
スーパーGTの観戦のため、富士へ行ってきました。
今回は予選と決勝を両方観てきました。
予選日に、ももクロが来ていましたよ。
写真を撮る観戦部新人のナガやんと観戦部長。
ナガやんが部長に「目線を合わせてもらうにはどうしたらいいかな?」と聞くと、部長の答えは意外なものでした。
「ミキティー!!」って叫べばいいと!?
ミキティーなんてももクロのメンバーにいませんっ(笑)。
ですが、彼女らのファンサービスはなかなかのものでした。元気いっぱい。笑顔もかわいかった♪
そして、夜ははじめてのシロコロ。
あっさりしているのに、噛みごたえが抜群で、いくらでも食べられそうでした。
プクーっと膨らむ瞬間も面白かった。
カシラという部位も美味しかったです。
写真の金網の奥にあるのがカシラです。
翌日は決勝。
今回もピットウォークを楽しみました。
スバルの整備士さん(右側の人)、器械体操みたいな格好をしています!
こちらはNISSAN MOTUL
そして、なんとなんと、ピットウォークにて、佐々木さんにサインまでしていただきました。しかもスバルシートを購入した人がもらえる限定の帽子に!大切にしないと♪
スバルシートでの佐々木さんです。
決勝前にお昼ごはんを食べ、しばし休憩。その際に悲劇が起こりました。
ソフトクリームが食べたくなったので買いにいくことに。
近くにある店がすごく混んでいたので、300メートルほど先の店へ行き、3つ買いました♪
持って行こうとした矢先、ソフトクリームが溶け始めました。まあ、なんとかなるか、走れば1分少々だしなんて気楽に考えていたら、ダラダラとさらに溶けが進行!両手がふさがっているので、取りに来てと電話をすることもできず。仕方ないので、自分の分は食べながら歩きました。溶けるスピードは勢いを増すばかり。まるでGTのレーシングカーのごとく。
観衆は私のことを憐れんで見ていました。「ちょっと、あの人大丈夫!?」みたいな声もちらほらと。しかも口のまわりにクリームついてただろうし、腕にも、さらには新品のスニーカーにまでクリームが。
到着した頃には、うずまきはなくなり、悲しげな三角すいのソフトクリームになっていました。
「水曜どうでしょう」という番組に、ソフトクリーム屋さんで買ったソフトクリームを持って、走って目的地まで運んで早食い競争をするという企画があるんですね。それを見ていたので、ソフトクリームはそんな風に運べるものだと安易に思っていたのですが、とっても難しい行為でした(笑)。
そしてついに決勝がスタート!
観戦部の皆さんは撮影を楽しまれていたようです。
私はというと・・・のどかな田舎道を走るBRZという感じの写真が撮れました(笑)。
結果は惜しくも9位でしたが、新人の皆さんも楽しまれていたようで、というか、私も新米ですけど、楽しく観戦できました♪
そして、岩手からはるばる来ていたナガやんが夜行バスで帰るため、お見送りに。
みんなで白いハンカチーフを振って泣きながらお別れを・・・というのは嘘ですが、やはり別れは寂しいものですね。
それなのに、あと1分、いや、あと2分待ってくれてもいいのに、バスはあっけなく出発していきました。出発時刻というものがあるから仕方ないのかな。
夜行バスの見送りははじめてでしたが、感慨深かったです。
そして、今回も部員さんたちとGT観戦を楽しめてよかったです。
Posted at 2013/09/09 21:35:44 | |
トラックバック(0) |
遠征 | クルマ