• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMAちゃんのブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

秒殺は雨か?!

秒殺は今週木曜日。雨の確率高いですね。
秒殺=AZURさん主催の富士スピードウェイのジムカーナ場で行われるジムカーナ練習です。

雨は、よいです。タイヤが減らなくてよいです。アンダーオーバーも極端に出ます。だから練習としてはよいです。

でも、面倒なことも多いです。
荷物の雨対策。
服の雨対策。カッパや長靴でも、完璧じゃない。
クルマの乗り降り。傘をさしても車内を濡らす雨。
運転シューズは濡らすと気持ち悪いしめげるから、車内で履き換え。これも面倒。
空き時間にクルマから降りてくる人が少ないからお友達づくりが進まない。
もう何かと不便ばかりです。
それに、高荷重高Gで慣性も使ってクルマをコントロールする快感が足りない。筋肉痛にならないんですから、Gが半減な感じです。

でも、タイヤが減らないから、やっぱり雨でよいのだ。と思うことにしましょう。
関連情報URL : http://www.es-azur.com/
Posted at 2010/05/18 21:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年05月07日 イイね!

AZUR秒殺ジムカーナ練習会5月分の申し込み完了

5月分の申し込み完了しました。
AZURさん主催の富士スピードウェイのジムカーナ場で行われるジムカーナ練習です。
以前は、申し込み受付開始直後の電話がつながらなくて、申し込みから秒殺か?!と言われたそうですが、今回は翌日のお昼でぎりぎりセーフのようでした。あと1枠、もう埋まったかな?
先月は乗れてる感の手ごたえありありでしたので、それをつないでいきたいです。
関連情報URL : http://www.es-azur.com/
Posted at 2010/05/08 23:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年04月22日 イイね!

富士スピードウエイでジムカーナ練習会「秒殺トレーニング」に参加

もうすっかり裏筋玉袋郎、いや浦島太郎でした。
いや、あの富士スピードウエイですよ。
5年前の大改修のあとで入るんは初めてです。

東ゲートが、大きい。
場内の道路がむちゃくちゃ広いし舗装がきれい。
ジムカーナNコースがない。
1コーナー観客席の焼きそば売り場がない。
本コースのレストランがおしゃれでおいしい。

で、雨の中、今回参加したのは、AZUR主催の秒殺トレーニング。

昔とはまったく違う場所にあるジムカーナ場。
全面的にごくゆるい傾斜。北高南低。南西端に路面の水が集まり下へ流れ落ちる地形。

午前は基礎練習。午後のコースを左右半分に切って使います。
それにしても雨だと滑る滑るこの路面。傾斜と雨水の流れる川のような箇所がいくつもあって。滑り具合が変化します。

今回学んだこと。
・横Gが少し残ったままで1stから2ndのシフトアップがあるのなら、早めに2ndに入れるほうが速い。
理由。わずかに横Gが残っている状態で、1速で全開するとリアが横へ逃げる。さらに2速に入れるときに雨で路面ミューが低いので挙動が乱れやすいし、乱れないとしてもシフトアップで加速が途絶える。
だから、速めに2速に入れて加速したほうが挙動が安定して速い。

なかなか良い練習ができました。
偶然にドリフトが決まったときなんか最高に気分良かったし。
午後は6~7本のコース走行練習してのそのうち最後の2本がタイムアタック。4本目の自己ベストを更新できず。

参加者にDテクのお客さん仲間のA山さんがいた。
運営オフィシャルに、A葉さんがいた。
知っている人がいると楽しいもんですね。
関連情報URL : http://www.es-azur.com/
Posted at 2010/04/22 23:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年07月21日 イイね!

2009.07.18 踏みっぱ練習会

2009.07.18

そういえば今年初めて?というくらい久しぶりに参加者として練習会に参加しました。
いきなり大遅刻でした。朝少し寝坊し、久しぶりの土曜早朝の首都高の渋滞の込み具合を忘れていてはまり、眠くてたまらず守谷SAで40分の仮眠をとり、着いたら09:30!
運営のみなさま、ご迷惑をおかけしました。

踏みっぱ練習会、初めてです。とてもお勧めできる練習会です。
ジムカーナの人とドリフターさんが共存している楽しい練習会です。たくさん走れるし、運営スタッフもたくさんいらっしゃるし、講師も複数で丁寧に教えてくださいます。

知り合いは誰もいないかな~と思っているとmamezoさんを発見!
そうか、一度見れば忘れないクルマだけど、前回シゴキ会った時は代車の某車だったもんね。B6見るの初めてですね。かっこいいす。BMWの直六シルキーシックスをマニュアルですもんね。今回は同じ走行組でしたので、走りを見たり音を聞いたりできないのが残念でした。次の機会には見たい聞きたいです。

自分の走りは、慣れないフリーターンにメロメロで、突っ込みすぎで、そのほかにも課題多し!もっと練習しなくちゃ!と思いました。
Posted at 2009/07/21 00:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

シゴキ完了 2009.07.05

ドライビングテクニック特訓合宿
私をシゴキに連れてって
http://www.d-technique.co.jp/event_01.html
無事に終わりました。
って、7月5日のことですから。もう1週間たってますね。相変わらず遅筆。

7月4日5日とも時々雨で曇りに晴れがめまぐるしく入れ替わる天気。

みなさまの助手席にお邪魔して、気がついたことをお話ししました。ドライビングのことだけ考えている時間て、本当に楽しいですね。

激しい横G、予期せぬ横G、助手席でのスポーツ走行を休憩なしで続けるのは、かなり首にきます。
でも今回は大丈夫
1ヶ月以上前から、スポーツジムで首と僧帽筋を重点的に鍛えておいたので、首の筋肉痛はわずかで済みました。みなさまにもお勧めです。
スポーツ走行に必要な筋肉は、スポーツ走行でつけるのが一番です。しかし、スポーツ走行をする時間がないときは、ある程度は筋トレで補うことができます。

前日の7月3日金曜午後に、コース設定をしながら、何本か練習走行しました。自分の練習不足を痛感しました。

ここ5年くらい、年に2回か3回くらいしかジムカーナ走行してないもんね・・・・

10年前は、月に1回から3回は、ジムカーナかサーキット行ってた・・・

そういう状況の中、ふじわらさんに教えていただいて練習できてよかったです。もっと練習しなくちゃ!
Posted at 2009/07/12 22:30:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「そろそろ12か月点検。」
何シテル?   07/12 01:09
No fitness, no life. No sports car, no life. フィットネスとスポーツカーが大好き。 I had a M2 102...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]作田スポーツ エンジン バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:58
[ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)]DAYTONA(バイク) エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:55:39
[スズキ アルトワークス]AKEEYO AKY-E1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 00:49:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
This is Mazda Roadster Turbo the one of 350 ...
ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル ハーレーダビッドソン ナイトロッドスペシャル
On 2nd Aug 2014, I came back to motor cycle ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation