
今年の公式戦への参加はすべて終わりいよいよこのカラーリングともさようならとなります。
まっさらのインテグラから始まり、いつか…いつか昔観たA車両時代の全日本のように派手だがかっこよくと思い一心不乱に頑張ってきました。
2012年からこのベースカラーに協賛して頂いたIRS様(インジェクター・リフレッシュ・サービス)には大変感謝しています。
そして2012年度のSA2関東チャンピオンを獲得する事が出来て自分としては予想以上の結果に驚いていました。
その翌年2月には沖縄に船で輸送して会場のゆかり牧場を走りました♪
持って行って走って本当に良い記念になりましたし最高に楽しめた思い出があります。
沖縄の方々の温かさと触れ合うきっかけを作ったのはこのインテグラと言ってもいいでしょう。
そんなカラーも剥がす予定ですがとりあえずはそのままにしようかとも考えています。
来年はSCクラスに移行予定でこれからいろいろ動き始めますのでインテグラでの参加はありません。
取り急ぎではないですが街乗りで使うぐらいなので売ってもいいかな~とも思っていますので興味がある方はご連絡を(SA仕様)!!
さて、仕事の方は出張業務がやっとやっと終わりを迎えようとしている岡山でブログを書いてます♪
2月の釜石(盛岡)から始まり京都・唐津(佐賀)・延岡(宮崎)・寝屋川と梅田(大阪)・京都・岸和田(大阪)・鹿児島・京都・奈良・長野・岡山。その他(どこか忘れているかも)です(汗)
これ以外に全日本ジムカーナ参加のため各地域に関東選手権新潟ラウンドスポット参戦と沖縄バーベキューへの参加で多分1年間で自宅で過ごす時間は四分の一(3か月)か五分の一(約2か月)ではないでしょうか!!
そりゃ~国内とはいえ家に居なさ過ぎますよね(笑)
要介護の母がいるのにで姉からはしょっちゅう電話で怒られる始末!!
そのためにお土産は欠かせません(必至)
色んな所に行けていいねぇ~と言われますがホテル生活が長いと結構退屈ですよ!!
ノートPCで報告書を書きながら音楽聴いたりしていると捗らない捗らない(笑)
You Tubeなんざ流しながら書くなんてとんでもない野郎です♪♪
そこにはお気に入りのF1があり1992MONACOのセナとマンセルのラスト4周のバトルとインタビューです。
ウイリアムズのアクティブサスの動きとマクラーレンのサスの動きがあまりにも違うのとマンセルのフレッシュタイヤのグリップの良さとそれによるトラクションの掛かり方がもの凄く良くいいのと同時にグリップが無くても無い限界ギリギリを使いこなすセナのドライビングは何度見ても勉強になります。
HONDAエグゾーストノートもこの時が一番好きでヘッドホン音量大で聴いていると今でも鳥肌が立ちます(笑)
家にはこの当時のVHSビデオがありますが色があせてしまってなんとか再生処理できないかとも思っています。
さて、話は脱線してしまいましたが21日からはまたまた沖縄エキサイティングジムカーナにお邪魔させていただきます。
今回はRAC社長・店長と関東・東北から全日本に参戦しているドライバーとで総勢10名で伺います。
沖縄は第2の故郷♪♪
みんな非常に楽しみにしていますので沖縄の皆さん、楽しみましょう♪(^^)/
Posted at 2014/11/19 03:08:19 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記