• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kwaka.yu1のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

仕事納め 群馬 うどん・ラーメン(自販機)

仕事納め 群馬 うどん・ラーメン(自販機)仕事納めの日、車出勤して久々に自販機訪問を楽しんできました。
職場から比較的近めの惹かれていた2軒を訪問しました。

前日に「懐かし自販機」さんを拝見して、場所を再度確認。
振休の貯まっている私は午後休をとっており、さっさと仕事を納めて出発。

一件目は職場からほど近い、太田市の大楠公を訪問。

オレンジの屋根とイエローの看板と空のブルーのコントラストが美しいです。

こちらの看板にも楠木正成が。いい雰囲気です。

食品自販機はこの日清のカップ麺のみで稼働していません。

全ゲーム機も稼働していないためドリンクのみ買うことができます。

中はさびしい限りで、近々解体されてしまいそう感満載です。
貼り紙の通り再稼働されて、この場所が保存されていくことを願います。


二件目は少しだけ足を延ばしてみどり市へ。
途中の大間々駅。

せっかく素敵な駅舎なのに、どでかい電光掲示板を設置してしまうセンスのなさ。
置く余地はたっぷりあるのに、何故ここ。。。

わたらせ渓谷沿いを通る122号の途中にある、丸美屋自販機コーナーに到着。
こちらはご覧のとおり、外観から最高です♪

街灯も秀逸。

中はさらに昭和の旅愁が漂います。

食品自販機がこのように並ぶ光景。
各自販機に貼られる貼り紙も管理人さんの愛情を感じます。

さっそくうどんを購入です。
当たると海老天入り。
25秒待って引き出すとノーマル(笑)

しかしながら侮るなかれ。
ハズれてもかき揚げ天にはサクラエビが入って、十分満足できます。


つづいてラーメンは…。

当たるとウズラ玉子ではなく大きな煮玉子になるようです。
引き出すとノーマル(泣)

しかしながらウズラ玉子が入っててチャーシューも旨いです。
他所の自販機のラーメンはいまいちと感じている私ですが、こちらのは旨かったです。



ハズれっぱなしで帰るのも後ろ髪引かれます。
このために空きっ腹で来たのです!
再度うどんにチャレンジ。
引き出すと当たり!(≧▽≦)ノシ

申し訳なさそうに端っこにいますがしっかりと海老天が鎮座しています。
やっぱり満足感が違います。

途中若い男二人が入ってきて、旨い旨いと何かを買って食べていました。
(´ー`)y─┛~~


私も食べ終わり満足したので、帰路に就きました。
職場から一時間程度で来れるので、リピートしていきたいと思います。

おまけ
車での通勤路にあるドリンク自販機コーナー。

どでかいダイドーブレンドコーヒー看板が魅力的☆


どうやら群馬記事で今年のみんカラを締めくくることになりそうです。
彩デリ(埼玉デリカ会)の皆様はじめ、絡んで下さいました皆様、色々とありがとうございました。
また来年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
Posted at 2014/12/29 06:29:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月21日 イイね!

大阪。撮影。

大阪。撮影。大阪で撮影した写真達です(一部の方お待たせしました)

コンデジでもなんとか綺麗な写真を撮ったろうと、少ない機能を駆使して撮影しております。


※スマホで拡大しないでの閲覧推奨。PCや拡大しての閲覧では粗いのバレバレです(笑)








南港第七岸壁。
車撮影の有名なスポット(通称ナナガン)ということで、3日間で朝・夕・晩、撮ってきました。


ザラザラ(ー ー;)

土日は釣り人や撮影の人が多く厳しいです。



やはり平日の朝が撮り良いですかね。






道頓堀

遅い時間というのに人多すぎー。


リニューアルされた戎橋のグリコ看板。
何処変わった?(笑)




朝の道頓堀入り口




新世界


入れるのは早朝のみ。


朝から酔っ払いのおっちゃん、絡まれませんでした(笑)


あー。この程度が精一杯っ!ヽ(`Д´)ノ
※何処かのサイトで同じ構図見つけても内緒でお願いしますm(_ _)m



はぁ、また行きたい。。。


https://minkara.carview.co.jp/userid/1691328/car/1488551/4127657/photo.aspx
Posted at 2014/11/21 05:59:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

輝オートフェスタその2.フェス一日目~夜会~フェス二日目

輝オートフェスタその2.フェス一日目~夜会~フェス二日目彩デリタオルは埼玉からダッシュボードに置いて行きました。
めっちゃ目立ちます(≧∇≦)




引きで見てもこんだけ目立つ。

デザイン評判良かったですよー。

風ちゃんさん・軍曹さん・とし親爺さんとデリコンで、輝オート到着ー☆

復活の軍曹さん号。事故の痕跡全くなかったです!オメデトウゴザイマス!

私は、TGSさんのコレと、

中古のHI-MAXマフラーは格安で、、、ガナドールの開発待ち切れず…(-。-)
4J11もダイジョブと嶋本(兄)さんの言葉を信用して!


皆様思い思いのカスタム相談や散財されてました。
楽しいですね。景気良くなれ(^O^)

フェス一日目を後にして、夜8時にFTRさん・KAZさんと待ち合わせ。
KAZさん家近くの串カツ屋で乾杯☆初対面な感じが全くしません(笑)

早速FTRさんから私への自論展開!
なんで柿本(マフラー)にしないんだ、とか、ローデスト会立ち上げろーとか。
ああいうの好きです。また熱く語りたいです☆

ご親切に甘え、KAZさん家にて就寝。
個室で旅館のように使わせていただきました<(_ _)>
本当にありがとうございました。

2日目の朝。10時前にFTRさんと輝オート入り。

アメリカンドック&ポテトで朝食済ませ、気ままにお喋り。

お仕事お忙しい中、お電話いただきナナあゆさんにもお会いできました!

スタッドレスの相談をされるナナあゆさん。風ちゃんさんとの大御所ツーショット!

そんなこんなで私の二日間の輝フェス参加は終了しました。
※ちなみに次の朝も、輝へ行ってます、私(笑)
多くのみんカラデリカオーナーの方々とお会いできたことは最高の思い出になりました。
いろいろお世話になりました!今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
またお会いできることを楽しみにしています♪

※コンデジながら、なんとか綺麗に撮ろうと頑張った写真は次記事にアップします。よろしければそちらも覗いてやって下さい<(_ _)>
Posted at 2014/11/20 06:07:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

輝オートフェスタその1.迎撃していただきました!

輝オートフェスタその1.迎撃していただきました!11/15・16に大阪は輝オートで開催されたデリカイベント「輝フェスタに参加」という名目で、バーチャルでお付き合いいただいてる西の方々とお会いしたく、大阪一人旅に出かけました。

埼玉より、AM11時半集合の奈良県香芝インターの神座ラーメンへ向かいます。時間が見えないので少しゆとりをもって、3時起き3時半出発。



みんカラ開くと風ちゃんさんが誰かにイイね!をつけてる表示。
いつ寝てるんじゃ、あのお方は。と思いつつ、そのお方にも会うため旅路へ。


四日市の渋滞も8km程度でトロトロ流れ、9時過ぎに亀山PAに到着。

早く着きそうだったので、名阪道の全SA立ち寄り時間調整しつつ迎撃されるはずのラーメン神座に到着ー。誰もいなーい(; ̄ェ ̄)

まさかのハメられた?と思った瞬間、デリスターさんが来てくれました♪ご挨拶〜☆

ぬぉぉ。しょっぱなから押しの強いデリカ来たーと、この先を案じていると、迎撃企画いただいた、はらちゃんさん筆頭にお迎えいただく皆様続々到着。
ヤバい。凄いのばっかり(´□`。)

ご挨拶そこそこにラーメン後回しにしてお喋り開始〜。
この光景は何処も一緒ですね( ´艸`)

お会いしたいなーと思っていた有名人ばかりでしたが、皆様気さくに声かけて下さいました☆
ありがとうございます(/ー\)

デリ丸さんが見てくれてる〜。うれぴー☆

今回迎撃下さった方々
・はらちゃんさん
・風ちゃんさん
・軍曹さん(愛車復活直後)
・とし親爺さん
・デリ丸さんご夫婦
・デリスターさん
お忙しいところ私なんぞにお時間割いていただき恐縮です。
大変心地よい時間を過ごせました。ありがとうございましたm(_ _)m

良い加減のところで神座店内へ。
ラーメンは白菜入りで脂っこくないスープでした。美味しかったです!
万人ウケしそうで、好き嫌いの少ない味ではないでしょうか。

食後も駐車場でまたお喋り。



デリ丸さんは奥様と奈良観光へ〜。


この後それぞれ次のご予定に散会しました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます(ノд`)゜。
皆様本当にありがとうございました!

私は、風ちゃんさん・軍曹さん・とし親爺さんとデリコンして、輝オートへ!


その2に続く。
Posted at 2014/11/18 22:25:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

ちょっと沖縄まで行ってきました。

ちょっと沖縄まで行ってきました。
会社創立●周年記念という事で社員旅行がグレードアップし今年は沖縄3泊4日でした。(10/17~20)

搭乗時間まで羽田のデッキでまったり。
何処かから到着したANAポケモン号を撮りまくっていました。
サンシェードまでもピカチュウ。
すげーなー等と思ってたら、、、

まさかの搭乗機はこのポケモン号!
搭乗機の指定までやったかうちの会社は!w
これには皆(オッサンだらけですが)興奮してました!


ピューっと2時間40分位で那覇空港~。
関東と違い、爽やかでしたが暑い。。。毎日27~29度でした。

早速1~2日目に利用する観光バスに乗り込みます。

1・2・3号車は那覇バスのISUZU GALA。


4・5・6号車は新報トラストシーサー号のHINO SELEGA。

このオーバーハングの長さ!カッチョいい(´゚ω゚)=3

那覇バスが新型車両で良かったのですが、
ガイドさんが素敵だったシーサー号の6号車に乗車♪
最近6台なんてないですよ~、とガイドさん言ってましたが、たしかにバスの6台ランデブーは凄い迫力。

万座毛


今帰仁城跡
黄色い彼岸花がたくさん咲いていました。
ショウキズイセンというらしい。黄色の彼岸花は初めて見ました。
地元の権現堂ではタイミング逃しましたが、なんと沖縄で見れましたw

運転手さんの頭と古宇利大橋
私と古宇利大橋
景色サイコー!マイカーで走りたい(o´ω`)ノ
他にも色々行きましたが割愛。

3日目はレンタカー借りて色々行きました。
城跡とか岬とか。

首里城守礼門


中城城跡


喜屋武岬

ハイドラ沖縄観光名所&道の駅コンプー♪



知り合いから「沖縄料理はどれもイマイチ」と聞いてましたが、私が食べたトコのは、ほぼ美味しかったです。
結局最後までターコイズブルーのお魚が私の前に現れる事はなかったです。
食欲は湧かないけど、見てみたかったーw

観光スポットの写真はあちこちにあるので殆ど割愛!
バスばっか撮ってましたw。帰って見たらバスの写真が一番多いww。
最後は首里城娘。


とにかく、エメラルドの海&白い砂浜、ベトベトしない潮風、潮の香りもきつくなく、素晴らしかったです!
今度行く時は、ビーチでゆっくり過ごしたいです☆
Posted at 2014/10/24 07:30:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 ムーンアイズ ベアフット ガス ペダル http://minkara.carview.co.jp/userid/1691328/car/1488551/8519764/parts.aspx
何シテル?   06/11 19:49
kwaka.yu1です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山南端の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 16:49:12
道の駅保田小学校 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 22:14:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5ローデストをシャコタンにして乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation