• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

師匠稽古(旧 澪)のブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

ああ白鳥湖!?

ああ白鳥湖!?雪山探検隊の面々が安曇野ハウスにお越し下さいました。
「安曇野ハウス」とは我が家の愛称です。
名づけ親はMOTOエクさん。

今回来ていただいたのは、MOTOエクさん、nobu.2さん、シドーさん、カズ@NAさんの4名です。

本来なら初滑りなのでしょうが、今回は敢えて「板を持たない、持ち込ませない合宿」が行われました。
つまり、都会から離れ、休日をのんびりとゆったりと田舎で過ごすというプランです。

地元を観光、温泉につかった後は宴会が行われました。




デザートのチーズフォンデュの1シーン。





カズさんからはこんなプレゼントもいただきましたよ。さすが「もう1つの探検隊」
スキーとAKB(今は乃木坂らしいですが)を両立していらっしゃる!メリハリが大事なんでしょうねー。




翌日は「長峰山」の展望台から安曇野の平野を眺めました。あたり一面雪でした。










「白鳥が見たい♪」というnobu.2さんの願いを叶えるため、白鳥飛来地へ。
この日は125羽もの白鳥が来ていました。



白鳥にみとれています。





MOTOエクさんがエサをあげると鳥たちが集まってきました。





ひとりが良いことを思いつきました!





エサでカモをおびき寄せ始めました。





大量のカモがMOTOエクさんのまわりに!!

それに気づかず、ご満悦のMOTOエクさんでした。
「いやあ、(鴨が)たくさんいますねえ♪」
とおっしゃっていました。



〆に、「上條」というお蕎麦やさんへ行くことに。
あれまぁ、ここがお蕎麦やさん!?と思うような古き良き洋館こそが蕎麦屋なのです。





私は「おとうじそば」という冬限定のお品をいただきました。
ラクロスみたいなカゴにお蕎麦を入れて、温かいだしの中にくぐらせます。




今回の旅・・・って私は家からすぐのところばかりですけれど、住み始めて間もないし、初めて行ったりしたところもあったので、すごく楽しめました。癒しの旅を近所で♪なんて贅沢♪




シドーさんの名言。
「幸せな時間というものは、短いから良いのである」



Posted at 2014/12/12 22:57:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 友人 | 旅行/地域
2013年01月06日 イイね!

車好き同士のお茶会

車好き同士のお茶会大晦日に、先日のマフラーのブログで登場したノリくんと茶をしてきました。
噂をすれば何とかです(笑)。

段ボールの整理をして、ひもで結わえていたところ、電話が。

ノリ「いつも突然でわりいが、暇か?名古屋へ帰ってきたんだ。」

ミオ「・・・まあ、暇というか、段ボールを縛っているというか。」

そして、喫茶店へ。パンの耳が置いてあり、「ご自由にどうぞ」と書いてあったので、色気も何もなく、鳥用にもらいました。ノリくんはもらいませんでした。鳥も元日からパンがたくさん食べられてよかった。

ノ「段ボール縛るって何してたんだ?」

ミ「ああ、だからさ、ネットで頼んだ物が入っていた箱とかさ、お歳暮の箱を縛ってたってわけよ。大掃除の一環だね。それと、旗を作って、車につけて、撮影してた。」

ノ「暇だな(笑)。旗?車の飾りか?」

ミ「そう♪水曜どうでしょうっていう番組知ってる?最近大好きでね、その旗を作ってたの。」

ノ「これか?」と言って見せてきたのが、表紙の写真でございます。

ミ「好きなの?」

ノ「ああ。関東でもやってたからね。連れに北海道で買ってきてもらったんだ。このキーホルダー。」

ミ「すごいねえ。そんなに好きなのねー、どうでしょう。」

ノ「だったらラディッシュに行けばよかったな。藤村Dの実家の喫茶店なんだ。」

ミ「私、行ったことあるよ♪ラディッシュ。お母ちゃんも見たし、小倉トーストも食べたもん!」と得意げに話す私。

ノ「いいなあ。行ったことあるんだ。」


まさかノリくんまでが、どうでしょうファンだったとは!もう感謝感激ヒデキ雨あられでございましたよ。

どうでしょうの1番の魅力は、男子がいつまで経っても少年の心を忘れることなく、仲間と仲良く、童心に返っているところだと思うのです。これって男子の特権。女子だと邪念や色気が入っちゃうから。
そして、そんな風にできる男子、このどうでしょうに共感できる男子っていうのは、心が綺麗な証拠だと思います。

その後、2人で車談義。

そして、意外な話が。ノリくんは女と話をするのが苦手なんだとか。理系の男子で遊ぶ時に遊んでいなかった人はそういうタイプが多いそう。つまり、私は男みたいだから、喋りやすいということかな(笑)。ちなみにノリくんは、柳場敏郎や西島秀俊に似ているかな。

そして大晦日だったこともあり、午後6時の閉店とともに駐車場でお別れ。
ミ「ハイビームイルミネーションっていうの見る?」
ノ「・・・・・ま、まあ見ようかな。」

望まれてもいない車見せ(笑)。
ハイビームイルミネーションスイッチオン♪

しばらくの間、イルミをジーっと見ていたノリくん。

いつもの癖で車を光らせる私。

「まあ、あんまりいないわな。こんな女子。」だって。

でも別れ際の顔はとても笑顔でした。これもヒカリモノのパワーかな。

Posted at 2013/01/06 18:51:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 友人 | 日記
2012年12月20日 イイね!

クリスマスプレゼントのこと

クリスマスプレゼントのこと私には、見事に友情が成立している男友達がいる。
なんでも相談できて、悲しいことも辛いことも、その子にだけはなぜかすべて話せてきた。

ノリくんは、超理系の男の子。高校時代の友人で、数少ない独身の友達だ。
とても頭がよくて、数学や物理は彼に解けない問題はないというくらいの秀才だった。
大学院では、「テレポーテーション」の研究をしていたらしい。

数年前の話だが、ノリくんは当時、仕事で神奈川に住んでいたのだが、実家が名古屋だから、帰省してきて、なぜかクリスマス前に久しぶりに会うことになった。喫茶店でお茶をした。

ノ (ノリくん)「あのさ、俺にクリスマスプレゼント買う気ない?」

ミ(澪)    「は?」
(※私の心の声  何の義理があって私があんたにクリスマスプレゼント買わなあかんの。いや、でも待てよ。理数系を赤点とらずにきたのは、この人のお陰だよね。しかも、人生のいろいろな節目で助けてもらったし。)

ノ       「どう?」

ミ       「そうだね。まあ、いいよ!よし、買うっ!」

ノ       「おっ!やったぁ。気前いいねえ。」

ミ       「ところで何がほしいの?」

ノ       「マフラー」

ミ       「マフラーかあ。寒い日にはいいよね。似合いそうだね。で、何色がいい?」
 (可愛いとこあるじゃん。マフラーくらいなら全然いいよ~。)

ノ       「は?色!?・・・銀色。」

ミ       「銀色!?ずいぶんと、近未来的な色が好きなんだね。どこのブランドのなの?」

ノ       「藤壺」

ミ       「フジツボ!?聞いたことない。」
        (なんかおかしな名前だぞ)

ノ       「あのさあ、マフラーって首に巻くのじゃないぞ。車のマフラーだぞ。」




イントネーションが違っていた。よく聞いたら、首に巻くマフラーは「マ」にアクセントがあって、ノリくんの言うマフラーは単調な言い方でアクセントがなかった。



ミ       「バッカじゃなかろうか。マフラーなんて元々、車についてるじゃん!なんでわざわざお
         金出して買うのかね。不良かね。」



そんなことは不良がすることだと思っていた。どうしたら車がカッコよくなるかなんて当時の私には知識すらなかったのだ。




ノ       「このマフラーが良いんだよ!音も良いし、マフラー替えるだけで、めちゃくちゃカッコよ
         くなるんだな。」




彼は、レガシィ乗りだった。三代目のB4の黒色だった。

結局、私は首に巻くマフラーも、藤壺のマフラーもプレゼントしなかった。当たり前だけど。

それからしばらくして、ノリくんから電話があった。



ノ       「今、落ち込んでるんだ。なんか面白い話ないか?」

ミ       「ないよ。突然言われても面白い話はないさ。」

私のところにはなぜかよく、落ち込んだ人から、「面白い話をして。」と電話がある。

ミ       「ところでさ、マフラー買った?」

ノ       「自分で買ったさ。快適だよ。たまらないよ~♪」




ノリくんは冷静だったけどすごくうれしそうだった。

今の私には、彼がその頃、どんなに藤壺のマフラーがほしかったのか、切ないくらいよく分かる。
そんな気持ちを分かってしまえる自分がこわい。

でも、思えば、スバル乗りの人が知り合いに何人もいて、ノリくんもそうだったと考えたら、不思議な縁を感じる。きっと知らず知らずのうちに私もスバルが好きになっていたんだろう。そして、レガシィを買ったんだろうとそう思うのだ。









Posted at 2012/12/20 21:16:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 友人 | 日記

プロフィール

「さすが社長🙌@ナイスホリデー 」
何シテル?   08/13 17:47
平成29年6月に、5代目レガシィアウトバックから、XV 2.0 i-s Eye Sightに乗り換えました。 6年経ってもスバル車の魅力にとりつかれていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ボディカラーはクールカーキグレーです。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
水平対向エンジンが大好きです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation