• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃむのブログ一覧

2006年10月16日 イイね!

ライフと小旅行…その①

ライフと小旅行…その①HPにこのように書かれてました。

いつの頃からか、強羅公園の噴水の底にコインが目立つようになりました。さしずめ、箱根版「トレビの泉」です。しかし、最近はコインを投げるカップルの姿が目につきます。どうやら、「恋人と二人でコインを投げると幸せになれる」という噂が広まっているそうです。箱根の新しいデートスポットとしてあなたも試してみてはいかが?

と、言うことで行ってまいりました。幸せになれるかどうかは別として、ここの公園にたどり着くまでライフがひっくり返るような急勾配だったので心配しましたがターボの力?銀線の力?でたどり着きました(笑)

ここ(箱根の強羅公園)公園も坂なので噴水にたどり着くまでに2人バテてしまい…子供だけが元気でした…年を感じてしまった~(/_;)

噴水の前にはカップルが多数居まして(^^ゞ

噂は本当でした(^_^)/
Posted at 2006/10/16 21:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート話 | 日記
2006年10月15日 イイね!

ライフと小旅行に行ってきます。

これから有名温泉地に行ってきます。

オーバーヒートしないように走ってきます(笑)

ゼストのスタビ発揮することが出来るのか??


つづく…

Posted at 2006/10/15 10:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんな話 | 日記
2006年10月14日 イイね!

ATENZA試乗~

知人がアテンザを試乗するので一緒にDラーに行って欲しいということでついていくことに…

私も乗ってみたのですが、エンジンもいい音してますね。

最近はミニバンブームなので本来のスポーツセダンを忘れておりました。

タイプは23EXというグレード!座席が本皮で少しシートが硬かった。

マツダ車もなかなか走る車だと初めて実感しました。


でもホンダ車のタイプRシリーズに乗ってみたい・・・

シビックタイプRにキタイしようかなぁ~
Posted at 2006/10/14 21:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月13日 イイね!

久々に~

家族の車、Fitとご対面しました。

弟から「加速が最近重いような感じがする」と言われてたのでエンジンルームをチェック!

ん!あっ!森バンドのリセット半年以上してなかったことに気づきリセット開始~

リセット後弟に運転させると
弟「おっ!車体が軽くなった?~。リセット方法を弟に教えて、帰路につく(^_^.)

タイヤも減ってきてるのでそろそろ交換時期かな?

お勧めのタイヤありますか?今はいてるのはPOTENZAGⅢ
185/55/15です。

Posted at 2006/10/13 21:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット話 | 日記
2006年10月12日 イイね!

新型ムーブのカタログGet

新型ムーブのカタログGet新MOVEのカタログと「クリアファイル」をゲットすることが出来ました。

ライフに比べてオプションパーツが豊富でいいですね。
HONDAも豊富にそろえてほしいですね~

情報頂いたモノタロウさんありがとう御座いました<(_ _)>
Posted at 2006/10/12 22:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余談 | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 181920 21
22 232425 262728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
長く愛用してましたが、そろそろ限界がきて手放しました。 よい車でした♪
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2年半,仕事とプライベートに使ってました.

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation