• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレヨンしんちゃんのブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

日本GP - フリー走行3回目!

2006年F1世界選手権第17戦日本GP、開催2日目の幕開ですね!
今日の鈴鹿サーキットは快晴!
気温25℃、路面温度32℃、湿度53%のドライコンディション
風速5.5mと、風はかなり強いみたいです。
愛知県も、風が強いのですが、お隣の三重県鈴鹿市も風が強い様ですね!

フリー走行3回目は、フェラーリのシューマッハがトップタイム!
続いて、トヨタのラルフ・シューマッハが2番手!
ホンダとルノーがその後に来てますね!

なんだか予選楽しみになって来ましたね!
予選、今日の14:00~15:00に行われるみたいです!
TVでは、15:30~17:26までやるみたいです!
楽しみですね!
人気ブログランキング
↑F1の決勝が楽しみだ!
そう思った人は、ここをクリックしてね!


P. No ドライバー チーム - エンジン タイヤ タイム 平均速度/Gaps
1. 5 M.シューマッハ フェラーリ B 1'30"653 230.607 Km/h
2. 7 R.シューマッハ トヨタ B 1'31"863 + 0'01"210
3. 12 J.バトン Honda M 1'32"310 + 0'01"657
4. 2 G.フィジケラ ルノー M 1'32"527 + 0'01"874
5. 1 F.アロンソ ルノー M 1'32"555 + 0'01"902
6. 16 N.ハイドフェルド BMWザウバー M 1'32"590 + 0'01"937
7. 10 N.ロズベルグ ウィリアムズコスワース B 1'32"730 + 0'02"077
8. 3 K.ライコネン マクラーレンメルセデス M 1'32"730 + 0'02"077
9. 17 R.クビサ BMWザウバー M 1'32"787 + 0'02"134
10. 6 F.マッサ フェラーリ B 1'32"790 + 0'02"137
11. 20 V.リウッツィ トロ・ロッソコスワース M 1'32"977 + 0'02"324
12. 4 P.デ・ラ・ロサ マクラーレンメルセデス M 1'33"163 + 0'02"510
13. 21 S.スピード トロ・ロッソコスワース M 1'33"213 + 0'02"560
14. 19 C.アルバース ミッドランドトヨタ B 1'33"270 + 0'02"617
15. 9 M.ウェバー ウィリアムズコスワース B 1'33"339 + 0'02"686
16. 14 D.クルサード レッドブルフェラーリ M 1'33"451 + 0'02"798
17. 15 R.ドーンボス レッドブルフェラーリ M 1'33"663 + 0'03"010
18. 11 R.バリチェロ Honda M 1'33"748 + 0'03"095
19. 18 T.モンテイロ ミッドランドトヨタ B 1'33"824 + 0'03"171
20. 8 J.トゥルーリ トヨタ B 1'34"118 + 0'03"465
21. 23 山本左近 SAF1 Honda B 1'34"646 + 0'03"993
22. 22 佐藤琢磨 SAF1 Honda B 1'34"727 + 0'04"074

F1ライブ写真!

日本GP - フリー走行3回目 シューマッハ、余裕のトップ!
日本GP 2日目フリー走行トップはM.シューマッハ
【F1日本GP】サーキットデータ…いろいろ押し詰まってきて白熱
Posted at 2006/10/07 14:19:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年10月07日 イイね!

【 今日の時間毎のアクセス数グラフ! 】 アクセス数の多い時間帯は、クヲレ!

今日は、会社が休みだった為、久しぶりに家でのんびりしていました!
久しぶりにアクセス推移を覗いてみました!
意外とお昼見ておられる方が多いので、ビックリ!
それと、やはり定時後からが多いようです!
夜の7時に多いのも驚きですね! 
人気ブログランキング
↑へぇ~ お昼、意外と多いんだ!
そう思った人は、ここをクリックしてね!

2006年10月06日 イイね!

【 F1鈴鹿 日本GP 】 フリー走行1回目・2回目結果! LIVE写真

【 F1鈴鹿 日本GP 】  フリー走行1回目・2回目結果! LIVE写真F1鈴鹿 日本GP フリー走行2回目の結果が出たようですね!
路面はウエットコンディション気温24℃、路面温度22℃、湿度75%でスタート!
午後には雨が上がり、中盤には、サーキット上空が明るくなり、ところどころに青空ものぞき始め・・
多くのマシンがドライタイヤに履き替えたセッション終盤・・
午前中はまったく走らなかったシューマッハが、ようやくアタック開始!
いきなりトップタイムを大幅に更新!
しかし、ルノーのフィジケラがトップを奪い、60分間のフリー走行2回目は終了!
2位・3位は、フェラーリ マッサとシューマッハ!
1位・4位は、ルノー フィジケラとアロンソ!
フリー走行3回目は、明日7日(土)の11時からスタート!
人気ブログランキング
↑フェラーリ!シューマッハ頑張れ!
そう思った人は、ここをクリックしてね!

マッサも、その調子で・・

フリー走行2回目
P. No ドライバー チーム - エンジン タイヤ タイム 平均速度/Gaps
1. 2 G.フィジケラ ルノー M 1'34"337 221.601 Km/h
2. 6 F.マッサ フェラーリ B 1'34"408 + 0'00"071
3. 5 M.シューマッハ フェラーリ B 1'34"565 + 0'00"228
4. 1 F.アロンソ ルノー M 1'34"863 + 0'00"526
5. 36 A.デビッドソン Honda M 1'34"906 + 0'00"569
6. 38 S.ベッテル BMWザウバー M 1'34"912 + 0'00"575
7. 12 J.バトン Honda M 1'35"002 + 0'00"665
8. 4 P.デ・ラ・ロサ マクラーレンメルセデス M 1'35"064 + 0'00"727
9. 8 J.トゥルーリ トヨタ B 1'35"343 + 0'01"006
10. 3 K.ライコネン マクラーレンメルセデス M 1'35"367 + 0'01"030
11. 7 R.シューマッハ トヨタ B 1'35"375 + 0'01"038
12. 37 M.アマミューラー レッドブルフェラーリ M 1'35"433 + 0'01"096
13. 11 R.バリチェロ Honda M 1'35"528 + 0'01"191
14. 9 M.ウェバー ウィリアムズコスワース B 1'35"866 + 0'01"529
15. 10 N.ロズベルグ ウィリアムズコスワース B 1'36"176 + 0'01"839
16. 19 C.アルバース ミッドランドトヨタ B 1'36"180 + 0'01"843
17. 35 A.ブルツ ウィリアムズコスワース B 1'36"234 + 0'01"897
18. 17 R.クビサ BMWザウバー M 1'36"299 + 0'01"962
19. 43 F.モンタニー SAF1 Honda B 1'37"354 + 0'03"017
20. 20 V.リウッツィ トロ・ロッソコスワース M 1'37"441 + 0'03"104
21. 21 S.スピード トロ・ロッソコスワース M 1'37"501 + 0'03"164
22. 14 D.クルサード レッドブルフェラーリ M 1'37"596 + 0'03"259
23. 18 T.モンテイロ ミッドランドトヨタ B 1'37"702 + 0'03"365
24. 40 N.ヤニ トロ・ロッソコスワース M 1'37"741 + 0'03"404
25. 15 R.ドーンボス レッドブルフェラーリ M 1'37"788 + 0'03"451
26. 22 佐藤琢磨 SAF1 Honda B 1'38"533 + 0'04"196
27. 16 N.ハイドフェルド BMWザウバー M 1'38"779 + 0'04"442
28. 23 山本左近 SAF1 Honda B 1'38"955 + 0'04"618
29. 39 A.スティール ミッドランドトヨタ B 1'43"914 + 0'09"577

フリー走行1回目
P. No ドライバー チーム - エンジン タイヤ タイム 平均速度/Gaps
1. 36 A.デビッドソン Honda M 1'45"349 198.438 Km/h
2. 40 N.ヤニ トロ・ロッソコスワース M 1'46"138 + 0'00"789
3. 38 S.ベッテル BMWザウバー M 1'46"585 + 0'01"236
4. 37 M.アマミューラー レッドブルフェラーリ M 1'47"162 + 0'01"813
5. 39 A.スティール ミッドランドトヨタ B 1'47"773 + 0'02"424
6. 21 S.スピード トロ・ロッソコスワース M 1'47"814 + 0'02"465
7. 19 C.アルバース ミッドランドトヨタ B 1'47"838 + 0'02"489
8. 43 F.モンタニー SAF1 Honda B 1'47"918 + 0'02"569
9. 35 A.ブルツ ウィリアムズコスワース B 1'47"919 + 0'02"570
10. 22 佐藤琢磨 SAF1 Honda B 1'48"042 + 0'02"693
11. 23 山本左近 SAF1 Honda B 1'50"479 + 0'05"130

F1 LIVE写真!



「みんカラ」昨日と今日に掛けて、コメントの削除機能が利用出来なかったんですね!
知りませんでした!

F1日本GP開幕! 2強が上位占める
F1日本GP開幕! 雨のフリー1はHondaがトップ
コメント削除機能障害、復旧のお知らせ
Posted at 2006/10/06 17:18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年10月06日 イイね!

【 自動車ナンバープレート 】 新しく導入される 「ご当地ナンバー」 は、クヲレ!

【 自動車ナンバープレート 】 新しく導入される 「ご当地ナンバー」 は、クヲレ!自動車のナンバープレートに地域が希望する地名を表示できる、「ご当地ナンバー」が10日から始まるそうです!
新ナンバーの納入が4日から国土交通省が承認した全国18地域のナンバーの製造が急ピッチで進んでいて、愛知では「豊田」と「岡崎」のナンバーがそれぞれ1709枚ずつ入り、職員らが1枚ずつ手に取って表面の傷や塗料むらがないか確認しているみたいです!
豊田ナンバーには300件、岡崎ナンバーには200件の予約が既に入っているそうです!
人気ブログランキング
↑「ご当地ナンバー」か、へぇ~~
そう思った人は、ここをクリックしてね!

◇全国の18地域で、新しく導入される「ご当地ナンバー」◇
(ご当地ナンバー)(これまでのナンバー)
   仙 台       宮 城
   会 津       福 島
   つくば       土 浦
   那 須       宇都宮
   高 崎       群 馬
   川 越       所 沢
    柏        野 田
   成 田       千 葉
   諏 訪       松 本
   金 沢       石 川
   伊 豆       沼 津
   岡 崎       三 河
   豊 田       三 河
   一 宮       尾張小牧
   鈴 鹿       三 重
    堺        和 泉
   倉 敷       岡 山
   下 関       山 口
Posted at 2006/10/06 15:39:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | NEWS | 日記
2006年10月06日 イイね!

【 ロシアの動物園 】 ヒヒの赤ちゃんの名前は「イェ~ ゴール」!

ロシアのクラスノヤルスクにある動物園で4日、生後3カ月のヒヒの赤ちゃんが、
おしゃぶりをくわえる可愛らしい姿を披露した様です!
このヒヒの赤ちゃんの名前は「イェゴール」!
ただ、このおしゃぶりは、母ヒヒが授乳をしないため・・
動物園の世話係がミルクを飲ませているそうです!
人気ブログランキング
↑ん~ 母ヒヒ授乳してあげて!
そう思った人は、ここをクリックしてね!

Posted at 2006/10/06 11:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | NEWS | 日記

プロフィール

「@K.RAIKKONEN-F2007 カッチョイイ!!」
何シテル?   03/23 20:38
みんカラは、自分の気になっているパーツを交換するとどんな感じになるのか、ユーザーの声が聞けて非常に役に立つサイトですね。 みんカラが始まる前は、こういった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

麺通 > ラーメンランキング  
カテゴリ:グルメ / ラーメン / 温泉 / 釣り
2012/03/18 00:41:15
 
パイオニア カーサウンドコンテスト 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/03 21:50:50
 
カーメイク斎藤 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/08/31 21:37:37
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ F20 116i M Sport に乗っています。 インスタネー ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2014年2月24日 売却。 11年 14万kでの売却になりました。 長い間、楽しいカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation