• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月01日

珍駅舎と道の駅

今日から2月突入ですね

心配していた雪も今のところ大した事もなく
屋根の雪下ろしも2回ですんでいるので
かなり楽をさせてもらってます
CTでの雪道走行も全く問題なしです


さて今日はお休みで天気も良かったので
珍駅舎と、取りこぼした道の駅に行ってきました♪


まずは珍駅舎
北越急行ほくほく線「くびき駅」





駅舎正面





駅舎裏側

UFO型?奇妙な形です
なんでこんな駅舎にしたんでしょう?
真相はわかりません





駅舎内も黒くペイントされていて
独特の雰囲気でした


続いてとりこぼした道の駅
くびき駅から直線にして5km程の所にある
「よしかわ杜氏の郷」



名前からして、お酒を売りにしているのが
分かりますが館内は地酒がたくさん



数々の賞も受賞されてるみたいです





観光用だとは思いますが酒作りも
見学できる様になっていました



新潟県の日本酒蔵元





帰って調べたら全国の日本酒蔵元数
新潟県が1位でした
(4年前の資料でちと古いですが)



こんなイベントもあるみたいです
私は、お酒が弱いので興味ありませんが(笑)



新潟の道の駅も残すは
県北の5か所と
廃駅になっている筈の佐渡を残すのみです
焦らずやります



道中ハイドラ限定、オートバックスの
バッジもしっかりGET(通過しただけですが)



今日は月初めなので秘かに
燃費ランキング入りを狙いましたが
(こっちがメインだったかもしれませんが)



無理でした…
上位の方達はあまり走行されて
いないみたいですね


寒い時期ですし自分なりに頑張ったつもりですが
燃費を現状維持させて走行するので
精一杯でした


月初めが休日の時しかチャレンジできませんが
もう少し暖かくなれば、もっと伸ばせると
思います(多分)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/01 21:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

バイクの日
灰色さび猫さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年2月1日 22:44
こんばんはトシさん
めっちゃ変わった駅ですね♪
観光的な道の駅かと思いました♪
いづれ行ってみたいです♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2014年2月1日 23:59
よっしーさん
こんばんは♪

自宅から割と近く、以前から知っていましたが
道の駅ついでに行ってみました。

何の意図で、こんな駅舎にしたのか
分かりませんが
新潟には、まだ変わった駅がありますよ!

機会があれば、新潟の道の駅コンプなど
いかがですか?( ̄ー ̄)
2014年2月1日 23:38
こんばんは!

すごい燃費いいですね!

寒い地域で出している燃費数値なので、なおさらすごいですね。
コメントへの返答
2014年2月2日 0:10
こんばんは♪


決まったTNPコースも無く
出掛けついでにチャレンジしたので
この数値が限界でした(^_^;)


月初め限定のランキングですけど(⌒‐⌒;)


TNP上級者でもないのに
やっぱり寒い地域は
かなりハンデがあります!


今日は燃費を意識して走ったので
少し疲れました(笑)
2014年2月2日 0:56

なんか、すごい駅舎ですね (°Д°)ナンジャ?

地域的にどのあたりか
判らないのですが、
一回観てみる価値ありますね ♪

新潟コンプも、あと少しですね!
頑張って下さぁ~い (@^^)/~~~
コメントへの返答
2014年2月2日 8:26
おはようございます(^^)/


「くびき駅」は
上越市頸城区手島にあります。
上越も町村合併で
かなり広くなりましたが
新潟にお越しのついでに
見る価値はあると思います(⌒‐⌒)


佐渡の道の駅は
廃駅になってる筈なので
CP無くなれば俄然やる気が
でるのですが(笑)
今度ハイドラ事務局に
問い合わせてみます!
2014年2月2日 8:48
くびき駅は第一印象「石ノ森章太郎記念館」?
サイボーグ009的な・・・
手塚治虫にも感じるし不思議でSFな感じですね。

!不時着したUFOで、修理部品待ちかも
しれません。じぇじぇじぇ


CPゲットが目的のドライブは楽しそうですね。
地元のコンプが近いですがゆっくりじっくり
内容の濃いレポがたのしみです。

私は、酒は舐める程度ですが興味があります。
やはり「王国」安くておいしい日本酒を
探す楽しみもありますね。

コメントへの返答
2014年2月2日 11:06
こんにちは♪


くびき駅
確かに、そんなイメージですね!
何でこんな駅舎にしたのか
色々調べてみましたが
真相は分かりませんでした(・・;)
でも設計者はいらっしゃるみたいです。


ハイドラのお陰でドライブ
楽しいですよ♪
zawaさんは
スマホではなかったですよね?
スマホにしてハイドラやられて
みてはいかがですか?


新潟は酒好きには
たまらない土地なのでしょうね!
私は、酒弱いので
全く興味ありません(笑)


2014年2月2日 11:36
こんにちは♪

変わった道の駅もあるものですね^o^
もうすぐで、新潟の道の駅制覇じゃないですかΣ(゚д゚;)
佐渡に行かれる時は教えて下さいm(_ _)m

お酒は好きですが、日本酒はあまり飲みません><
コメントへの返答
2014年2月2日 12:32
こんにちは♪


新潟道の駅も終盤なのですが
佐渡があるので
気が重いです(´;ω;`)


佐渡の道の駅は
廃駅になってるらしいので
ハイドラ事務局に
直訴してみます( ̄ー ̄)
ですが観光名所をコンプ
させる為には
やっぱり佐渡なんですよね!


佐渡渡る時は連絡しますね(⌒‐⌒)


私の場合お酒は、
付き合いで飲むくらいですが
弱いので少量で酔っ払いです(笑)



2014年2月3日 7:53
おはようございます♪

新潟の道の駅制覇もいよいよカウントダウンですね。
がんばってください。
佐渡がラスボスといった位置でしょうか・・・
道の駅で日本酒が前面に出されての営業も
新潟らしいです。

しかし、さすがに利き酒はないようですね(笑)


コメントへの返答
2014年2月3日 12:42
こんにちは♪


佐渡が最後に残るのは
確実です!
道の駅も観光名所も
正にラスボスな感じですね(´;ω;`)
今年中には何とかしますo(`^´*)


利き酒は流石にありませんでしたが
試飲はありました。
お酒好きには、お勧めな
道の駅ですね(⌒‐⌒)


新潟が蔵元数1位だったのは
知りませんでした。


道の駅巡りも新な発見が
あって楽しいですね♪
2014年2月5日 23:19
こんばんは。。

くびき駅。。恐ろしい形状ですね。
不思議な形。。私の住んでいる場所には
ありえないような形ですごいです(笑)

お酒は「久保田」が好きですね!

新潟と言えば酒蔵が多いですよね。
やはり美味しい米どころだからでしょうね。

良いものがいっぱいの新潟住みたくなりました。

ま、まてよ!寒いのと雪かきが大変そうなので
やめておきます(笑)
コメントへの返答
2014年2月6日 6:44
おはようございます(^^)/


珍駅や変わった駅を見に行くのに
はまりそうです。
新潟には、まだまだ面白い駅が
たくさんあります(⌒‐⌒)
きっと茨城にもありますよ!


お酒は、やはり米どころと
雪融け水の恩恵でしょうか。


おじさまは酒豪なイメージが
ありますが
美味しいお米にお酒
新潟も住めば都ですよ!


私は定年後は雪の降らない
地域に移住したいですが(笑)



2014年2月5日 23:20
素敵なおじさま? あゆちーこでした。
↑付けるの忘れました(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月6日 6:47
自称
新潟観光大使?
TOSHI☆でした。(笑)

プロフィール

「よっしーさん、この方角に佐渡が!
覚えていただけましたか?(笑)」
何シテル?   01/03 15:21
TOSHI☆です。 旅好き、車で知らない土地に行くのも大好き(≧▽≦) ちなみ電車に乗るのも好きだったりします( ・∇・) 後は温泉依存症...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

五エ門 天国に召されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 23:04:01
CT1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 22:24:28
TRD / トヨタテクノクラフト TRD クォーターパネルスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 00:39:22

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
2013年4/12納車♪ これからCTライフを楽しみたいと思います(^○^)
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
乗り始めてかれこれ17年のおじいちゃん スバル インプレッサ WRX STIに乗ってます ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation