• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月27日

昨日の帰りに‥

昨日の帰りに‥ バックミラーをみたら
ポタッポタッじゃなく
半端ない量の水が出ていたんですよ。
うわぁ〜嫌だなぁって思って
すぐクルマを止めてみたんですよ
そうしたらすごく水漏れするなぁと思っていたら赤い水‥
嫌な予感が的中しましたねー



完全にラジエターの付け根で折れてるじゃないですかー((((;゚Д゚)))))))
お陰で火傷しちゃいましたが‥



このタイプはプラスチックらしく壊れやすい情報は聞いてたんですがこんなに脆いとは思いもよらず
ギリギリ整備工場空いていたので急遽入院と相成りました。
車検も近いし同時にやってもらうことになります。
それにしてもラジエターアッセンブリー交換となりそうで幾らくらいするのか怖いですねー
ブログ一覧
Posted at 2017/07/27 07:49:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

予約したタイヤの交換をしてもらった。
MLpoloさん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

この記事へのコメント

2017年7月27日 21:49
こんばんわ!
流石の注意力ですね。

私は昔、ディーゼルに乗ってた頃、最近、ちょっと燃費悪いな。
自宅でエンジンの下にシミが有るなって、思ってて...
オイル漏れかと思っていたら...


燃料漏れでした!
軽油って、粘り気有って、匂いも揮発性もそれほどじゃないんでシミだけ見ると、オイルっぽいです。
さわったら、透明でオイルよりサラッとしてましたが。
この時は、燃料ホース(やっぱりゴム)が、エンジンの振動で、接続部分でパックリ。
割れた部分を切り落としてつなぎ直し治りましたが。
本当に、車って油断できないですね。

ちなみに、なんかパイプ突っ込んで固定して修理できないもんですかね。
コメントへの返答
2017年7月28日 8:35
おはようございます(^ ^)
返信遅くなってすいません‥
プラスチックなので径が同じパイプで補修しようかとも思ったのですが折れた側のゴムパイプ内のを取り出そうと思ったらボロボロ過ぎてちょっと補修は無理かなぁ〜って思いましたよー
しかもコレめちゃめちゃ折れやすい上にリコールにもなってない模様‥
いっそのこと交換の方が長い目で見ても安心感が違いますからねー
オクなど見ていてもアルミラジエターがお安く出てますので水温が高いコペンには丁度いいのかなぁ〜って思いますね。

プロフィール

「なっなんだこの加速は😅」
何シテル?   12/04 17:33
初めましてm(_ _)m 宮城に住む現行コペン エクスプレイ乗りです←そろそろ落ちついたクルマに乗れってよく言われますがパワーを使い切れるクルマなんでいいんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NANKANG NS-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 14:40:35
ASM / AUTOBACS ASM ホースバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:16:33
Jworks One Scene リアウイング GTバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:33:28

愛車一覧

ダイハツ コペン コッペパン2号機【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー ストリートチューニングSPL】 (ダイハツ コペン)
コペンからコペンへ乗り換え 最近GRコペンも発売され、コペンブームも盛り上がってきていま ...
スバル R2 R2D2-2【ケーガレージレーシングファクトリー KGRF東北660選手権仕様】レーシングSPEC (スバル R2)
今回の台風の影響での水没により、新たにR2を導入する運びとなりました。 また同じクルマに ...
スバル R2 R2D2【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー レーシングSPL】 (スバル R2)
来年の660選手権スポット参戦車両 夢はK4GPですが行けるかなぁ〜ですが‥ SOHCな ...
ダイハツ タントカスタム タントくん【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー お買い物SPL】 (ダイハツ タントカスタム)
MRくんがかなりの走行距離を走っており、そろそろご寿命を迎えたため乗り換えとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation