• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kwaka.yu1のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

北関東ぶらぶら。

北関東ぶらぶら。
7月に入ってしまいましたね。
あっという間です。

先月ぶらついて撮った写真です。

またまた北関東ネタで恐縮です。。。


うちの近くの桜で有名なトコ(笑)

紫陽花もキレイですね。

次の週はもっと咲いたかなぁ。



群馬県太田市
職場の近くにこんな素敵なヨコハマタイヤ看板が。。。
奇跡♪

車の多い道で路駐撮影のため夜明け前に出発。日の出の頃着。


栃木県足尾町
ちょっと北へ足を伸ばしてまた行っちゃいました。

戦時中風(`・ω・´)


南へ戻って、栃木県足利市
毎朝毎晩通過している足利を初散策。
足利学校と鑁阿寺、抑えました。

足利学校

昭和カフェ。

レトロに浸りたい方はタマラナイと思います☆

店内も庭も素敵です。

庭を眺めてクリームあんみつ(^▽^)

蓄音機から流れるジャズが優雅な気分にさせてくれます。


夕飯は何にしようかと悩みながら、足利駅方面へ。

足利織物記念館

鰻屋の看板がちらほら。
うなぎの気分になってしまって、家計的に予算オーバーですが(汗)
お店はオープン時間の関係もあって川桜さんに決定しました。

うな重は並で我慢して、きも焼き☆

どちらも最高!

甘めのタレとフワフワすぎない鰻の身が私好みでした!
うな重はご飯の見える部分が多かったので(´・ω・`)
次回は+500円で上いってみたい!(>_<)

いいドライブでしたヽ(´ー`)ノ
Posted at 2016/07/03 20:49:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

真ん中キャンプ2016春。二日目。

真ん中キャンプ2016春。二日目。 パジャマのままの朝活から戻り、身支度と寝床の片付けをした後ご挨拶回りしてたら、なんとも魅力的な朝食が抜群のタイミングでo(^_^)o

見た目もいいけどお味も最高なのです☆

二日目の予定はサンメドウズスキー場にて、ランチ&撮影会。

早速到着〜(笑)

青空もってくれました(^o^)









ランチは新鮮野菜が並ぶブッフェ。

私が取るとヘルシーなものが殆どないという(^^;;

肉が旨かったな〜。肉とご飯おかわり(笑)

駐車場に戻ると、、、
付近を散歩中の大型犬にしぇいやさんが襲われてる!
写真は、、、凄惨でお見せ出来ません(>_<)
※ほんのジョークです(笑)

その大型犬になつかれる、さのかっぱさん。


チデさんちのワンちゃん達とも仲良しに〜。

飼い主さんも元デリカ乗り☆

今年の参加は、初日のみ参加のデリ丸会長を含め14台。
相変わらず個性豊かなデリカが並びました。

ころすけ@さん、チップ•デールD5さん、KAZ,さん、


skibumさん、トラからインプそしてデリさん、私、


FTRさん、とっとこナオ太郎さん、かえで君さん、


cakパパさん、さのかっぱさん、samurai374さん、しぇいやさん


集合写真も景色バッチリ☆



今年も楽しいキャンプオフでした。
幹部の皆様、準備いただいた皆様、参加された皆様に感謝致します。
あらためて、ありがとうございましたm(_ _)m
また近いうちにお会いできたら嬉しいです。
Posted at 2016/06/01 18:29:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

真ん中キャンプ2016春。二日目朝活。

真ん中キャンプ2016春。二日目朝活。二日目朝は3時半頃トイレに起きて寝れなくなって、ちょっと悪い癖が(^^;;
日の出時刻の少し前に一人撮影ドライブに出掛けました。※さのかっぱさんに一報済。

気になる清里周辺までナビで45分。

八ヶ岳高原大橋
北に八ヶ岳。南に富士山が望めました。


野辺山高原 山梨の木

病気にかかってしまったのか、枝先がだいぶ切られ、花も咲いてませんでした。

樹齢250年以上ということです。

JR鉄道最高地点
八ヶ岳牧場に向かう途中に発見して立寄り。

踏切脇の鉄道神社には車輪が祀られており、鈴は犬釘、石に埋め込まれてるのはレールです。


八ヶ岳牧場

山梨の木の花が咲いていました。


清泉寮

6時半頃です。この時間は富士山がしっかり見えてました。

皆さんとの集合写真撮影までこの青空がもってくれればな〜と思いつつ、7時頃キャンプ場に戻りました。

続く〜。
Posted at 2016/05/31 08:10:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

真ん中キャンプ2016春。一日目。

真ん中キャンプ2016春。一日目。5/28~29篠沢大滝キャンプ場で行われた、真ん中キャンプ2016春に参加させていただきました。

幹部の皆様はじめ、準備手配に携われた方々、参加された方々、ありがとうございました。

二日間気持ち良い時間を過ごせましたm(_ _)m



昨年と同じポジションでまずは。

一日目は空が白かったですね。
二日目は青空がいいな・・・、と思ってたのです。

一番乗りかと思いきや、一年で抜群にカッコ良くなった車が既に。。。
早くも料理道具などの準備をされていました。


間もなくノンちん(現さのかっぱ)さんも到着。

ノンちんさんとお喋りしてると、なにやらバムさんが振る舞ってくれそうな気配だったので。。。
私は卵かけご飯屋は行かない事にさせていただいて。。(o_ _)oスミマセン

特製豚丼で乾杯!緑茶じゃありませんよ(笑)

激ウマ!朝から贅沢だ~☆

メンバー皆様が次々到着~。


何か反省中なのか、立たされてる会長(笑)






今年はなんとポルシェスピードスターでの参加もありました!

おそらく今回参加の最高額車両!

鮮やかな緑と砂の白さがホントに綺麗なキャンプ場です。








会長からの開会宣言。ころさんの仕切り。




弄り中。


着替え中。


料理上手ばかりの真ん中メンバー。なんでこんな旨い物チャチャッと作れるん。。。
レストランの画像じゃありませんよ(笑)










楽しくてあっという間に夜。
結局朝から食べっぱなし・呑みっぱなしでした(*^.^*)>


二日目に続く~。
Posted at 2016/05/30 15:06:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

桐生散策

桐生散策大先輩のみん友さんのお膝元、桐生に行ってきました。

織物で有名な桐生市ならでは。
元織物工場のレンガ建屋のカフェでパン昼飯。

のこぎり屋根見上げた感じ。


絵になる路地や建物が多く点在しています。

有鄰館脇

有鄰館レンガ蔵

桐生天満宮

社殿の彫刻がスゴイ。

牛石

牛石や ひかれたづなに いとさくら 芭蕉句碑
石になってしまった怠け者の牛だそうです。
前記事から牛続きになってしまった(汗)

山の上の遊園地&動物園

スカイヘリに乗ってきました。
大人もテンション上がります(笑)

カピバラもいました!(`・ω・)

お風呂に

そっと・・・

水風呂~!(>_<)

名前は「まゆ」と「きぬ」だそうです(^^
時間を忘れて眺めてました。癒されます。

のこぎり屋根

行きたい所回り切れなかったので、また行きたいと思います。
Posted at 2016/05/16 19:35:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 ムーンアイズ ベアフット ガス ペダル http://minkara.carview.co.jp/userid/1691328/car/1488551/8519764/parts.aspx
何シテル?   06/11 19:49
kwaka.yu1です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山南端の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 16:49:12
道の駅保田小学校 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 22:14:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5ローデストをシャコタンにして乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation