• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫まねき.のブログ一覧

2019年05月28日 イイね!

最近思う独り言

今はバイクや原付、WRX、軽トラなど所有していて、一介のサラリーマンには厳しいが、暫くしたらバイクは辞めて中古で80'、90'年代の熱いクルマを買ってイジイジして楽しみたいものだな。
あの頃からの憧れは、今もずっと続いている魅力的なクルマ達。



やはり一番所有してみたいのは、赤のR32だな。




当時、R32のライバルみたいなイメージのA70スープラ。コレも何故か赤が刺激的。



セブンと言ったら私はFDよりもFC。
ロータリーターボに一度は乗ってみたい。




当時実際に乗ってた90クレスタ。
セダンボディで三兄弟中一番大人しい印象ですが、ツインターボのパワーとトルク、当時ハイソカーとは言えない足廻りの味付けは感動しました。

もう、バイク辞めちゃおっかなぁ...🙄

Posted at 2019/05/28 22:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月28日 イイね!

再投稿!REIZ 流れるウインカー

昨年11月に通勤スペシャル S210PのテールランプLED化のブログを上げました🙄
シーケンシャル化した模様を画像でアップした訳ですが、最近動画のアップ方法を覚えたので、気を良くして再投稿です😁
シーケンシャルの流れ方は動画の方が判り易いですね😊





N-BOXのフロントウインカーを付けたみたい。大粒の光が流れます。
直接LEDが見えない構造で、反射で拡散してます😲
ちょっと光量が少ないかな?と感じますが、造りのクオリティは純正品のようです😙
軽トラでシーケンシャルはあまり見かけないので、ちょっと優越😚

※撮影後、テールと車体の隙間調整、ボルトのブラック化、バックランプLED化しました。
Posted at 2019/05/28 18:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月27日 イイね!

USEKA LEDテールランプ

今更ながら、自分の気に入ったシーケンシャルテールランプが見つかったのでみん友さん(えすいなさん)のお力を借りて取付🔧😃



右側のテールです。外側に✌️してる様なデザイン。光量も充分。



狙っているのか偶然か、ウインカー点滅で、縁も反射で浮き上がります。✴️



自分が欲しかったのは、下側に一直線の長めのウインカーでした。
バックランプもウインカーが点滅している部分が光ります。



海外製品で品質が心配です🤔が見た目は気に入ってます😉
全体的には立体感のある造りでカッコいいと思います。
レンズはクリアにしましたが、レッドの方がもっと良かったカモ🦆?
ジミ〜になりました。😅



口コミにチリが合わないが気にする程ではないとゆうようなものがありましたが、言われている事がよく分かりました😕



気にしだすと気になるレベルですかねぇ。チャイナクオリティです🐼
Posted at 2019/05/27 22:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月16日 イイね!

中国の友人から

中国の友人から贈り物が届きました。🎁




開けてみると




ん?




おおっ!?
これはVA用のテールランプだ!

China製品ですが、しっかり梱包されデザインもカッコいいじゃない。

わたくしも、おくればせながらLEDテールデビューです。

最近になってVA用テールが沢山発売になりましたが、自分の気に入ったデザインのモノが無かった。

日本製でないのは、ちょっと心配もあるけど、価格もデザインも良いので満足です。

上手く取付できるかなァ。🙃






Posted at 2019/05/16 23:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

軽くて扱いやすく楽しめるバイク

長かったホリディも終わり、ありふれた日常に戻ってなんと無くホッとした1日でした。ホリディは休み3日、出勤3日のサイクルが理想的と感じました。

さて、休み中にハイドラCP巡りを原付で行いました。特にダムやローカル線の駅がメインでしたが、同時に秘境駅に興味が湧きました。

車両で入るには勇気が要るところも原付ならへっちゃらで、ブイブイ入って行ける。楽しくなっちゃいました。

バイクライフも楽しみ方が変わり、リッターバイクの重さと走りを楽しむよりも、気兼ねなく乗れてどこにも行ける軽量な物が欲しくなりました。

ンなわけで、増車を検討中です。

候補は125〜250未満。ミニモトとか言われるジャンルです。




KTM DUKE 200
コレ一番欲しい!125版に200のエンジンに換装したやつ。車体は小さいが、200だから高速も乗ろうと思えば乗れちゃう。




ホンダGROM
125だけど乗りやすそうで、リプレイスパーツも豊富。モンキーと迷うけど、デザインはコッチが好み




カワサキ Z125
昔KSRが欲しかったけど買えず、デザインも好み




D-トラッカー125
モタードです。カタログ落ちしてます。

今新車で帰れば一番候補かも。
赤男爵で中古探すしか無いかな。

いずれも30万強のお値段。頑張れば買えない事もないな。

皆さんは何がお好きですか?







Posted at 2019/05/07 22:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホイール換えちゃった」
何シテル?   01/09 18:05
猫まねき.です。よろしくお願いします。 車もバイクも好きですが、凝り性ではありません。 普段はハイゼットトラックで通勤。 長距離ドライブはN-WGN。 たまに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:11:27
フェイスを変えるとイメージ一新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 07:34:20
グロムカスタマイズ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 07:32:29

愛車一覧

ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
Z1000から乗換え
スバル WRX S4 WRX STI (スバル WRX S4)
2015年3月。ついにスバリストになりました。 WRX S4 GT-S アイサイト(V ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
S210Pから箱替えです。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation