2014年10月04日
さっき LoTWを覗くと 1up してました。
今年9月25日に 14MHz/RTTY でQSOした「VK9AN」(Christmas Is.)がデータアップしてくれました。
これで Mix がリーチです!!
でも、何とか CW で 100 を狙ってます。
Christmas Is. CWでは「VK9EX」と 24MHz で できています。(ログサーチでログインは確認済み)
VK9EXは 今月末か11月に LoTW にアップ、紙カードもその頃に発送開始との情報を信頼できる筋からもらっていますので、もうしばらく待ちます。
Posted at 2014/10/04 13:38:44 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 趣味
2014年10月03日
8J1RL (南極昭和基地)
14.088MHz RTTY 599-599 up 1.3k
南極とは CW で何度かQSO(業界用語)できてますが(8J1RLだけでなく、ロシアのRI1ANC、RI1ANTなど)、RTTY は初めてです (^_^)
1.3k up で「ふぁいとぉー いっぱぁーつ」じゃなくて「コール一発」、リターンがありました。
Posted at 2014/10/03 23:22:40 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 趣味
2014年10月02日
10月に入ったので、今日、移動運用しました。
仕事が 10時半 までだったので、仕事帰りに立ち寄って運用しました。
場所は HG揖保郡太子町です。
ここは「全市区町村交信アワード」の「ZA-1296」です。
7MHz、10MHz のCW で 1時間25分で 52qso、まぁ平日の真っ昼間としては上出来です (^_^)
これで「アウトドア賞」5年賞の今月のノルマ達成です \(^o^)/
5年賞完成まで あと3ヶ月です。

Posted at 2014/10/02 15:27:04 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 趣味
2014年10月01日
今日夕方、21MHz JT65 でCQを出しました。
すぐに「BD7***」(China 笑)が応答してきました。
しかし、この局、いったい何ワット出しているんだ?
こっちから送ったレポートは「-1dB」、それに対して向こうから送ってきたレポートは「-15dB」・・・、こっちは 25W ほどだのに・・・
下の画像(ウォーターフォール)のとおり、やたらサイドが広がっている、
これは「ALCメーター」がバンバン振れているに違いない、私なんか「ALC」は全く振れないように調整しているのだが・・・
まぁいいか・・・(笑)
Posted at 2014/10/01 18:44:38 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 趣味
2014年09月27日
今朝も無線機の前に座って、DX局と交信。
今朝は JT65 で出ました。
EA5HJY (Spain)が見えたのでコール、すぐに応答がありました。
レポート交換後、「73」を送って、この局の情報を見ようと「QRZ.com」にアクセスしたところ、下の写真のように もう私とのQSOデータがアップされていました。
便利な時代になったものです (^_^)
Posted at 2014/09/27 07:43:16 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 趣味