皆さん超!!お久しぶりです(m´・ω・`)m
イベント後はこれといって大きな作業もなかったのでっというのを口実にブログ更新をサボっていました((((;゚Д゚))))サーセン
さて、イベント後の活動としては、まずスピーカーのステー作りからの内装チューン(´・ω・`)
以前装着した
このスピーカー装着して事件が起きました(;゚Д゚)!
スピーカー肉厚すぎてパワーウィンドウのレールに干渉して開け閉めに困難+装着していたバッフルのビスが緩みグラグラになってしまいドアの開け閉めに違和感を感じていました。
さてここでDIYを始めました。
っといっても応急的な対処なので今後、音質に影響のでないやり方を見つけて行う計画です(´・ω・`)
自作ステーにて。。。
見た目はひどいですが今回問題である窓の開け閉めには困らなくなったので一安心・・・
ドア本体とスピーカーの隙間は思考錯誤して頑張る予定でいます(;゚Д゚)!
これから始まり、ドアの内張りがつかなくなること穴あけ加工+塗装をしました~
まずは型をとってその後サンダーで切り落とし。
あとはペーパーでバリを取り塗装する体制に・・・
これ全部会社の現場の中でやりましたwwww
も・・・もちろん休み時間にヽ(*´∀`)ノ
お次は下地処理の巻
今回は内装なのであまりお金をかけないチューニングを施そうと・・・
プラサフではなく、まさかのペイントスプレーww
これがまたツヤがてりってりにあるので綺麗なんです(´・ω・`)
お値段も300mlで200円というお手軽なお値段(゚Д゚)ノ
下地処理も出来たところで色に入りました~
今回の内張りは助席側なので(フェイトカラー)黄色のチョイスにしてみました!!

因みにこの塗料も420mlで500円というお手軽でしかも上品質な塗料で最高でしたヽ(*´∀`)ノ
無事にこんな作業を繰り返し片側だけ完成しましたそれがこれ(゚Д゚)ノ

なかなか派手になりましたww
あとは塗れないところに生地を貼ったりしたら最高だと思いますヽ(*´∀`)ノ
残す場所
反対側内張り、センターコンソール、ハンドル、メーター回り、ピラーなどなど全て塗るつもりの計画です(*´д`*)
とりあえずばらせるところからチマチマと塗ってますww
内装は完全にシグフェイカラーで埋めたいですねヽ(*´∀`)ノ
完成するまで時間はかかると思いますが着々と中も進んでおります(`・ω・´)
内装編はここまで~
続いて、遂にエキマニ交換する時がやってきました・・・
昨夜556を片手に取り外し予定のボルトにシュッシュッと吹きかけ1晩寝かせた本日安定のGSで取り外しをしていました(*´д`*)
時間まで作業したので中途半端になってしまったのですが、とりあえず現状、「エアクリパイプ、インタークーラー、フロントパイプの取り外しまではできました(;゚Д゚)!
何かの整備工場みたいで笑えましたww←
友達による盗撮(´ε`;)
残すはタービンとエンジンマウントそしてエキマニです(*´д`*)
その後は逆工程で社外品を導入♪
こんな流れの予定でいます♪~(´ε` )
整備士の免許もなくDIYで行なっていますが今のところあまり苦もなく作業が進んでいるのでこのままうまくいってくれればいいのですが・・・
とりあえず交換する前に今回の取り付けるフロントパイプの比較。
ひと目でわかるこの違いww
あとは等長管(*´д`*)
そこまでくれば・・・排気類フルチューン(`・ω・´)
本日はここまでです♪
シグフェイは一晩入院(*´д`*)
取り付け後の始動が楽しみです♪~(´ε` )
明日の続きがあるので今夜はこの辺で失礼しますね☆
不安と期待の塊ですが・・・
取り付け後にまたお会いしましょう!!←そうであってほしいですw
あ・・・それと最後に言い忘れましたが・・・・
シグフェインプ半年で200イイネ!
いただきましたヽ(*´∀`)ノぅおおおおお!!
ありがとうございます!!
これも皆様のおかげであります!!
今後ともこんなチューニングでやっていく私ですが温かい皆様の応援よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃
アディオスヽ(*´∀`)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/06/28 23:15:18