• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけサンタマリアver.2のブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

spada車列伝①パルサー

皆さんこんばんは(^ ^)
僕が今まで乗って来た車の歴史についてお話しでもしましょうか?←誰も興味ないってw自爆
まぁ独り言なんで気に留めなくても大丈夫ですよー
とりあえずなんで最初は日産なんでしょーか?の質問についてお話ししましょうか?
親父が日産党だったものでちょうどバイト先の先輩がシルビア180だったっていうのもあるんですけどね〜
本当はパルサーでもターボ仕様のGTIRってグレードが欲しかったんですが
ちなみにSR20DETを横置きにアテーサETSと呼ばれる当時R32GTRに採用されていた電子制御4WDを採用。WRCに参戦するために開発されたものらしいです。




当時友達がランエボ軍団になっていたので対抗して買おうかと思っていた矢先‥
お前はターボに乗るなって事で‥なんか知らないけど説教とターボ禁止令が出されます。



形は似てるけどパワーが無いなぁ〜って感じの非力なNAでしたけど運転の基礎を教えてくれた初めてのクルマでしたね〜
まぁ形だけGTIRって事で‥納得行かなかったんですがやっぱりクルマを持つって事はなんでも愛着もてちゃいますねー
これでまぁ若かった事もあって良く無茶してましたね〜

話は変わってその後から出たN15系にはホットモデルが出て来ます。



パルサーVZ-Rって言う車種になります。
N1仕様になると200馬力も出てるらしい。
一度乗って見たかったなぁ〜
青ヘッドと赤ヘッドがあって



こちらは175馬力になっております。


こちらは赤ヘッド
200馬力出てるんですね〜

昔は1.6クラスが主流でしたからEK9.AE111辺りがターゲットだったんでしょうね〜
それにしても今では考えられないくらいパワーを出していたんですねー
今は排ガス規制やら色んな問題があって小排気量+ターボでダウンサイジングってかなり無理があるような気がするのは僕だけでしょうか❓

Posted at 2017/11/24 19:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

みんカラ:呉工業モニターキャンペーン 【モニター応募】

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:使ってないです

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種、ボディカラーを教えてください。
回答:


この記事は みんカラ:呉工業モニターキャンペーン について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/11/21 15:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月17日 イイね!

やっぱり日曜日は雪の予報

な感じですね〜
朝のニュースを見て憂鬱な気持ちでいつも止めてる駐車場へ行ってみると‥
なんか人集りが出来て警察も来てるなぁ〜
ん❓僕の車の周りをウロウロしてる‥
一応ってかほぼノーマルなはずなのに
近くに行ってみると
お隣に止めてるクルマに明らかに10円パンチで書かれたようなキズが‥
板金70000円コースじゃないぞ〜コレは
最近中学生の悪業が絶えないらしくこの前までは夜中の1時くらいにピンポンダッシュしていた模様
それで警察に巡回させて無くなったと思いきや今回の一件らしい。
大体目星はついてるけど中学校では取り合ってもらえない。親が出て来てうちの子に限ってするわけないだろって言われるらしい。
そりゃないだろ
人様に迷惑かけてるんだから善悪もわからんのかい
夜中に子供放置してるなんて親みたらわかるんじゃないのかーって叫びたくなります。
親の躾も必要な時代になって来たんですかねー
尾崎豊の十五の夜って感じですね〜
うちも中学校の子供がいますが思春期って気持ちが読めなくて難しい年頃です
ちょっとイラっとしちゃったんで書きこんじゃいましたm(__)m
Posted at 2017/11/17 08:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月14日 イイね!

今週末はDCTM最終戦がありますよー




一気に19台エントリーなんですねー
来年はエントリーできるようにしたいです
大蔵省に相談だっ(^ ^)
今年最終戦のDCTMシリーズとりあえず行ってみましょ〜


↑関係ない写真ですいまそんw





足回りをガチガチからしなやかになったのでどう変化するかは行ってみてのお楽しみ〜
いつもフリー走行だけですいません_| ̄|○
タイムアップに貢献できるか腕でカバー出来るか荒れた路面をグリップ出来る脚には仕上がってるのでちょっと楽しみですねー
Posted at 2017/11/14 10:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月09日 イイね!

DCTM最終戦

DCTM最終戦おはようございます(^ ^)
勝手に広報部長になってみます‥w
日に日に寒くなってきて風邪気味な僕ですが
来たる11月19日にDCTM
東北シリーズ最終戦があります。
東北の夏はまだ終わって無いぜ〜ってわけじゃ無いですけど


一応ダイハツチャレンジカップの後継イベント的にはなっておりますが車種は関係なくクラス分けされておりますねー
ちなみになぜか分かりませぬが女子は無料なのですね〜
僕も女装したらイケるか‥多分無理やろなーw
ちょっと予算的に難しい人も中にはいるでしょうけどそんな時はフリー走行も出来ちゃうんです。
どんな感じか試すのもアリでっせー


見学は無料なので来年に向けて見て見たい人も参考になるかと思いますよ。
見てると走りたくなる衝動に駆られること間違いなーいっw
まだ、参加台数が
5台と少ないので
是非参加して見たいなと思う方は
ホームページから申し込みして見てくださいね〜
では19日にお会いしましょう
なんちてw




Posted at 2017/11/09 08:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なっなんだこの加速は😅」
何シテル?   12/04 17:33
初めましてm(_ _)m 宮城に住む現行コペン エクスプレイ乗りです←そろそろ落ちついたクルマに乗れってよく言われますがパワーを使い切れるクルマなんでいいんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678 91011
1213 141516 1718
1920 212223 24 25
2627 282930  

リンク・クリップ

いなほちゃんさんのトヨタ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 20:23:02
NANKANG NS-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 14:40:35
ASM / AUTOBACS ASM ホースバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:16:33

愛車一覧

ダイハツ コペン コッペパン2号機【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー ストリートチューニングSPL】 (ダイハツ コペン)
コペンからコペンへ乗り換え 最近GRコペンも発売され、コペンブームも盛り上がってきていま ...
スバル R2 R2D2-2【ケーガレージレーシングファクトリー KGRF東北660選手権仕様】レーシングSPEC (スバル R2)
今回の台風の影響での水没により、新たにR2を導入する運びとなりました。 また同じクルマに ...
スバル R2 R2D2【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー レーシングSPL】 (スバル R2)
来年の660選手権スポット参戦車両 夢はK4GPですが行けるかなぁ〜ですが‥ SOHCな ...
ダイハツ タントカスタム タントくん【KGRF ケーガレージレーシングファクトリー お買い物SPL】 (ダイハツ タントカスタム)
MRくんがかなりの走行距離を走っており、そろそろご寿命を迎えたため乗り換えとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation