• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カニ道楽のブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

早朝花見

早朝花見桜が満開ですね。

今年も仲間との花見は自粛ですので、近くの山に1人花見に行ってきました。

Posted at 2022/04/02 19:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2022年03月22日 イイね!

リヤスクリーン改について

リヤスクリーン改についてリヤスクリーンをガラス化してからまもなく一年になります。

ガラス化することにより劇的に後方視界が良くなり、外見の見た目も高級感が出てやって良かったとつくづく思います。

さて、このガラス化作業に際して失敗したことを記録にしてなかったので忘備録として記録しておきたいと思います。


元の純正スクリーンはぱっと見クリヤーに見えますが、実は薄いグリーンなのです。
ガラス化した際、この辺の色味も近い色に再現しようと思い、透過(71%) のウィンドウフィルム(1番薄いグリーン系のフィルム)を購入して初めてフィルム貼りにチャレンジしてみました。

さほどガラス面積も大きくなく、湾曲も緩やかだったので、一枚貼りで挑戦。
ハイ、不器用な素人らしくものの見事に失敗してしまいました。

気泡は入るし、端の熱整形が上手く行かずシワになってしまいました。
経験不足がモロに出た格好で、フィルムは一枚分しか購入してなかったので結局諦めました。

一枚整形は何度か経験してコツを掴まないと難しいですね。
分割にした方が素人は失敗が少ないかも、、、。

フィルム貼りは失敗に終わりましたが、ガラス化自体は大満足。

見た目を重視してガラス面積の大きいNbロードスターのガラススクリーンを利用しましたが、これはオープンにする際、収まりが悪くて 幌カバーは取り付けられないかもです。(収めるにはS2000等の上下に狭いガラス幌(ビートのリヤトレイに収まるサイズ)でないと幌カバーは出来ないでしょう)

ステッチャーで上部を縫う必要が有りますが(左右は接着剤で接着すれば簡単です)根気さえあればそれほど難しい作業ではないのでチャレンジしてみては如何でしょうか。
Posted at 2022/03/22 22:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2022年03月22日 イイね!

検証

検証先日マフラーを純正に戻した際、バンパーを外したついでに、
貼っていたアルミテープを全て剥がして(糊面が通電しないアルミテープは効果がないとの事で、調べたら使用していたアルミテープは通電性が無い事が判明)糊面も通電性のあるものを購入して貼り直してみました。

前後バンパー、サイドエアーインテーク、ステアリングコラム下、ボンネット内、マフラーハンガー、エアークリボックス、ヒューズボックス等々貼り替えて試走。

結果は⁉︎

???‼︎。

鈍感な自分には分かりませんでした。


先ずマフラー交換によって音もトルク感も変化しているのでアルミテープによって変わったかどうかを検証するにはチョット無理があるということですね。

なんにせよ機関は元々絶好調を維持していますので、変わらず気持ちよく走らせれることに変わりはなく通勤でも充分に運転を楽しむ事ができています。


今年は足回りのリフレッシュを徐々に進めていこうと思ってますが着手できるかな⁉︎。
Posted at 2022/03/22 21:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2022年02月24日 イイね!

ビビリ音

ビビリ音少し前から運転席側の窓を開け閉めするとギギギギとウインドウの上部から嫌な音がする様に。

窓とゴムのウェザーストリップの接触面の何処かでこの嫌な音がしてる様なので
接触面にドライファストルブを薄く塗布してみました。

が、軋み音は変わらず。

次にこの部分に塗布したらピタリと音はしなくなりました。(丸の部分)


30年を経過してゴムパーツもあちこちが劣化してきてますので多少は致し方ないですね。

ドア付近のガタピシ音も原因を追求しなきゃ、、、。
Posted at 2022/02/24 18:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2022年02月21日 イイね!

ちょこっと散歩

ちょこっと散歩ここんところ、風が強い日が多くてホコリまみれだったビートを軽く水拭きしたついでに汚れていた室内も久しぶりに清掃を。

今年の5月でうちに来てから丸6年が経つビート。
ほぼ毎日の通勤に活躍してもらってますが、これまでにノントラブルとお利口さんでいてくれて助かってます。

が、もうすぐ15万キロとなるので、足回りのガタが気になりだしました(突き上げが以前より酷くなってきてる)。

今年は車検も控えているので、ブッシュ、ショック、ステアリングラック等々の交換も検討しなきゃですね。

Posted at 2022/02/23 11:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート マップセンサー、イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1693144/car/2198425/8304182/note.aspx
何シテル?   07/20 10:02
カニbです。よろしくお願いします。 旧車大好きでこれまでに1960年代の車に3台乗り継いできました。 愛車の旧車は現在バラバラで冬眠中。 ビートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーマル → パワーゲッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:00:18
車検から戻ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 19:58:22
フルバケ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:50:39

愛車一覧

ホンダ ビート 純正ビート (ホンダ ビート)
2016年5月15日 念願のビート納車しました。 翌日に名義変更完了。 晴れてビートオ ...
マツダ CX-5 カニb (マツダ CX-5)
アテンザGHワゴンからの乗り換えです。 DIY大好きです。が、仕事が忙しくてなかなか思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation