• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月10日

未来のためにダイエット。マツダロードスター次期型が最良になる可能性


元ネタとなったInside Lineの英文記事を読むと
Mazda Miata Dieting for the Future http://t.co/oKvwfg6

マツダミアータ(邦名ロードスター)、未来のためにダイエット。

我々も、未来の自分が最良の自分であるためにダイエットしよう。


歴代で最軽量となると、次期型が最良のロードスターになる可能性がある、と私は思う。

マツダ ロードスター 次期型、史上最軽量ボディで登場か | レスポンス (ニューモデル、新型車のニュース) http://t.co/24Cfs9H via @responsejp

きびしさを増す安全基準と、電気自動車やハイブリッドのバッテリーと、今のところ、クルマの重さを増す要素ばかりが増えている。
スポーツカーにとって、重さは致命的である。

数十馬力増やすことよりも、100kg軽くするほうが、速くなるし、操縦して楽しいスポーツカーになる。おまけだが地球環境にもやさしい。
今のスポーツカーは逆に進んでいる。
ホンダのCRXの時代から今のCRZで大幅に重くなり、日産のZもGT-Rもスカイラインも重くなるばかり。
スーパーカーならば、高額なカーボン素材を多様して軽量化できるが、庶民のスポーツカーではそうもいかない。
つまり、もう庶民のスポーツカーが新しく生まれることはないかもしれない、という失望が、私の中に芽生えていた。

マツダが、次期ロードスターで、歴代で最軽量のシャシーと、ガソリンエンジンで、300万円以下(できるだけ200万円に近く)のスポーツカーを実現してくれるなら、明日への希望がわいてくるというものだ。

スポーツカーにとって、重さが致命的なことは、自分自身で体験してきた。
M2 1028 (NA8C改):1994年 マツダロードスターNA8Cをベースに、マツダの子会社M2が軽量化と高剛性化を進めたシャシーは、歴代最強となった。
これが、私の知る限り、最良にして最強のロードスターであると同時に、新車時300万円未満で世界最強のスポーツカーであると思う。

マツダロードスターターボ:2004年 マツダロードスターNB8Cにターボをベースに、マツダがターボを付けたモデルは、馬力とトルクで最強となった。
しかし、結果的に遅いクルマになってしまった。
純正17インチホイールやターボの補器類などで重量が増した。
ノンターボと同じ燃料インジェクターによる燃料供給不足への対処として7,500rpmから6,500rpmに下げられたレブリミットと、なぜか3.9から4.1へとローギアード化されたファイナルギアにより、あっという間にレブリミッタに当たって忙しいシフトを強いられることも、タイム短縮に不利。
ノンターボのロードスターがシフトしないで回転を上げて引っ張れるところを、こちらは忙しくシフトを繰り返すこととなる。
タイムを測れば、同じ運転手なら、ターボなしの方が速いという結果になる。

軽量な980kgに140馬力の1028は、140kg重い1120kgに172馬力のロードスターターボより、タイムが速いし、操縦して楽しい、ということだ。

話がすこし逸れた。

要は、10馬力や20馬力増やすことよりも、100kg軽くすることの方が、スポーツカーにとって大事だということだ。

それをわかっていて、アフォーダブルな価格の中で実行できるのは、世界の中でマツダだけだということだ。
関連情報URL : http://t.co/oKvwfg6
ブログ一覧 | ニュース | クルマ
Posted at 2011/06/10 23:52:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年6月11日 1:41
マスプロダクツとしてのシャシ設計は、確実にロータスより上なマツダだけに、EXIGEより軽くなったら・・・燃費30km/Lと相まって馬鹿売れするでしょう。
レスオプションで、とことん軽さに拘ったPS、PW、AC、音響のないストイックなモデルも用意してくれると嬉しいですね。
2011年6月11日 5:43
2008年の時点では,気になっていた歩行者保護のためのボンネット対策もポップアップでクリアしたようですし,あとはカタチがどうか?ですね。

↑レスオプションは用意して欲しいですが,私が買うなら今度はACを付けると思います(笑)28はなしのまま行きますが。
2011年6月11日 14:30
これが発売されたときに
私の前に立ちはだかるハードルは、
2ペダルのダイレクト感ですね(苦
2011年6月11日 17:32
期待してます!30Km/L で!
2011年8月10日 19:03
そうだ! その通りと拍手を贈りたい。

軽いはエライ!

銀2号は本日、37CUPを履いた♪

プロフィール

「そろそろ12か月点検。」
何シテル?   07/12 01:09
No fitness, no life. No sports car, no life. フィットネスとスポーツカーが大好き。 I had a M2 102...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]作田スポーツ エンジン バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:58
[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]DAYTONA(バイク) エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:39
[スズキ アルトワークス]AKEEYO AKY-E1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 00:49:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
This is Mazda Roadster Turbo the one of 350 ...
ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル
On 2nd Aug 2014, I came back to motor cycle ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation