• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけサンタマリアver.2のブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

2018暑いので怖いお話を‥して見ましょうか②

これも約30年くらい前のお話になります。

僕の実家は結構土地持っていたらしくある一画に幹線道路の交差点にあるところにお店を貸していたんです。

交差点って何か事故が多いところにはお墓だったり、死刑場の跡だったりしますからねぇ

結構古い建物で見るからに何か出そうな感じだったんです。

頻繁に借主が変わるっていうのもなんかおかしい。

そうある時親父が言ってましたね

とある借主の人が夜中に何か見たっていうんです。

人が居ないのに

ガタッガタッ

と音がしたり

助けて‥

って声がしたり‥

うわぁイヤだなぁ〜

そう思っていたそうです。

頻繁に起こるものだからお坊さんを連れて見てもらったんです。

そうしたらこの下に何かあるって言うんですね〜

親父がよいしょって畳をあげると‥

そこにはお墓があったんです。

掘り起こすとやはりお骨が出てきてちゃんと供養したんです。

この辺一帯はお墓だったみたいでその上から建物を建てたものだから今までわからなかったそうです。

こんな事ってあるんですね〜



Posted at 2018/06/06 19:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月05日 イイね!

暑いのでちょっとヒヤッとするお話を‥

これは僕が子供の頃のお話なんですがねぇ
かれこれ30年以上も前になるんですよ。

ちょうど夏休み中でまぁいろんなとこに探検行ったり子供の頃って色々興味あるじゃないですか?
好奇心っていうんですかねぇ
無邪気だったといえばそれまでですが‥

この頃はちょうどテレビゲーム全盛期でファミコンやらゲームボーイやらいろんなものが溢れてる世の中でしたねー

バブル全盛期というか子供の時はそんなこと御構い無しで買ってもらえなかったのでしょっちゅう外で遊ぶ事が多かったんですよ。

ある時実家の近くに事故が多発する横断歩道がありましてね

そこを自転車を引きながら歩いていたわけだ。

片側一車線の道路で反対側はクルマが来ない。

今だっ

そう思って渡ろうとしたら

危ないっ

そう声がしたと思った次の瞬間


クルマが自転車だけを跳ねて何メートルも先に飛ばされました。

僕は怖くなって走って逃げ帰りました。
怖くなったのは事故をしたからではなく声にびびって逃げたんです。

そのドライバーは僕を追いかけて謝って帰っていきましたが‥

声の主は間違いなくオンナの人だったんです。

ドライバーはオトコの人

しかも耳元で微かな声がした。

こんな事ってあるんですね〜
Posted at 2018/06/05 18:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月30日 イイね!

久々にサーキットでも走ろうかと思ってる今日この頃

本気で走ると言えばサーキットが一番なんですがやはりコストの問題が一番だとは思うんですねー
お安く走れるミニサーキットみたいなとこがあればいいんですが近くにはサザンサーキットもあるし菅生も近いんですが、ちと高いイメージがありますよねー
いつかはオフ会引っくるめてサーキット走行会みたいな事をして見たいとは思っているんですよねー
そうすると貸切になるのでそれなりの台数を確保しないと赤字になってしまいますよねー

話は変わりますがDCTM東北の今年の主催者様にこの前オフ会に参加していただいて話を聞いたら、ダイチャレってやはりダイハツだけのイベント的な名残って言うのかあまり知られていないイベントだったらしいです。
僕は結構前に知ってはいたんですがそれまでダイハツ車には一度も乗ってなかったのでDCTM東北のホムペを見たら色々な車種で出てるんだなぁって思ったくらいです。

僕もダイチャレに出たくてコペンに乗り換えたのは言うまでもないですが‥
クルマ離れが進む世の中ですがモータースポーツを見るのも体験するのも手軽に出来るこういうイベントがあってほしいと僕なりには思います。
継続は力なり。って僕が好きな言葉です。
なのでダイチャレDCTM東北は毎年一回でもいいので継続してほしいと思ってます。




Posted at 2018/05/30 21:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月28日 イイね!

スリットって何のために入ってるの

ローターのお話ですよー
って言ってもあのローターじゃないですけどw


これはコペン用

この溝はパットを削ります。
なので通常より減りは早いですがパットを削ることにより新しい面が出ますので結果効きが持続するってことですねー
良くダイコンおろしってイメージしていただくとわかりやすいですかね〜
元々ブレーキ屋で働いていたもんでちょっとした知識は有るんですよ。

あとは見た目がいいですねー
いかにも弄ってる感がでます。
ちなみにドリルドって言う穴が空いてるタイプもありますがクラックが入ってしまったり弊害が出ますので僕はあまり入れたくないですね〜
Posted at 2018/05/28 19:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月26日 イイね!

2018ナイトオフミーティングin仙台港

先日は寒い中お集まりいただきましてありがとうございました。
予想を上回る20台以上集まっていただきましたのでちょっとびっくりしちゃいましたよー
一括りではなく車好きという一つの趣味の中でこうして集まれる事を嬉しく思います。
話せなかった人もいっぱい居ましたので←僕は人見知りしちゃう方なので
企画はしますがどんどん話しかけて欲しいと思いますw
次回は7月あたりを予定してますので、参加したいとお考えの方また、こんな企画して欲しいと要望あればご連絡くださいませ〜




Posted at 2018/05/28 18:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「なっなんだこの加速は😅」
何シテル?   12/04 17:33
初めましてm(_ _)m 宮城に住む現行コペン エクスプレイ乗りです←そろそろ落ちついたクルマに乗れってよく言われますがパワーを使い切れるクルマなんでいいんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いなほちゃんさんのトヨタ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 20:23:02
NANKANG NS-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 14:40:35
ASM / AUTOBACS ASM ホースバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:16:33

愛車一覧

ダイハツ コペン コッペパン2号機【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー ストリートチューニングSPL】 (ダイハツ コペン)
コペンからコペンへ乗り換え 最近GRコペンも発売され、コペンブームも盛り上がってきていま ...
スバル R2 R2D2-2【ケーガレージレーシングファクトリー KGRF東北660選手権仕様】レーシングSPEC (スバル R2)
今回の台風の影響での水没により、新たにR2を導入する運びとなりました。 また同じクルマに ...
スバル R2 R2D2【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー レーシングSPL】 (スバル R2)
来年の660選手権スポット参戦車両 夢はK4GPですが行けるかなぁ〜ですが‥ SOHCな ...
ダイハツ タントカスタム タントくん【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー お買い物SPL】 (ダイハツ タントカスタム)
MRくんがかなりの走行距離を走っており、そろそろご寿命を迎えたため乗り換えとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation