• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけサンタマリアver.2のブログ一覧

2019年02月22日 イイね!

乗りたいクルマは数あれど

現実的に見れば今は所有が軽自動車でいっぱいいっぱいな感じはあります。
僕個人的意見では
❶乗っていて楽しいクルマ
❷飽きの来ないデザイン
❸パワーを使い切って走らせることができる
この3つは間違いなく選考に入ってきます。
ランキング形式で乗りたいクルマオープン軽自動車編
それでは行ってみましょう。
第3位
ホンダ ビート PP1
初期コペンを買う際にもちょっと気になっていたものの年式など維持費を考えたらちょっと躊躇してしまいました。
レストアベースで買えるなら所有してみたい逸品です。
ミッドシップレイアウトにNAながら64馬力を発生させるE07A型SOHCエンジン。
ディスクブレーキをリアにも搭載し、四輪独立懸架方式を採用。
正にパワーを使い切って走る爽快感は格別でしょうねー

第2位
スズキ カプチーノEA11R、21R
こちらも初期コペン購入時に悩んだクルマの一つです。
今では希少なFRレイアウトで51対49という理想的な重量配分になってます。
ビート同様四輪独立懸架、リアディスクを採用。
前期はEA11R.後期はEA21Rとなる
前期、後期の違いは大まかにエンジンの変更。
前期はF6A
後期はk6A
エンジンは耐久性では鋳物ブロックのF6Aに軍配は上がりますがメンテナンスを考えるとタイミングチェーンになり、アルミブロックの軽量なk6Aになりますね〜
さておきボディラインもいま見ても飽きがこないデザインと縦置きエンジン、FRレイアウトには魅力を感じずにはいられませんね〜

第1位
ホンダs660
ビートの後継との位置付けで発表されたs660ですが今のご時世でターボ加給になってます。
ミッドシップレイアウトを採用し、オープンボディと言うエクステリアを持ってます。
なんと言っても乗り込んだときの目線の低さとエクステリアの格好良さは僕の中では1番かとおもいます。
インテリアも高級感があり、コペンと迷った程欲しかったクルマの一台です。
ただ荷物を積む場面が多いので僕はコペンにしただけなんです。
何よりトランクルームの広さはオープン2シーター軽ではコペンが群を抜いて広いですし、スイッチ一つでオープンになるのは有難いですからね〜
セカンドカー的な感じで所有するのはアリかなって感じですかね〜

Posted at 2019/02/23 12:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なっなんだこの加速は😅」
何シテル?   12/04 17:33
初めましてm(_ _)m 宮城に住む現行コペン エクスプレイ乗りです←そろそろ落ちついたクルマに乗れってよく言われますがパワーを使い切れるクルマなんでいいんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
1718 19 2021 2223
2425 262728  

リンク・クリップ

いなほちゃんさんのトヨタ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 20:23:02
NANKANG NS-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 14:40:35
ASM / AUTOBACS ASM ホースバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:16:33

愛車一覧

ダイハツ コペン コッペパン2号機【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー ストリートチューニングSPL】 (ダイハツ コペン)
コペンからコペンへ乗り換え 最近GRコペンも発売され、コペンブームも盛り上がってきていま ...
スバル R2 R2D2-2【ケーガレージレーシングファクトリー KGRF東北660選手権仕様】レーシングSPEC (スバル R2)
今回の台風の影響での水没により、新たにR2を導入する運びとなりました。 また同じクルマに ...
スバル R2 R2D2【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー レーシングSPL】 (スバル R2)
来年の660選手権スポット参戦車両 夢はK4GPですが行けるかなぁ〜ですが‥ SOHCな ...
ダイハツ タントカスタム タントくん【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー お買い物SPL】 (ダイハツ タントカスタム)
MRくんがかなりの走行距離を走っており、そろそろご寿命を迎えたため乗り換えとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation