• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新々のブログ一覧

2007年04月02日 イイね!

近所の…

近所の…実家の斜め後方に住んでるお友達が昨年、自分と同じ鉄馬(ZZR1100 しかも同じ色)を購入しました(^Q^)/^

以前にもCB1300とかCBR1000RRに乗ってたんですが、昨年、自分と同じ鉄馬を購入したんです。
正直、嬉しい出来事でした☆

今年はマフラーを交換して…ガンガン走るよぉ~って話してましたね(^.^)b
本日、仕上がったようで画像送ってもらったヤツがコレです(;^_^A

レース管って聞いてましたが…サイレンサーが見えないのは気のせい??
どんな音がするのか楽しみですね♪

ちなみにそのお友達曰く、自分の鉄馬のエンジン始動するときは100m先まで押してからエンジン始動するんですが、町内に響いてるらしい…(※然程うるさくないんですよ…)
これから近隣住民のコトも考え2人で最低500mは押し歩いて空き地でエンジン始動&暖気運転をしたいと思います(^.^)b

これから規制が厳しくなる中、皆、凄いなぁ~…。
今まで周りの音を蹴散らして走ってたけど…今度は蹴散らされる番ですね(^o^;

自分は今の月木レーシングのサイレンサーでもツーリングの後は耳鳴りが激しいので、しばらく交換しませんよ…。
Posted at 2007/04/02 21:01:46 | トラックバック(0) | 鉄馬 | 日記
2007年03月23日 イイね!

もう春だね…

もう春だね…今日は良かお天気☆
もぉ~いい加減…春になってちょうだいね(^O^)b

鉄馬は相変わらずバイク屋の整備工場にあるけど…帰ってきたら乗り回そう♪

最近、自分の回りの鉄馬仲間が揃ってマフラー交換してます(^^;
どうやら一緒にツーリングに行くと自分の音が聞こえないっといワケです…。

自分のマフラーはエキパイ部からサイレンサー手前まではAuto R-ISMのフルチタン製ですが…サイレンサーは音量アップってコトで月木レーシングのサイレンサーにしてます。
それでも周りから見れば心地良いサウンドですよ!!

画像は友人のZZR1200のサイレンサーですが…コレとかサイレンサー径が90φのレース管です…。
直管ではないですが…なまら煩いです。 イイ音してますが…。
他にも80φ装着してる同クラブのA氏もたいがいですが…。
差込口が60.5φに対してサイレンサーが80φって…
どこで消音するのかなぁ??…って思いますね。

たしかに抜けすぎるんですが…自分達みたいな鉄馬はちょっと抜けすぎても全然、問題ないです。
レースやってるワケでもないし…。
それなりに走ってくれます(^O^)b

最近、近所の同じ鉄馬乗りの方も噂ではこの手のマフラー購入したそうですね。

(↑携帯からはご覧になれません…)
正直、サイレンサーというよりはただの筒ですね…。

春から早く皆と走りたいよぉ~♪
Posted at 2007/03/23 14:18:15 | トラックバック(0) | 鉄馬 | 日記

プロフィール

「今日から夏休み♪」
何シテル?   08/09 11:35
『RUN THE HAZARD』…いちかばちかやってみろ!の意。 ノーマルでも250km/hを超えるモンスターを更にスープアップして一体、何を目指す? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードパーク新潟 
カテゴリ:車関係
2008/02/14 19:16:44
 
(有)長谷川輪業 
カテゴリ:鉄馬関係
2008/01/19 01:29:04
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
愛車第4号機☆ 今までワゴンしか乗ったことないオイラが… 何故か、ふとしたコトでコイツ ...
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
愛車第1号機☆ 当時、アコードワゴンが欲しかったんですが…マイナー車でお得なセプターワゴ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
愛車第2号機☆ スーパーGLですが顔面は後期ワゴンに変更してます。 コレで色々なトコへ旅 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
愛車第3号機☆ どノーマルで購入後、少しずつ手を加えて気付けばこんな感じになってました! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation