2006年03月07日
先日より外したままの運転席足元部分。
今のうちに、スライドドア、アクティブAFS、スライドドアオート切換え部のスイッチをブルー化しました。
ブルー化の方法はセンターパネル部と同様チップLEDの交換です。
スイッチ部分は裏側よりマイナスドライバー等でこじると引き抜けますが、スイッチ部分は少し厄介です。
交換など考えていないのでしょう、爪で止ってますがカッチリはまっています
精密ドライバー等でこじて外しますが注意が必要です
ばらした順番や方向など忘れないように、また小さなスプリングも付いているので飛ばして失くさないようにしなくてはいけません!
整備手帳はこちら↓
Posted at 2006/03/07 08:26:32 | |
トラックバック(0) |
整備手帳 | 日記
2006年03月06日
ほとんどの方がご存知だと思いますが
エルグランド(新型)は低背ミニ平型ヒューズ?が
付いているみたいです。
今回ETC、バックカメラの不調で配線を直そうとエーモンの「ミニ平型ヒューズ電源」を購入。
運転席したヒューズボックスから電源を取ろうとしましたが付かないのですね
冒頭に書いたように形が違います。
West Tailさんの情報を元に調べると無いのです。まだ商品化されていない(エーモンでは)のです。
そこで、お得意のド素人工作です(^^)
整備手帳はこちら↓
Posted at 2006/03/06 15:11:21 | |
トラックバック(0) |
整備手帳 | 日記
2006年03月05日
皆さん今日は!
実はDIY作業で運転席下のヒューズボックスから電源を取ろうと思い、ショップで電源取出しヒューズなるものを買いました。
エルグランドに付いているヒューズはミニ平型と思って買いましたが形が違い、背低形ミニヒューズみたいです。
そこで、ショップに行き「背低ミニ平型ヒューズ電源」?を探したのですが見当たりません。
やはり[スーパーAB]店とか、取寄せ注文になるのでしょうか。
また、そのような部品は無いのでしょうか?
皆さんはどのようにされていますか?
ご存知の方が居られましたら、ご教授お願い出来ないでしょうか。宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2006/03/05 13:20:07 | |
トラックバック(0) |
DIYアイテム | 日記
2006年03月04日
エアコン表示部のブルー化
製作編をアップ!
まずまずの出来具合に満足です
デジカメで写せば
凄く綺麗なのが伝わるのですが・・・
携帯カメラの写真で我慢してください
整備手帳はこちら↓
Posted at 2006/03/04 17:20:47 | |
トラックバック(0) |
整備手帳 | 日記
2006年03月04日
先日から
外したままのエアコン表示部
さて、準備に入りましょう
試作品は完成、取り付けていますが
まだまだ改良点が・・・
とりあえず準備編を整備手帳にアップ!
整備手帳はこちら↓
Posted at 2006/03/04 14:52:04 | |
トラックバック(0) |
整備手帳 | 日記