• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月15日

広末涼子の映画にエキストラ出演して来ました!

広末涼子の映画にエキストラ出演して来ました! 皆さんご存じ映画「おくりびと」の米アカデミー賞受賞でレッドカーペットを歩いたあの広末涼子が備前市某所にやってきて、昨日と今日映画の撮影が行われました。
映画は松本清張原作「ゼロの焦点」で、主役を今回広末涼子が務めているのですが、その数シーンを収めるためのロケでした。
広末涼子だけでなく、あの中谷美紀、あの鹿賀丈史とビックネームが勢揃いして、それはすごかったです。

オイラはその映画の工員役としてエキストラに大抜擢?されて、昨日役者デビューを果たしました!
(実はエキストラの頭数が足らなくて、頼まれて仕方なく受けたような感じでしたが・・・(^_^;))

演じた役は昭和32年12月石川県金沢市のとある工場の仕事帰りの工員。工場入口付近で選挙演説をしている婦人候補の話を聞く役でした。

昭和32年ということで、その当時に合った衣装が衣装係さんからセレクトされ、それを着ました。オイラは帽子を被らされたので、髪は何もされなかったのですが、被らない人とかは73分けにされたりと綺麗に整髪されました。エキストラと言えどもかなり念入りに役作りがされました。舞台が金沢ということでセリフのある人は金沢弁をレクチャーされました。(岡山弁ではダメということで・・・(^^;))

それで実際に撮影が始まったわけですが、本番に入る前に何度もテストがあり、その度に監督やアシスタントからいろいろ指示が出て、最初ただ立っているだけでよかったオイラも動きが加わったりして、大変でしたし、緊張の連続でした(^_^;)
本番に入っても、途中何度も撮り直しをしたので、時間も相当かかりました。まあ映画撮影ってこんなものなのかもしれませんが・・・

オイラが出演した場面には広末涼子が登場する場面がないので共演できなかったのですが、鹿賀丈史が社長役で出てこられて、見事共演?することができました(^^)/
本当に間近で見ちゃいましたよ。まず思ったのは「うわぁ!料理の鉄人の人だあ!!」(古い?)
見た目はそのものすごいダンディです。男が見ても惚れ惚れするくらい!何かいいにおいもしましたね。高級なオーデコロンでもつけているのでしょうか?

この場面では社用車(写真の車がそうです。昔のメルセデスベンツだそうです。)の後部座席に乗っているだけで、セリフはなかったのですが、スタッフとの会話を聞くと、声も渋かったです。
何に付けてもオーラが出てましたね。大物俳優は違うなあとしみじみ思いました。

そんなこんなで役者デビュー?を果たしたオイラですが、午後3時30分に招集されて、終了は午前0時。拘束時間8時間30分。すんごい長かったし、夜の撮影でしかも昨日格別に寒かったので、結構疲れました。

しかも自分たちが映画で写っているとしても2~3秒くらいって言われました・・・まあ、映画ってこんなものなんでしょうかね?

それから肝心の広末涼子と中谷美紀ですが、この目でバッチリ見てきましたよ(^^)/
見たのは今日です。見た瞬間、衝撃が走って倒れそうになりました(笑)それくらい感動しました!!

広末涼子・・・演じているところは残念ながら見えなかったのですが、控え室から出てくるところを見ました。はにかんだ笑顔がとってもかわいかったです。
今回主役であり、アカデミー賞受賞間もない時の人ということもあるのか、プロダクションの人?マネージャーの人?のガードがかなり堅かったように思いました。

中谷美紀・・・休憩に入る時に目の前で見ちゃいました。この人顔小さ~い!マジですご~い綺麗でした!

鹿賀丈史もよかったけど、やっぱり女優の方がいいですね(笑)
こんなビックな女優2人を目の前で見えたのはとっても幸せです。(両方とも主役級ですもんね。)俳優さんは写真はNGと強く言われたので、写真は撮っていませんし、会話なんかもしてません。それでもそれでもとっても幸せです(*^_^*)

エキストラ出演は大変だったけど、いい経験になりました。ビックな女優が見れたのですべてはOKです。(エキストラは出演料、交通費一切なしで記念品のTシャツをもらっただけです。その他弁当は食べさせてもらえましたが・・・)

ところで県内の人でこんなビックな女優が来るのにこんなロケ知らないよ!って言う人がほとんどだと思います。
実は報道規制が敷かれていました。昨日来られていた地元の新聞社の人にも話を聞いたのですが、記事はNGって言われたそうです。しかもロケがあったという記事を後日出すのもダメだそうで、知らない人は知らないままになってしまいそうです。実はオイラもこのロケの半分関係者みたいなものなので、終わるまではあまり公にはできなかったんですね。

ちなみにこの映画今年の9月に公開予定です。見に行かれる方がいましたら、オイラが写っているかどうか探してみて下さい。
かなり変装させられているので、たぶん分からないと思いますが・・・(笑)しかも顔が写っているかどうかも定かではないですし、編集でカットされているかもしれませんし(T_T)


設定が金沢の12月ということで雪が建物脇に残っているように飾りつけ?を大道具さん?がしていました。もちろん、今備前に雪は積もってもいないし、残ってもいません(^_^;)
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2009/03/15 22:27:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょこっと🌸
あしぴーさん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【シェアスタイル】GWはいかがお過 ...
株式会社シェアスタイルさん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って1年!
にゃん太!さん

この記事へのコメント

2009年3月15日 22:44
かわいいんでしょうね~

本物みたいですね。。。雪
コメントへの返答
2009年3月15日 23:23
もうそれそれは言葉に表せないくらいかわいいです(^o^)とても幸せでした!
雪すごいでしょ!どういう風に作っているのかよく聞かなかったのですが、踏んでも本物同様です。
2009年3月15日 22:57

ほっちゃんの娘さんも一色紗英に似てかなりキュートですが、やはり女優さんはさらに綺麗なんでしょうね!(笑) うらやましい体験ですね。


あっ、それからこぷさん、役者を目指すのもいいですが、私たちとも遊んでくださいね(笑) 私たちを忘れないで~
コメントへの返答
2009年3月15日 23:35
そうそうほっちゃんの娘さんも女優さんみたいにかわいいですね。一色紗英ってかなり古い気もしますが(^^;)広末、中谷って今をときめく女優ですから、余計に輝いて綺麗に見えました。興奮して今日は眠れそうもありません(^_^;)

わたまなさん、すみません!今回の役者デビューで目覚めてしまったので、当分は役者業に専念しようと思います
・・・・・なんてね(笑)
2009年3月15日 23:22
あぁ  こぷさんのサイン貰っとかないと!
もしかしたらこれを機会にアカデミー賞もらうかも(劇爆)
コメントへの返答
2009年3月15日 23:44
それは急いだほうがいいですね!
名脇役でアカデミー賞受賞決定!!という未来の映像が見えてきました(劇笑)
ってエキストラですんで、顔どころかまともに写っている保証もありません(^^;)
2009年3月16日 8:57
おぃらにも…サイン頂戴っ!!

あっ!!
広末涼子と中谷美紀のだけどww
((笑´∀`))ヶラヶラ
コメントへの返答
2009年3月17日 1:13
了解ですヽ(^o^)丿
って、オイラのじゃないのね(ーー;)
広末と中谷ね。OK!

ムギワラサマ リョウコ ッテ オイラガカイテ ヨウイシトコ(^O^)(笑)
2009年3月16日 9:59
備前市ってあちこちでよくロケやってますね♪
★hide★は、備前市なのでよくロケの情報が入ってくるのですが、今回は知りませんでした(泣 それほど厳重体制だったのですかね?

備前市のどこだろ?レンガの建物があるし...○石?
コメントへの返答
2009年3月17日 1:30
そんなに多くはしてない気もしますが・・・^_^;
厳重体制と言うほどのことはなかったのですが、事前に広末や中谷が来ることを告知すると野次馬が殺到して、大変ですからね。オイラも受け入れ側の方で少し関わっているので、あまり言えなかったです。

場所はまさにその通りですよ(*^_^*) ○石でした。
2009年3月16日 13:52
おぉ、とうとう役者デビューですね(笑
主演男優になるのをお待ちしております(ばく

良い体験できて良かったですねぇ(^o^)
コメントへの返答
2009年3月17日 1:36
そうなんです。とうとうデビューしちゃいました(^^♪
これから本格的に主演男優を目指して、頑張ろうかなぁ(笑)

確かにいい体験ができました!
なかなかこういう機会はないので、よかったです(*^_^*)
2009年3月22日 1:44
お知らない間に役者デビューして鹿賀丈史と共演してたんだ
8時間半も拘束で出演料なし(職場では出張扱い?)は辛いところだけど、いい記念になったね

わたしゃ東京に住んでいながら3人とも見かけたことないよ~

ちなみにみんカラ、久しく見ないうちにデザイン変わったねー。
コメントへの返答
2009年3月22日 13:27
そうそう、知らない間に役者デビュー!そんなたいしたことじゃないけど・・・
今回のエキストラはあくまでプライベートでの参加なので、仕事扱いは全くなし。確かにいい記念にはなりました(*^_^*)

東京でも見かけることはないんだあ(^_^;)それを考えるとかなり貴重な体験できたわけだね。

みんカラモバイルのデザインが変更になったのはわりと最近だよ。

プロフィール

OASIS No.260です。 2005年第一子誕生!アイシスは子供のために2005年12月末購入しました。乗せ降りさせやすい両側電動スライドドアのプラタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
平成17年12月28日にアイシスオーナーになりました。初めてのミニバンです。両側電動スラ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation