• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カニ道楽のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

4000キロ

先程、買いものから帰ってきたら、丁度オドメーターが4000キロになっていました。 5ヶ月ちょっとでこの距離なので、あまり走ってないですね〜。 ところで、本日のデッドニング作業の成果も確かめてきました。 結果は、中々に良い感じで静かになってます。 雑音がかなり抑えられて、以前載ってたGHアテン ...
続きを読む
Posted at 2013/06/22 20:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月20日 イイね!

スキマ

スキマ
cx5が納車されてから、5ヶ月が過ぎました。 先日、半年点検を受け、特段の問題もなくここまできています。 この車、満足できる部分も多いですが、反面気になる部分も多い車ですね〜。 その不満点の一つに、Aピラー上部にスキマができることが挙げられます。 Aピラーは2回ほど外しましたが、暫くして、ピ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/20 19:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月06日 イイね!

3000キロ突破

本日、家族でお出かけ途中で3000キロ突破しました。 ここ最近、週末の度にそこそこ遠出していたので、20日程で1000キロ走っていますね~。 でも購入後、3ヶ月半チョイでこのペースですので、そんなには走ってませんね。 ディーゼルの恩恵に預かるにはそこそこ走る人がお得なんてことを聞きましたが ...
続きを読む
Posted at 2013/05/06 20:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月29日 イイね!

Aピラー加工 ほぼ完了

Aピラーの加工が本日ようやくほぼ完了しました。 パテの巣穴が結構あったので、軽くパテで巣穴を埋めて全体を研いで完了。 このままだとまだ全体の凸凹が分かりにくいので、プラサフを吹くかどうか検討します。 仕上げはやはり定番の植毛塗装ですかね〜。 自前でやるにはちょっと機材が高いみたいですので、 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/29 19:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年04月25日 イイね!

怒 怒 怒!!!

本日はお怒りモードです。 うちのお隣さんは猫を数匹飼っているのですが、放し飼いで外にも自由に出られる為 うちの庭は完全に猫の通り道。 糞は最近減ったものの、車のボンネットはしょっちゅう足跡だらけに。 まだ買ってから3ヶ月だというのに、猫の御陰で小さな小傷はあちこちにある状態です。 放し飼い ...
続きを読む
Posted at 2013/04/25 21:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月14日 イイね!

パテ研ぎ3回目

本日は早起きしてパテ盛りと研ぎの3回目を行いました。 10時には家族サービスで隣県に遊びに行く予定でしたので、手早く盛りを行い乾燥を待つ間に庭の雑草引きを行いました~。 研いだ時間は30分少々。 大まかな形はほぼ出来上がりましたので、次回からポリパテで仕上げ作業を行う予定です。 さて、予定 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/14 20:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年04月13日 イイね!

パテ研ぎ2回目~

Aピラーの再加工の2回目のパテ研ぎをしました。 相変わらずの下手な盛りのせいでラインを出すのに一苦労。 あと2,3回はこの作業を繰り返さないといけませんね。 ついでに、ニコイチグリルのパテ研ぎも少しだけ進めておきました。コチラは一向に進んでませんが気長に地道に妥協せずに進めていこうと思っ ...
続きを読む
Posted at 2013/04/13 20:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年03月10日 イイね!

ニコイチグリルのイメージを掴むために

昨日は、ニコイチグリル作成作業の続きで、パテ盛り、削り作業を少しばかり進めました。 暖かかくなってきたので、盛ったパテも直ぐに乾くのでいい感じです。 しかしグリル間の狭い隙間を削るのは結構めんどいです。 細い丸棒や配線隠しのプラスチック棒、パテベラ等色々な身近な道具にペーパーを巻いて地道に削 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/10 11:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2013年03月02日 イイね!

リヤバッフル作成 前準備

本日は、リヤスピーカー用のバッフルを作成するための前準備として、バッフルの型どりをしました。 ドアパネルなんかを外すのは、10数年ぶりに行いましたが、こういったところはどの車もほぼ同じなんですね。ドアノブの所と肘掛部分の隠しネジを外して、パネルを手前に引っ張れば簡単に外すことができます。 破損し ...
続きを読む
Posted at 2013/03/02 16:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年02月23日 イイね!

パテ削り 最終

ピラーのパテ盛りもようやく終わりが近づいてきました。 本日も朝から、せっせと手を動かしてパテを削って形を整えていきます。 電動工具を使えば楽なのですが、本日は風が強く隣近所に迷惑になるので水研ぎ作業で削りました。 塗装仕様に変更したので、下地作りが肝心。 ある程度下地が出来たところで、サフ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/23 20:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ビート マップセンサー、イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1693144/car/2198425/8304182/note.aspx
何シテル?   07/20 10:02
カニbです。よろしくお願いします。 旧車大好きでこれまでに1960年代の車に3台乗り継いできました。 愛車の旧車は現在バラバラで冬眠中。 ビートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーマル → パワーゲッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:00:18
車検から戻ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 19:58:22
フルバケ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:50:39

愛車一覧

ホンダ ビート 純正ビート (ホンダ ビート)
2016年5月15日 念願のビート納車しました。 翌日に名義変更完了。 晴れてビートオ ...
マツダ CX-5 カニb (マツダ CX-5)
アテンザGHワゴンからの乗り換えです。 DIY大好きです。が、仕事が忙しくてなかなか思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation