• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタクオヤジのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

アワードを額に入れました!!

先日届いた「DXCC」と、1992年に取得していた「WAC」(いずれも「CW特記」)を額に入れました。

あまりゴテゴテした額は好きではないので、ごくシンプルなのにしました。1枚870円でした (^_^)

向かって左が「DXCC」(DX Century Club、世界の100Entityと交信)、右が「WAC」(Worked All Continents、世界六大大陸と交信)
「DXCC」は「ARRL(American Radio Relay League)」が発行、「WAC」は「IARU」(International Amateur Radio Union)が発行しています。

このほかに「WACA」(全市交信賞)、「WAGA」(全郡交信賞)の いずれも CW特記 のがあるのですが、額に入れるのはもう少し先にしときます (^_^)





Posted at 2014/12/08 18:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2014年12月06日 イイね!

44年目にして やっと DXCCメンバー入り!!

来ました!!

DXCC(CW)
44年目にして やっとメンバー入りです。
低レベルな話しで申し訳ありません(笑)

でも、本気で(!?)DXCCを目指しだしたのは、今年に入ってからですので、まぁいいでしょう。
大きなアンテナ・タワーも無く、ほぼバターナットバーチカル一本でやってきました、
しかも、一度もダイレクトでカードを請求したことが無いので、こんなもんでしょう。

これはLoTWから申請したものですが、LoTWでConfirmできてなくて、紙カードがある、というEntityが たぶん20ぐらいあると思います。
もう少し上を狙えそうですが、まぁこれで一区切りつきました。

CW特記の WAC、WACA、WAGA、JCC-800、5Band WAJA、One Day WAJA、DXCC が揃いましたので、まぁこれぐらいでしょうね (^_^)
 











Posted at 2014/12/06 20:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2014年11月29日 イイね!

ヘッドライトのバルブ(バーナー)再交換しました

10月中旬にヘッドライトの右側バルブ(バーナー)が昇天・・・
ヤフオクで「パチモン」(2本で1,680円 笑)を購入してつけていました。

ところがなんか暗い・・・
すぐ近くの部分はフロントグリルに取り付けているLEDデイライトの光の方が明るい始末(大汗)

先日、行きつけのディーラーでオイル交換をしてもらうついでにヘッドライトテスターにかけてもらったところ、光軸は狂っていないが光量不足だ、とのこと、

そこで再びヤフオクで検索、
「明るさ150%」とうたっているものを購入、今度のは前の2倍ほどの価格。

昨日届いたので早速交換、
下の写真は取りあえず運転席側(写真 向かって左側)だけ取り替えた状態のもの、
外は明るいのですが、明るさの違いはハッキリ分かりますね、
昨夜、ちょっとだけ近くの田んぼ道を走ってみると、前の「パチモン」と比べると全く違いました (^_^)

やっぱり「パチモン」はあきません(笑)




Posted at 2014/11/29 06:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年11月24日 イイね!

やっぱり「パチモン」は あきまへん (+。+)アチャー。

連休中日の昨日、オイル交換をしてきました。
オイル交換やフィルター交換ぐらい、昔は自分でやってましたが、歳を取ってきて面倒になり、廃油処理も面倒、おまけにインサイトはアンダーカバーを外さないとドレインボルトが回せない、
しかも、行きつけのHONDA Carsは日曜日のオイル交換が半額・空気圧点検や各部の簡単な点検も やってくれるので、これはお願いするしかないですわ!

で、本題のタイトル「やっぱり「パチモン」は あきまへん 」について
実は1ヶ月ほど前にヘッドライト(ロービーム)のバルブ(HIDだからバーナー)が逝ったので、ネットで安物を買ったのです。(6000K、2本で1,280円 大汗)
ところが、こいつが暗い・・・
昨日、オイル交換ついでにヘッドライトテスターで調べてもらったら、光軸はズレていないが、光量不足とか。
純正の4700Kのものと比べてもかなり暗いとのこと・・・
と言う訳で「やっぱりパチモンはあきまへん」!!

昨夜、早速 ちょっとマシなのをポチリました (^_^)

Posted at 2014/11/24 06:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年11月18日 イイね!

LoTWによる CW-DXCC 上がりです!!

Mix-DXCC が10月30日に「上がり」になっていたのですが、CWが99のままでした。

今日、LoTWを覗くとCWが100になっていました!!
「VK9DLX」(Lord Howe Is.)がデータをアップしてくれたのです。

これで一応 CW でのDXCC入り確定です (^_^)

思えば開局以来 44年、「やっと」達成です。← 低レベル(笑)
でも考えてみれば、昨年あたりまで DXCC は特に意識してなかったのです。
大きなタワーもアンテナも無く、バターナットバーチカル一本で(一時期3.5/7MHz2バンドダイポールもあり)やってきたので、DXCCなんか夢のまた夢と思い込んでたのです。
この時点(今年2月)で LoTWでのConfirm数は僅か40ほど。

それが、今年2月に建て替えた家に入居して、倒していたバターナットバーチカルを建て直して朝夕、リグの前に座ってワッチ、すると結構DX局が聞こえています。
聞こえるDX局を片っ端から呼び倒す毎日(毎朝) 笑
LoTWのConfirm数はどんどん増えました。
こうして、LoTWを始めて3年ほどで やっと40程だったのが、今年2月からの9ヶ月ほどで 60EntityをConfirmしたことになります。

バリバリのDXerの方からすると「何と低レベルな話しなんだ」と思われるでしょうが、限られたアンテナだけでここまで来ることが出来たことは、自分なりに喜んでいます (^_^)
Facebookのお友達からは「次は150だね」とか「オナーロールを目指そう」などの励まし(!?)の声をいただいていますが、まぁ取りあえず 100 でいいや、と思っています (笑)






Posted at 2014/11/18 13:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「(ヤフオク)
ホンダ CR-Z 純正アルミホイール + スタッドレスタイヤ

http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o165649345

何シテル?   12/09 17:54
おもな道楽がアマ無線という『オタクオヤジ』です (^^;; いや、孫が5人いますので『オタク爺さん』か!? 第一級アマチュア無線技士 無線局:500W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
道楽(アマ無線)に、通勤にと大活躍です。 色が青なので【ブルーインパルス】と呼んでいます ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月末に購入したインサイト、通称『ブルーインパルス』(車体色がブルーなので) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation