• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

同志の愛機を見送る

ロードスターの羅針盤
10年前に全盛期だった伝説のロードスターのメーリングリストである。
当時、このメンバーが中心となって、月1回前後のペースで、ジムカーナ場やカートコースを貸切して練習会をしていた。
当時20代前半の若いイノ君もその中のひとりで、初心者として現れて、あれよあれよというまにドリフトの名手となったのである。

その彼が12年間に渡って所有していた愛機NA6Cロードスターを手放すことになった。
ロールバー、車高調、LSDなど入っていてすぐにジムカーナやドリフトができる状態にかかわらず、個人売買で買い手がつかなかったことにも、時の流れを感じる。

今日、そのNA6Cを解体することになった。
猛暑の中、解体して使える部品を格安でお分けくださるというので行ってきた。

私自身は、とくに何かパーツをいただきたいということではなく、ただただ、彼の愛機がその生涯を終えるときに、それを見送りたいという思いだけで行ってきた。

今では、羅針盤の仲間と会うことも極めて少ない。
まるで葬式でもないと顔をそろえない友達みたいなものだと思った。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2010/08/22 22:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年8月22日 23:31
時代が時代なんでしょうけど・・・
さびしい話ですよね。。
コメントへの返答
2010年8月23日 22:55
乗れる人は乗り続けていただきたい、と願うばかりです。
彼は通勤車兼ファミリーカーでS15シルビアを持っているのが幸いです。また一緒に走れる。
2010年8月22日 23:58
羅針盤、あんなに大盛況だったのに、パタッと静かになってしまいましたよね。
ぼくは、NAを買って間もなくに羅針盤のHPを読み漁り、すっかりその魅力に取りつかれました。
そして、MLにも参加して、人生初のオフ会にも行ったりしたものでした。

何気なく乗り始めたロードスターでしたが、その魅力を最初に教えてくれたのは羅針盤でした。
いいコミュニティだったのになぁ...
コメントへの返答
2010年8月23日 22:59
メーリングリストという形態が時代の求めるものではなくなりつつあるようですね。

羅針盤は、単なるインターネットメディア以上の、生身の人間のコミュニティを感じましたね。
2010年8月22日 23:59
私は、ロードスター歴が短いので関わりは無いのです。

でも、ロードスターを手に入れた後、「ロードスターの羅針盤」で沢山の情報を貰いました。
会ったことも、見たことも無いかもしれませんが、ありがとうと言いたいです。
コメントへの返答
2010年8月23日 23:00
まさに英知の結集でした。
あとからお役に立っているんですね。
2010年8月23日 1:54
DOHCな人だったワタクシ。
羅針盤は収束に向かってる頃に登録して少ししか受信したことないですが、それでもいろいろ楽しませていただきました。

不景気と、それに伴うエコブームで楽しいクルマが無いんですよね。今。

今はコレくらいですかねえ。
http://www.ginettacars.com/news_details.php?id=164
コレ日本でもうすぐ買えるかもって話ですが、24k£じゃ輸入手数料いれたら400万くらいいきそう。
乗り出し300万くらいだったらそこそこ売れると思うんですけどね。
コメントへの返答
2010年8月24日 0:06
羅針盤のちょっと下ネタに弾けたのが大奥多摩変態クラブDOHCでしたね。

今は楽しいクルマがない!そうですね!
このジネッタのニューモデルは楽しみですね。こういうの大好きです。400万円はきついけど。

200万円+αで、FRで軽くてパワーのある奴、どこかで出してくれんですかね、無理でしょうけど。。。。
さびしいなぁ。
2010年8月23日 20:56
ロドスタオーナーでは無かったけれども、
羅針盤と奥多摩サイトをコッソリと覗いていた私も
気がつきゃすっかりロドの虜になってました(^^ゞ

自分もすっかりオッサンになり、
ミーティングや走行会に行ってもオッサンばっかり・・・(笑)
ロドスタの世界にも高齢化が進んでいるな・・・
なんて思っていましたが、
最近、ロドスターオーナーって
若い人が多くなってきた気がします。
走行会でも自分の年齢よりも古いロドに乗っている方がいて、
何だか嬉しかったりします。
HAMAちゃんもブログに書いていましたが、
私も最近若い方(同じ方です)に負けちゃったのですが、
その時も何だか嬉しかったです(爆)
たぶん他の車で負けたら、そんな気持ちにはなれないのでしょうね。
だから、この先もロドの繋がりは世代を超えて続くと思いますよ(^O^)/
コメントへの返答
2010年8月23日 23:25
あの若いA山さんですね!

数は少ないかもしれませんが、若い方がロードスターに乗ってくださっています。
おっさんから若者へ、ロードスターの世界が受け継がれていくことを感じます。
ロードスターが、そういうカルチャーを、世界観を、形成するのだということは、初代のコンセプトを練る段階で、すでに織り込まれていました。ロードスターのDNAに刻まれていたことなんですね。
2010年8月25日 14:53
情報通信も多様化しましたから、文字だけのメーリングリストは静かに眠る運命なんでしょうねぇ。
でも、物凄くお世話になった(情報・友情)羅針盤がなくなるのには忍びないので、ごくたまにですけど投稿してますよ。

羅針盤MLに今回の解体告知が流れ、はるばる愛知から参加したのもパーツが欲しかったという理由だけでなく、時間を共有したかったからです。
コメントへの返答
2010年8月29日 23:03
つちのこさんが、愛知から埼玉においでくださったことは、とてもうれしかったです。

愛知から、とタイプしたら、愛力、と出ました。
仲間の愛の力を感じました。

プロフィール

「そろそろ12か月点検。」
何シテル?   07/12 01:09
No fitness, no life. No sports car, no life. フィットネスとスポーツカーが大好き。 I had a M2 102...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]作田スポーツ エンジン バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:58
[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]DAYTONA(バイク) エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:39
[スズキ アルトワークス]AKEEYO AKY-E1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 00:49:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
This is Mazda Roadster Turbo the one of 350 ...
ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル
On 2nd Aug 2014, I came back to motor cycle ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation