前に工作した灰皿照明部のLEDを直しました。前回は純正の球が抜けるとは知らず、カッターで切断!その後LEDの足に抵抗を付けホットボンドで接着していましたが、灰皿部分に付ける事が出来ず宙ぶらりん状態でした。今回ようやくナビも上手く収まり、カップホルダー部分も止める事が出来たので手直しです。前に切り取っていた先の部分をはめホットボンドで接着、付ける事ができました。ついでに写真は忘れましたが、この先の事も考えて+-の分岐も取っておき次回にカップホルダー部のブルーイルミ化とボックス内照明を付ける予定です。前回の整備手帳はこちら↓