RBオデッセイの元オーナーですので感想を書きます。
率直な感想は「ビックマイナーチェンジ」ですかね。
今回のフルモデルチェンジですが、現行維持って感じですね。
アルファードなどもFMCで基本的に現行維持で細部見直しでした。
HONDAミニバンの主力ですが、4年間の構想の結果が維持ですね。
エクステリアは基本的にフロントはバンパーを変更した感じ程度。
前オーナーでバンパー変更している方々は何も変わらない感じ。
再度はほとんど見た目一緒。
リヤのみデザインを一新ですね。
全車の後期型のデザインの方が良いかな?
LEDも使ってないので、次回MCの準備が新車からされてます。
カタログの装備に目を通すと凄く進化してますね。
横滑り防止が全車標準だったり、Aピラーを細くして、
前回の完全な失敗を取り戻す作りになってます。
恐らく、走りに関してもエンジンパワーやトルクアップで
非常に良くなっている気がします。
インテリアはフロントパネル部分を最近のインスパイアー等の雰囲気ですね。
エアコン吹き出し口など見れば判りますね。
二列目以降は見栄えは同じです。
三列目の座った感じも大差なし。
二列→三列への移動シートアクションが変わってますが?です。
前車オーナーから見ると、ビックマイナーチェンジですから
買い替え需要は新車好きの方々かな。
自分色にいろいろ手を入れた方々は買い替えなくても更に4年乗れちゃいます!
※これからオデッセイ以外から買い替えを検討している方々には
非常に洗練さて、安全性も増して、よりミニバンの良さを味わえるのではないかな。
やはり、そろそろデザインやシートアレンジの限界もあって「洗練」が各メーカーの
これからのやり方なのでしょうかね。
●私はRBオデッセイの手の込んだ車を一杯見てきたので
上記の感想となりました。
買い替え需要が長期化しているので洗練はメーカー販売の死活問題と
なりそうですが、良く出来た車は4年経っても変更する箇所が無い
と言う、メーカーの思いもあるでしょうね。
良い車を更に良くした結果ですので、乗れば素晴らしさを感じるでしょう。
Posted at 2008/10/18 11:42:42 | |
トラックバック(0) |
オデッセイ | 日記