッグ。方法はWEBで検索できると思います。私は、8kg~10kgで15回*3セットやってます。これで僧帽筋を鍛えます。
2:名称不明ですが、ベンチまたはベッドに横向き寝て、ダンベル鉄アレイを側頭部に乗せて、頭部を床に近づけたり起こしたりを繰り返します。
ダンベルを落とさないように手を添えておきますが手の力を使わないようにします。首を痛めないように、最初は32kgか3kgで。私は4kgで10回*3セットしてます。
2009年7月13日 0:13
私は近年シゴキしかスポーツ走行してないので、、もっと参加してシゴキ効果を向上させたいと思います。
シゴキ後に私も首周りが筋肉痛になりました(ちょっとは横G発生させられるようになったのかな(苦笑))。首鍛えるのも大事そうですね~。
コメントへの返答
2009年7月13日 21:35
オーノスターさんの運転も昨年より断然お上手です。首のトレーニングは上記を参照してください。首は痛めやすいので、最初は軽いウエイトで行ってください。毎日しなくても十分です。週に2回からせいぜい3回でも十分です。
2009年7月13日 9:31
基礎コースサボったから、
HAMAちゃんを助手席に
迎えられなかった(涙)
ちなみに私は3日ほど
首が痛くて辛かったです(^_^;)
シゴキの成果を生かし、
次は名人の練習会に参加してきます。

来年も宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2009年7月13日 21:36
きたかるさんは名人練習会に行くんですね。ボクも行きたいけど、この時期はむずかしそうです。
来年もぜひ一緒にシゴキで練習しましょう。
2009年7月13日 23:11
先日はお世話になりました!
私の首は全然なんともありませんでした…
まだまだ横Gが甘いってことですね
来年は首が筋肉痛になることを目指します!?
コメントへの返答
2009年7月20日 23:34
あーるあんどえすさんとはお歳が極めて近いですね~♪
NCの6ATは、ジムカーナでも楽しめるよい車ですから、これからも楽しんで練習してください。またご一緒に練習しましょう。
2009年7月14日 21:27
お世話になりました&ありがとうございました。
私も首は何とも…。
で、お尻が…。革シートは滑るぅ~。

また、よろしくお願いします~。
コメントへの返答
2009年7月20日 23:40
mamezoさんもお歳が近いですね~♪
ご自分の運転で発生するGに対しては、体が自然と身構えるので、意外と首の筋肉も大丈夫です。とはいえ、鍛えておくと、Gに対して頭部が安定して、目線や三半規管がより適正に機能しますから、ある程度鍛えておくことはお勧めです。
2009年7月14日 22:06
おつかれさまです!お世話になりました。

2日目も走れれば~といつも思いますw
来年はなんとか参加したいですね。

今年も去年より少しレベルアップ
できたかなと思います。

なんかHAMAちゃんに褒められるとすごく
やる気が出るんですよね。
また来年もよろしくお願いしますw

コメントへの返答
2009年7月20日 23:43
ルパさんのアグレッシブな走りは印象的です。勢いの良さはそのままに、昨年よりもコントロールしてる感じでしたよ。2日間参加できるとよいですね。来年もぜひシゴキでお会いしましょう。

プロフィール

「そろそろ12か月点検。」
何シテル?   07/12 01:09
No fitness, no life. No sports car, no life. フィットネスとスポーツカーが大好き。 I had a M2 102...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]作田スポーツ エンジン バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:58
[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]DAYTONA(バイク) エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:39
[スズキ アルトワークス]AKEEYO AKY-E1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 00:49:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
This is Mazda Roadster Turbo the one of 350 ...
ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル
On 2nd Aug 2014, I came back to motor cycle ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation