
久しぶりのオフ会。なんと、「大五レ会2013」に行ってきました。
ハンドルを握りしめるとワクワクとしたものが込み上げてきました。
現地に到着~っと♪
つーやんのサンバーが入口に置いてあって分かりやすかった。
そして、スタートしました!
ご挨拶のあとは、談笑、写真撮影などなどをそれぞれ楽しんでおられました。
監督ことにてつさん
ディレクターチェアに座り、メガホン片手に映画の撮影開始!?
「違う~!そうじゃない~っ!!そのセリフはもう少し柔らかく~っ!」
とメガホンをバンバンと叩く監督。
そんなこんなで、みんな腹ペコになり、昭和村の中でお昼ごはんタイム♪
紅葉がキレイでした。
お腹がすきすぎて、無我夢中でズルズルと蕎麦をすすり、海老のしっぽと、蕎麦が数本になったところで写真を撮り忘れたことに気づきました(天ざる蕎麦をいただきました)。ま、いいか(笑)。
お昼ごはんの後に昭和レトロな喫煙所にて煙草を吸う監督。
ライターで火をつける瞬間。煙が立ち上るとともに、眉間のしわが緩んでいきました。
「次の映画はどんなのを撮ろうかなあ。オレはねえ、レガシィの歴史について撮りたいんだよ~。
『あのとき、いつも、レガシィといた』というのはどうだろう!?ねえ。君たち。」
「ほほう~。スバル好きにはたまりませんなあ。監督。」
「昭和から平成を生き抜いたレガシィの軌跡をたどる・・・ですか。なかなかですなぁ!」
なんて会話が繰り広げられていたかどうかは定かではありませんが、そんなシーンでした♪
サンバーでは、手品ショーが繰り広げられていました。
うれしそうにカイジュウちゃんたちを見つめているカイジュウパパさん♪
マジシャンつーやんは、カイジュウちゃんたちに、「おじちゃん、種明かししてやろか。なあ。」と。キョトンとしながら種明かしを聞くカイジュウちゃんたち。子どもに種を明かしちゃいけません(笑)。あたしは大人になった今も、手品の種明かしは知りたくないし、魔法だってあると信じています。それもどうかと思うけど。
大人に誘惑されて、散財をされた学生さん。じんぺい7010さん。
というあたしもそそのかした大人の1人ですが、何か。
何を買われたのかは、後日ブログアップされるということなので、ヒ・ミ・ツ♪
あらっ!向きが逆の車が(笑)。
さてさて、じんぺいさんを誘惑した大人たちではありましたが、ちゃーんと作業はしてあげていましたよ♪
好きねぇ、君たち・・・レガシィ。
興味津々♪
抽選会で、TOMMYKAIRAの傘が当たった監督!飴のオフ会で使う♪とすごくうれしそうでした。
よっ!にてっちゃん♪歌舞伎の助六のよう。
あっという間にお開きになってしまいました。
幹事の皆様、とっても楽しいオフ会を開いていただき、本当にありがとうございました!
思い出深い1ページになりました。
蛇足ですが、スタッドレスにも履き替え、冬の準備万端です。
白銀は招くよ~、あたしを♪
Posted at 2013/11/26 18:52:58 | |
トラックバック(0) |
遠征 | クルマ