• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンプルイズベストのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

M4CQBRガタ取り完了(^^)

先日発注した部品が届いたので早速テイクダウンしてガタ取りしました。

バレル周りに必要なレンチ


ハードバレルベース


早速分解してみたらびっくりバレルロックリングに届いたレンチはめたらどんなに硬いんだろうかと力入れたらサクっとハンマーでレンチ叩かなくても周りました、これだもんガタつくわなと思いました(´Д` )

でサクサクっと純正バレルベースからハードバレルベースに交換して先日購入したタミヤのネジロック剤塗ってがっちりレンチとハンマーでとめたらガタ付きはなくなりました\(^o^)/

やはりこのレンチは一本くらい持ってないと駄目ですね(^_^;)
でもレンチを入手したのでいつでも本体バラせますね(・∀・)ニヤニヤ


PS.いきなりのドカ雪かき勘弁して、写真とった後に雪かき諦めましたw

Posted at 2015/03/10 13:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

次世代M4首周りガタつき(´Д` )

今日気付いたんですが自分の次世代M4CQBRの首周りががたついてました(´Д` )

グリップ握ってみるとちょっとアウターバレル全体が左に動きます当然フロントサイトもズレるしガタガタ_| ̄|○
初めてフレームバラしましたがレンチがないと肝心のバレルベースにたどり着けないのね(^_^;)痛い出費ですがこのまま放置してたら更にガタつきが酷くなるんでアマゾンさんにてライラクスの次世代M4用のレンチとせっかくだからと同メーカーのハードバレルベースを急遽発注しました。

いや〜次世代はリコイルショックがある分ガタつきも早いんですね_| ̄|○今日一応念のために首周りのネジに付けるタミヤのネジロック剤買っといて良かった(^_^;)

来週のゲームまでには間に合いそうなんで良かった、エチゴヤのエクストリームバレルベースⅡも気になりましたがとりあえずライラクスのバレルベースを使ってみてそれでも気になるなら次回購入してみます。
一応レビュー見る限りでわライラクスのバレルベースを使ったらガタつきがなくなったとあったので楽しみですね、まぁリコイルショックの振動でバレルロックリングが緩んでるだけの可能性もありますがついでに強化ベースいれとけば精神衛生上問題なさそうですからね( ^ω^ )

とりあえず部品が届き次第すぐに首周り強化をしようと思います♪

いずれはダニエルディフェンス社製の9インチカスタムハンドガードを付けたいですね(・∀・)ニヤニヤ

昔からM16系やM4系は首周り弱いですからねマルイさん頼みますよ〜スタンダードに比べて値段三倍くらい違うんですからねo(`ω´ )o
Posted at 2015/03/07 23:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

ガスブロのメンテしました( ^ω^ )

買ってから使う度にメンテしてましたがやっとタミヤのセラミックグリスHGが手に入ったので本格的にバラして掃除して塗りました( ^ω^ )



このタミヤのグリス最近人気あるのか数少ない店舗行くと売り切れてなかったりで今日たまたま千歳のチトセホビーさんに行って普通にあったので買いました。
地味にチトセホビーさんは初めて行ったんですが意外にガンとりあつかってたんでびっくりしました、マガジンなども置いてましたし

で毎回ゲームの後に掃除してますがスライドだけでこの汚れ(´Д` )


この後マガジン温めて部屋の中で試射しましたが気持ちスライドの動きが良くなったかな?と感じました。
部屋の中で試射するとBB弾だらけになりますね(^_^;)

ガスブロのメンテは大事なんでゲームの時にコンディション悪いと最悪ですからね(^_^;)
マガジンも増えて以前より一回のゲームで撃つ弾数が1マガジン分増えてるんで掃除は特にまめにやらないとね( ^ω^ )

ただスライドが落としたりであれなんで新品のスライドだけマルイに頼もうかな(´Д` )

個体差だと思うんですが自分のデザートウォーリアなんですが新品の時から異常にホップダイヤルが硬くて回すのにかなり苦労したんですがバレル周りをバラして組み合わせたら何故かスルスル回るんですよねだからなんで最初硬っかたのか不思議です。

Posted at 2015/03/06 20:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

サイレンサー格納後

先日の記事に書いた後に実戦で投入してみましたがまずまずですね、使えない事はないんでこのまま使って行く予定です。

見た目もいいしね(*´Д`)

先日のゲームでわ今まで以上にキルできましたしね( ^ω^ )

で実はローカルテレビですが自分バッチリ映ってますw
ユニットさんブログでも書かれてますが先日苫小牧ケーブルテレビでの取材があり実は取材日に行ってました(・∀・)ニヤニヤ
苫小牧ケーブルテレビあっちこっちなっちの糸井編で映ってますよ〜ww

ケツ撃たれて退場してるシーンもあったらしい( ´,_ゝ`)プッ あ〜恥ずかしいw

とりまサバゲー最高!ハンドガンの射撃の腕あげて〜

アメリカでサバゲーやってみたいなヘリコプターから空中掃射とかインドアでバギーみたいなのに乗って走り回りながら撃てるとか最高でしょまさに本場(*´Д`)ハァハァ
ただ向こうの国はすごいね箱だしのガスブロで1Jとか((((;゚Д゚)))))))
電動ガンでも箱だしノーマルで日本方式に表したら初速140とか1.45Jとかそんなんで撃ち合ってるんだから凄いわ(´Д` )

PS.サバゲーやりだしてから一カ月でベルトの穴二つ分体重落ちました\(^o^)/
Posted at 2015/03/05 20:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

減速アダプター格納

タイトルの通り減速アダプター格納しました。

どうしても減速アダプター→サイレンサーだとアダプター分が長くなりインドアだと取り回しがしにくいのと見た目が気にいらないんで減速アダプターをサイレンサー内に付けれないか考えてとあるサイトを参考にしサイレンサー内につけれました


しっかりゴムがみえますね( ^ω^ )勿論アダプター丸々ついてます、初速計持ってないんで早速ユニットさんで初速測ってきました。
30回測って平均79でユニットさんのレギュレーションはクリアできました


減速アダプターが隠れた分見栄えも元に戻りよくなりましたね(・∀・)ニヤニヤ
ただ弾道がちょっと変わってるんで実戦で使って見て使えない弾道なら元に戻しますww

ビフォー


アフター


ぱっと見減速アダプターがついてるとわ思わないでしょ??( ^ω^ )
ただ!見た目通りなんでやる前に減速アダプターが付いてる説明はしないといけません(^_^;)つけてないと思われるんで(^_^;)
Posted at 2015/03/01 22:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タンク レーダーの電源取り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/1690215/car/3669498/8087178/note.aspx
何シテル?   01/18 08:08
平成28年3月7日からQNC20bBユーザーになりました。 車弄りはしばらく止めていましたがこの度車乗り換えに伴い弄りが再燃してきました。 特にbB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビの最大音量を探ってみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 11:36:13
シフトゲートイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:35:47
運転席フットランプ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:20:11

愛車一覧

トヨタ タンク トヨタ タンク
bBが鹿と衝突してしまい廃車な為買い替え、年内納車 27日本日納車しましたー乗りつぶして ...
トヨタ bB トヨタ bB
この度イストが31万キロ突破した為乗り換えになり中古車のこちらを契約しました 3月7日に ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
トヨタ イストに乗っています。 見た目は一見純正でも実はやってるぞ的にシンプルイズベス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation