
先週の土曜・日曜と、白馬へスキーに行ってきました。
昨年に引き続き、2回目の集まりでした。
梓川SAで集合して、レガ3台で栂池まで行きました。
ものすごい雪で、あとで聞いたところによると、ここしばらくの間で1番すごかったとか。
途中でリタイア車が続出する中、我が仲間たちは、かっこよすぎる!スイスイ上まで上がっていく。
たとえて言えば、オリンピックのマラソンで、金銀銅メダル独占状態っていう感じ。
3台ともトップを維持しており、後継車がいませんっていう実況中継ができるくらいでした♪
ドリフトもめっちゃ楽しくて、生まれてはじめての体験でした。遊園地の乗り物よりずっと楽しかった。
さて、王子様たちは、雪の中、スノボの板をソリ代わりに滑っておられました。
これが1日目。すごくたくさん雪が降った日。ゲレンデまで乗っていくらしい(笑)。
2日目。とっても晴天。ソリで宿まで帰るらしい(笑)。

「無邪気」っていう言葉はこういうことを指すんですね♪
さて、今回もスキーのスペシャリストにスノボのスペシャリストが勢ぞろい。
速すぎて写真が撮れないくらい(笑)。
こちらはスキー♪
そしてスノボ♪
何気に私は、1日目の吹雪のゲレンデも楽しんでおりました(笑)。
「ブリザード」(ユーミンの歌)の世界そのもの♪
「尾根も谷間も白く煙らせ」とか「ゴーグルの雪結晶に変わる」「音の無い国」とかね。
一瞬、本当に何も見えなくなって、何も聞こえなくなったりしました。
2日目のゲレンデはこんな感じ。
雪のコンディションも最高で、みんなうれしそう!
そして、カーネル・サンダース氏の乗ったリフトが登場(笑)。
男子が見入っていますね。チキンをここまで届けてもらえないかなと言っていました。
サンダース氏が乗ったリフトの下は、木がむき出しになっていて、意外とちゃちいね(失礼)と話していました(笑)。
栂池はいろんなコースがたくさんあって、ジャンプ台のように山みたいなのが作ってあったり、板が敷いてあったりするコースがあるんだけど、一緒にリフトに乗っていたら、スノボの子の1人が「オレ、あれやってくる。降りたらあっち行くからね。」と必死。まるで、子どもが、「ママ、僕、あの滑り台行ってくるね!」って言っているみたいで可愛かったです。無事に楽しく遊べたのかどうかは知りませんが(笑)。
そして、最後は、雪で埋もれたレガを救出する任務が残っております。
みんな手慣れていますが、中でもとびっきりの方がいらして。
道具を取り出して、せっせと雪おろし。みんなの車の雪を落としていたのですが、その早いこと。
手際も良いし、親切が身についている証拠。みんなの板のワックスがけもしてくれたしね。
そして、無事救出。
とても充実した2日間でした。
さすがレガシィ。そして、それを操縦するスペシャリストたち。
素晴らしい仲間と大好きな雪山を満喫できた2日間でした♪
Posted at 2013/01/29 22:03:51 | |
トラックバック(0) |
雪山 | 旅行/地域