• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタクオヤジのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

やっぱり「パチモン」は あきまへん (+。+)アチャー。

連休中日の昨日、オイル交換をしてきました。
オイル交換やフィルター交換ぐらい、昔は自分でやってましたが、歳を取ってきて面倒になり、廃油処理も面倒、おまけにインサイトはアンダーカバーを外さないとドレインボルトが回せない、
しかも、行きつけのHONDA Carsは日曜日のオイル交換が半額・空気圧点検や各部の簡単な点検も やってくれるので、これはお願いするしかないですわ!

で、本題のタイトル「やっぱり「パチモン」は あきまへん 」について
実は1ヶ月ほど前にヘッドライト(ロービーム)のバルブ(HIDだからバーナー)が逝ったので、ネットで安物を買ったのです。(6000K、2本で1,280円 大汗)
ところが、こいつが暗い・・・
昨日、オイル交換ついでにヘッドライトテスターで調べてもらったら、光軸はズレていないが、光量不足とか。
純正の4700Kのものと比べてもかなり暗いとのこと・・・
と言う訳で「やっぱりパチモンはあきまへん」!!

昨夜、早速 ちょっとマシなのをポチリました (^_^)

Posted at 2014/11/24 06:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月02日 イイね!

スパークプラグ交換

スパークプラグ交換私の愛車(インサイト)は「ツインプラグ」です。

元々「イリジウムプラグ」が付いており、10万km保証ですが、いま総走行距離が 99,940kmになっていますので、先日、ネットで8本買いました。

買ったのはNGKの「プレミアムRX」というプラグ、これ、能書きではイリジウムより優れているとか、
定価は1本 2,400円!!
ネットで、定価の半額で買いました。

今日、取り替えようと思ってボンネットを開けて「ガ~ン!!」

何と、8本の内、片側の4本が見えない!!
行きつけのディーラーの工場長さんに電話して聞いたところ、このクルマのプラグ交換は「大ごと」だとのこと、

見えない4本の交換はワイパーを外して、ワイパーの所のカバーを外して、インマニの所の部品(名前は忘れた)を外して・・・、と、ホンダの標準工程が 1時間30分とか!!

昔はプラグ交換なんか自分で「ちょちょいのちょい」だったのにぃ・・・

そんな訳で、先ほど仕方なくディーラーに持って行き、交換してもらいました。
1時間20分ほどかかりましたが、待つ間、スマホのテザリングとNexus7で遊んでいました。

それにしても、たかがプラグ交換に えらい工賃を取られました (-.-#)

.
Posted at 2013/03/02 16:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年03月15日 イイね!

夏タイヤに交換完了

今日は先日の休日出勤の代休だったので、タイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換しました。

私のインサイト、嫁さんのオルティア、息子のCR-Z(スーパーチャージャー搭載)の3台を交換しましたが、さすがに疲れました(汗)

一応、エアーコンプレッサー、エアーインパクトレンチ、ガレージジャッキなどはあるのですが、3台分12本となると、寄る年波には勝てません (^^;;

嫁さんのは今までの夏タイヤ(ブリヂストン・プレイズ)がスリップサインが出ていたので、交換。

この車では遠出はしないし、高速も走りません。嫁さんが町内に買い物に出る程度なのでチョイスしたのは『中華タイヤ』・・・(汗)
4本で 13,000円 ← オイオイ大丈夫か??

一応バランスもキチンと取れたし、約30kmほど走ってみたけど、まぁフツー
まぁいいことにしよう・・・

.
Posted at 2012/03/15 19:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年11月13日 イイね!

エンジンオイル&エレメント交換

今日、行きつけの Dラーでエンジンオイル&エレメントを交換してきました。
昔はこれぐらい自分でやっていたのですが、廃油の処理が面倒なのと、歳を取って億劫になってきたので、このところずっとDラーです。

おまけに行きつけのDラーでは「日曜日のオイル交換は半額サービス」ですので、1,920円ですみます (^_^)
今日はオイルエレメントもついでに変えてもらいました。


それにしてもDラーでやってもらってよかった!!
なぜなら、ちょっとハプニングがあったから・・・

オイル交換の時、簡単な点検をしてくれるのですが、左後ろのタイヤ空気圧が何と! 1.3k しか入っていなかったそうです。(通常は 2.5k 入れている)
前輪ならハンドルを取られるので分かるのですが、後ろ、しかも左ですから滅多に見ませんので、気づかなかったのです。

懇意にしている工場長さんがいろいろ調べてくれた結果、バルブからの空気漏れでした。
水をかけると泡がブクブク・・・、こりゃダメだぁ (^^;;
と言う訳でバルブを取り替えてもらいました。
もちろんサービス!!

この行きつけのDラーは最高です。
工場長さんをはじめスタッフの方 全員が非常に親切です。
兵庫県の「HONDA Cars xx中央 A市店」です。
Posted at 2011/11/13 11:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「(ヤフオク)
ホンダ CR-Z 純正アルミホイール + スタッドレスタイヤ

http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o165649345

何シテル?   12/09 17:54
おもな道楽がアマ無線という『オタクオヤジ』です (^^;; いや、孫が5人いますので『オタク爺さん』か!? 第一級アマチュア無線技士 無線局:500W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
道楽(アマ無線)に、通勤にと大活躍です。 色が青なので【ブルーインパルス】と呼んでいます ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月末に購入したインサイト、通称『ブルーインパルス』(車体色がブルーなので) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation