• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやゆかぱぱのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

入学&入園式

先週の金曜日は助手さんの入学式でした

桜が早く咲いてしまったので持つか心配でしたがここまで持ってくれました


写真を撮ろうとすると逃げ回る助手さん


仕方ないとはいえ入学式の来賓挨拶と紹介は長いですね
入学式に在校生全員出席していたのですがさすがに飽きてしまっていたようでした
助手さんは緊張のせいかいすに座って固まっていました

日曜日は助手さん7歳の誕生日

ママの手作りケーキでお祝い

そして今日は長男坊の入園式




式の間、ママから離れられるか不安でしたがとりあえず大丈夫だった様子。


かわいい子が隣にいたからかっこつけていたようです(;´∀`)

忙しい週末でしたが、急に子供たちが成長してしまったように感じました
Posted at 2016/04/11 17:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

'16丸和カップ第1戦

丸和カップ第1戦に参加しました。

土の上を走るのは年末の練習会以来
昨シーズンは開幕戦に出られず、それ以外もポツポツとしか出られなかったので今シーズンは全戦参戦が目標です


天気予報は曇り
4月になって朝一でもだいぶ明るいです
体慣らしが目的なのでタイヤは8年物のドライタイヤで行く予定


コースはこんなの
東北地区戦と併催のせいかぶっ飛ばしのコース
パワーのあるホンダ勢が絶対有利ですなぁ~
しかも丸和のプリンスをはじめ全日本や関東地区戦の上位陣がいらっしゃる
今日はブービーかなぁ~~と心を落ち着かせる為コーヒーを一杯


買い忘れたのでセブンイレブンブランド

とりあえず1本目
最初がこわくてドッキドキ

後ろの足が動かないように固めてみました
後ろ固めすぎたのかあたたた
ライバルのO倉さんに負ける・・・

2本目は後ろを逆にやわらかくしたら?
ついでに空気をちょっと高めに

おおっ
運ちゃんの失敗はあるけど車はいい感じ
このところリアが落ち着かないので悩んでいたのは足のセットではなく、
空気圧が低すぎたようです・・・
修行が足りないですね

でもここで6位!
O倉さんを2秒ちぎれた!

3本目
散水が無かったので後ろをもう少し硬めに

2秒ぐらい行けたか!?と思ったけど1秒のタイムアップ
動画見ると後半がチョイミス
それでも5位!
いつもだと2本目で逆転すると3本目でO倉さんに逆転されてたのが
今回はなし

参加11台でしたが、6位まで表彰でお土産がありました

みん友のひろさんとメタル加工さんと久しぶりにお会いできて、表彰もされたのでとても充実した開幕戦でした

シビックEK9、CR-X、インテグラDC2、DC5に囲まれてもスターレットでまだまだ行けるかな?
次はとりあえずクリスマスプレゼントを下ろしちゃうぞ!

エントラント、オフィシャルの皆さん、お疲れ様でした!!!
Posted at 2016/04/04 22:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

イベント:もちやスタ・ヴィツミーティング 春


「イベント:もちやスタ・ヴィツミーティング 春」についての記事

※この記事はもちやスタ・ヴィツミーティング 春 について書いています。

幹事の皆さん、主催お疲れ様でした。
今回も参加させていただき、ありがとうございます。
こういうものは参加すること無いだろうなぁ~と思っていたのが今回で3回目


天気はこんな感じでくもがところどころ。
それでも予報では曇りまたは雨と言っていて、朝は雪交じりの雨が降っていたことを考えると、主催者さんの晴れ女パワーでしょうか。

ねこさんのスターレットが相変わらず白煙もくもく。
エンジンやるしかないかぁ~とみんなで談義していると、もなさんが、
”ブローバイが塞がれているせいで出ている白煙だよ”
急遽、ブローバイ配管を修理することに。


で、見事に直りました!
もともと4Eはブローバイが多めだそうで、ねこさんのようにブローオフからのブローバイホースを塞いでしまうと、PCVからでは容量が足りずにクランクケース側から燃焼室へ吹き返してくるそうです。
なるほど~と思いました。まだまだ精進しなければいけないですね
勉強になります

今回は桶川つながりで競技話に花が咲きました

帰りはこの4台で
すべて競技車という最近ではめずらしい構図
桶川話で盛り上がり、家に着いたのは22時すぎでした。
次回の桶川で~、なんて言いながら、談合坂SAで流れ解散。

そんなわけで、次はOSLジムか~な?!第2戦が、プチオフになりそうです
Posted at 2016/03/27 12:05:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

偕楽園

暖かくなってきたので水戸の偕楽園まで行ってみました。
このところかばさんの相手ばかりだったので。

出るのが遅くなってしまいついたのがお昼前。
駐車場がいっぱいだったので水戸駅近くのコインパーキングへ止めてバスで偕楽園まで移動しました
長男坊はご機嫌

偕楽園のホームページには見ごろとなっていたのですが、半分ぐらいはつぼみか開き始め。


それでも季節を楽しむことができました。
園内をうろうろしていると猿回しが


珍しい女性コンビ?だそうで”ひとみ&みらい”だそうです。
子供たちは大喜び。


うちのおサルとお見合い。
助手さんは園内をうろうろして”お腹がすいた!”

焼きそばに夢中。
すこし成長したのか1パックまるまる食べちゃいました。

帰ってから怪しげなものづくり再開


Posted at 2016/03/06 16:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

OSLジムか~な!?参戦

今日ははじめてのジムカーナに参加してきました

それもその筋の方もえぐいと言う・・・

"OSLジムか~な!?"

参加することになったのは昨年の最終戦を見学してから
参加していたねこさん、見学に来ていたしんちゃんさん、R.ATさんと僕となんとなく出てみたいね~~の話から参加する方向に・・・



スターレット繋がりの筈がスターレットはねこさんのみ

R.A.Tさんはゆきちゃん号が本調子で無いので。
僕はドライビングの幅を持たせる為にあえて幼稚園送迎専用スペーシアさまで

けして、バリバリのダートラ車でミスコースするのが恥ずかしいから、かばさん号を宙吊りにして放置しているわけではありません
時にはノーマルの偉大さを知ることも大切なのです・・・・・・

午前中は普通にコースを使って練習走行

激しいロールで転びそうな恐怖が
遅いので動画は割愛

練習走行が終わるとコース発表


どこがはじめてむけ???

ちなみにねこさんはビギナークラスなのでもっと難しいコース

エンジンが不調なので今回も残念ながら2本目が走れず
それでも6位入賞はさすが

R.A.Tさんは僕と同じはじめてクラス

180度ターンを如何にクリアするか?がテーマ
さすが元ドリフター。はじめてのはずなのにビシッと決めてました
そこまでのセクションはかなり速かったです

僕はいつもと調子が違うので、集中力が皆無


そんな1本目

うまく完走
がんばって踏んでたつもりだけど激遅・・・

ちなみに2本目スタート前にエアコンが入れたままなのを気づく
ダートラだと神経質なぐらいみるのにまったく気づかず・・・
で2本目

1本パイロンタッチ
もう少しで入賞でしたがどノーマルの軽でも楽しめました
コースを無事憶えられたので次はかばさん号で出ちゃおうかな???

ねこさん、R.A.Tさんお疲れ様でした!!
Posted at 2016/02/07 22:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Aパドックは線引きしてありますね
台数多いからちゃんと守らないと入りきらなそうです」
何シテル?   05/17 17:04
あやゆかぱぱです。よろしくお願いします。 学生のころから細く長く(20年?)ダートラやってます。 運動よりは機械をいじってるほうが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロールサンシェード修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:39:08
ロールサンシェード修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:38:29
ロールサンシェード修理を簡単に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:37:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ぴかちゅう2号 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフト2台目です JAFダートトライアルPN1仕様になりました
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
セレナから乗り換えです‼️
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
通勤車のワゴンR代替のつもりが嫁車に・・・ レーダー何チャラだのいっぱい付いていてなんだ ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色いかばさんの“ぴかちゅう“ (スズキ スイフトスポーツ)
JAF関東ダートトライアルシリーズPN1クラスに参加しています。 2019年はクラス変更 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation