• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月17日

道の駅『みなかみ水紀行館』と『太助ドライブイン』

4日続けてのブログになってしまいましたが
次はいつ書けるか分からないので
書ける時に書いておきたいと思います。


さて
湯ノ小屋温泉の後は
道の駅『みなかみ水紀行館』へ




駐車場からは関越自動車道の高架が見えます
新潟方面からだと水上IC降りて戻る感じになります



道の駅の名前からしても、立地が川沿いなのも
水を売りにしているのがよく分かりました


水辺の散歩道
川沿いの遊歩道




子供達が水遊びできる特設プール



広大なドッグランもあり
ワンコ連れもたくさんいました




温泉場らしく足湯も


肝心の道の駅建屋と道の駅内の画像を
撮り忘れてしまいましたが(・_・;)
建屋内には水産学習館や
フリークライミング施設がある等
家族連れやワンコ連れにも楽しめる道の駅でした
群馬県内の人気NO2の道の駅らしいのも頷けます


初めて道の駅切符も買ってみました

鉄道の切符をイメージしていたせいか
大きさも厚みもあり驚きました!


そんな納得な道の駅でしたが
改善してほしい所もありました


道の駅に到着したのは夜中でしたが
道の駅全体の照明が暗すぎました
またトイレも本館から離れすぎていて
暗すぎなのもあり移動には不便を感じました

加えて窓を少し開けて仮眠したせいか
蚊の餌食に!(笑)
痒くてなかなか寝付けませんでした!
この時期の車中泊は色々工夫しなきゃいけませんね


その後最終目的地




『太助ドライブイン』へ

何故ドライブイン?と思う方もいるかと思いますが


お目当てはこれ

太助饅頭!!

太助饅頭創業者の銅像



私はこの饅頭が大好きなのです(笑)
何故かと言えば話すと長くなります

今を遡ること○○年前小学校の修学旅行
バスで栃木県の日光に行きました
当時は高速道路も無く途中休憩で立ち寄ったのが
太助ドライブイン
先生が生徒一人一人に出来立ての太助饅頭を
配ってくれ食べましたが今でもその時の美味しさが
忘れられません

ちなみ太助饅頭は関越高速の谷川岳PAでも
購入できますが
太助ドライブインだと1個から購入できます

店舗横には工場も併設されているので
ガラス越しですが
お饅頭を作っている所も見学できます










美味しさを言葉で表現するのは難しいですが
機会があれば皆様にも食べてみてほしいですね


長文になってしまいましたが
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m


終わり
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/17 22:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年8月18日 2:14
こんばんは

太助饅頭の”太助”とは人名ですか?

小学校時代からの思い出の味なんですね

ミルキーはママの味♪

太助饅頭は先生の味♪
コメントへの返答
2013年8月18日 9:02
おはようございます(^^)/


そうです!
忘れられない思い出の味ですね♪


そんな思い出の味ですが名前の由来は
分かりませんでした(笑)


調べてみましたがあまり詳しく載っていませんでしたが…
どうやら江戸時代の豪商、塩原太助の名前にあやかっての名前らしいです。
太助ドライブインの道路を挟んだ向かい側に
塩原太助の生家があったのを今思い出しました。


関東近郊にお越しの際は是非立ち寄ってみてくださいね(^-^)v
2013年8月19日 10:59
おはようございます♪

暗くなってからの道の駅はチョットスリルがあります^^;
特に、トイレが遠かったりしたら余計に怖いです(T-T)

饅頭は機械で作られているんですね。。
てっきり手作りかと思っていました^^
コメントへの返答
2013年8月19日 22:42
こんばんは♪


昼間の営業だけでなく夜利用する方々の事も
考えてほしいですよね。
出来てから年数経ってる道の駅はトイレも…
確かに夜だとトイレの移動だけでもちょっと怖いですね!((((;゜Д゜)))


新しめの道の駅だとウォシュレットの所も
あるのでちょっと嬉しくなったりもしますが( ・∇・)


お饅頭も今は手作りなのはだいぶ減ってしまった様ですね。
機械でも味は変わらずですよ( ̄¬ ̄)
2013年8月26日 22:10
こんばんは。。

いよいよTOSHI☆さんも道の駅切符を集める
事にしたのかな?結構ハマりますよね。。

私は先日、いよいよ切符集めだけでなく、スタンプ
集めも始めました。

ちゃんと関東「道の駅」スタンプラリーという本を
買って(¥300)。。。

結構スタンプ集めも楽しいですよ。

北陸スタンプラリーの本はないのかな?

今気になって調べたら「しばらく延期します」
ってなぜ?

ぜひ、TOSHI☆さんもやってみてはどうですか?

素敵なおじさま? あゆちーこでした。
コメントへの返答
2013年8月26日 23:19
こんばんは♪


道の駅切符、試しに買ってみましたが大きさもあり厚みもありなかなか高級感がありますね☆

私はまだ1枚ですが、おじさまは結構集まったのでは?
道の駅切符専用のコレクションシートとかあれば
面白そうですね(^^)


私もスタンプ集めしたいと思ってスタンプ本探してみた事がありますが
新潟含め北陸3県のスタンプラリーの本は無いみたいです(>_<)
来年も未定らしいですし、ほんと何故なんでしょうね!

北陸版があれば私もスタンプ集めやりたいです~(≧▽≦)

プロフィール

「よっしーさん、この方角に佐渡が!
覚えていただけましたか?(笑)」
何シテル?   01/03 15:21
TOSHI☆です。 旅好き、車で知らない土地に行くのも大好き(≧▽≦) ちなみ電車に乗るのも好きだったりします( ・∇・) 後は温泉依存症...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

五エ門 天国に召されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 23:04:01
CT1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 22:24:28
TRD / トヨタテクノクラフト TRD クォーターパネルスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 00:39:22

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
2013年4/12納車♪ これからCTライフを楽しみたいと思います(^○^)
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
乗り始めてかれこれ17年のおじいちゃん スバル インプレッサ WRX STIに乗ってます ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation