車ネタでは無く申し訳ございません。
興味があれば読んで見て下さい。
先日、Windows7を仮想化したついでに
快適に動かすため&非常に安かったので
パソコンの実装メモリを2GB増設して
4GB
にしましたが、実施には私のVistaは32bitなので
システムが認識するメモリは
約3.3GB
なのです。これは仕様なので仕方ないです。
そして、
700MBメモリはもったいない状態です。
まあ、使われずに余っている状態です。
とは言え、使えるものでもありません、仕様なので。
細かい話は抜きにします。
結果として、700MBのもったいないメモリを
RAMディスクとして構築しました。
つまり写真の様に1ドライブとして認識します。
★RAMなので電源OFFで中身は全部消えちゃいます!
格納するファイルには消えても良いものにします。
インターネットアクセスを快適に動かすため私が愛用中の
Google Chromeのキャッシュ(一時ファイル)として設定し
高速アクセスを実現しました。
我が家のADSLのショボイ下り速度をこの方式で高速化しました。
使った感じは早いです!
しかも、戻るボタンクリックでは高速に戻ります。
Google Chromeは高速レンダリングエンジンのおかげでさらにです。
皆さんもメモリ余っている人はやってみると良いかもです。
紹介でした。
Posted at 2009/02/09 20:25:23 | |
トラックバック(0) |
パソコンネタ | 日記