• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬちゃんのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

好きなんだから がっつり楽しむ。





素晴らしい車が なんと2台も見れました。




ハードトップのS600。(左ハンドル)





前のオーナーさんが ボディとフレーム(?)を丁寧に塗り分けたそうです。

隅々まできちんと掃除をして綺麗な状態を維持するのも 

後世に伝えるということで素晴らしいです。

とは言うものの このオーナーさんも運転も楽しまれているようです。

現場でスパークプラグの焼け具合のチェックをされていました。

愛車に注ぐ愛情が伝わってきて素晴らしいです。






オープンのS600。





古かろうが 希少だろうが 好きなんだから がっつり楽しむ。

当然 そのためのメンテナンスは きっちりとやる。

剛性が足りないなら スタビライザーや補助のロッドをサスペンションに追加する。

そこまでやっての このタイヤ。

その心意気は 実に潔くて素晴らしいです。






どちらのオーナーさんもS600に惚れこんでおられるのは

見ていて充分に判りました。







で。

あえて無理やり あなたはどっちのタイプ? と聞かれれば。

僕は 理想としては 綺麗さを維持することに情熱を注ぐより 

希少だろうが何だろうが ガンガン乗り倒したいタイプです。

でも実際には なかなかそこまで出来ません。 

現在は 猫かわいがりすることなく ごく普通に自動車本来の使い方で乗ってます。

あ もちろん大切にしてないわけじゃないですよ。   笑

  



ふと そんなことを思った日曜日の『いつもの駐車場』でした。



 
Posted at 2012/06/25 21:34:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記
2011年02月21日 イイね!

今時の若い人は・・・

たぶん知らないでしょうね。















































反対側から。










SKターボ   --リンク先の一部に出てます--




その当時は実物なんて見たことが無く 雑誌で見るばかり。。。

ヤングオートとかカーロードとか。  笑

だって あの頃は どんな書類を用意しても後付けターボなんて

車検に通りっこないから その都度ノーマルに戻す。。。

そんな手間と費用を掛ける人なんて 周囲にはいなかった。

それに 警察もそんな改造車は目の敵にしてたし。








さて。

このエンジンの搭載車両が何か判ります?

メーカーは判っても 車種が判る人は よほどの少数派のマニアですよ。

書いてる僕も このエンジンルームの写真だけじゃ判りません。  汗

答えは 下のほうに。








































































これにターボキットがあったのかなぁ。

何だかワンオフな雰囲気もあるし。

当時はこの程度のクォリティだったのかなぁ。。。

 
三菱 ギャランGTO 昭和48年式 です。

 
この車で後付けターボなんて初めて見ました。
 
 



純正キャブにターボで空気を押し込む。。。ってことは

そんなに 圧は上げられないよなぁ。。。

圧に負けて キャブからガソリンが漏れるなんてことは無いのかなぁ。。。



過渡期の製品って ちょっと怖かったりするのね。  汗



このあたりをリアルに体験してる人って 一人しか思い浮かばない。。。   爆 

『おっちゃん受け狙い』のネタでした。


 
Posted at 2011/02/21 19:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記
2010年10月03日 イイね!

驚いた ×2

先月 高校3年時代の同窓会が 一部の仲間内で開かれました。

高校を卒業して既に四半世紀以上。。。

それから一度も会ってない人がほとんど。

自分の事はさておき 子供も大きくなり立派なオッチャン オバチャン・・・のはず。





予想通りの容姿になってたのは ほんの少し。

みんな まだまだ当時の延長線上の様子で『驚き』でした。


かなりの時間が経過してるはずなのに不思議な気分でした。

手探りだったのは 顔を合わせた初めの5分くらい。

すぐに教室でワイワイやってた頃と変わらない雰囲気に。

お店の予約の4時間半は あっという間に過ぎてしまいました。


参加者の中には クラスが違ってた時期もあったけど

小学校から高校までずっと同じ学校に通ってた女性もいました。

その女性とは顔を合わせた瞬間に昔のペースに。 

言いたいことをズバズバ言われる関係は昔のままでした。 


そして ほんの一時期お付き合いしていた女性も。。。

その彼女は難病と戦いつつ 一念発起して起業したらしく立派に輝いて見えました。


某大手広告会社でテレビCMのディレクターをしている女性がいたり

ヤンチャ坊主だったのに医療機器関連でたくさんの病院に出入りしていたり

サッカー部だったのに数店舗あるゴルフショップのマネージャーになってたり

当然 普通の主婦としてがんばってる女性もいましたよ。

でも「上沼恵美子」並みのマシンガントークな女性には 弱りましたけどね。  爆




そしてもうひとつの『驚いた』。

中学 高校と同じで 高校時代にはクラブも同じだったヤツ。

物凄い『車好き』でした。





このハマーも個人輸入で入手。

日本に持ってきてから改造するとかなりの高額になるため

アメリカでサスなどの改造を安く仕上げてから輸入したらしいです。

ここまでは 単なる外車好きかな。

彼の凄いところは 畑違いな職種なのに 自己流で軽整備や細工もこなすこと。

『驚いた』のは その細工の数々でした。

これだけの車高なので左ハンドルの運転席に座ると 死角だらけ。。。

乗り始めてすぐの頃に 目の前に停まってるフィットに気づかず『踏んで』しまったそうで。。。 爆

それからすぐにカメラを5個だか6個だかをセットし常時モニターに映る様にしたようです。

隣の僕のロドスタもカメラが無いと ほぼ見えてませんでした。  汗

車に乗り込むのも大変だからと 電動ステップを輸入してDIY。

英語の取説 でたらめな部品精度に苦労したと言ってました。

そして・・・





この動画では 0分20秒くらいから出てます。


もうひとつ。





こちらは冒頭から出てます。

ヒカリモノの全ては 自分で作ったり組み付けたり。

細工の費用は 全てを自分で作ったLEDモノをヤフ●クで稼いだ資金でまかなってるそうです。



この動画みたいに知らないところで紹介されているせいか

『見ましたよ』って知らない人から声をかけられたりするそうです。





『驚いた』×2 でした。  笑

 
Posted at 2010/10/03 14:08:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記
2010年06月16日 イイね!

なんか変。

皆さん お久しぶりです。
お元気でしょうか。
私は体調がイマイチだったり忙しかったりで
コメントだけでコチラは精一杯でした。
そんなことで ほぼ1ヶ月ぶりのブログになってしまいました。

さて。
最近 見た車シリーズです。



見た感じ普通のNAロードスター。
でも 何か変な感じ。



後ろから見ると もう少し違和感の理由が見やすく。。。



ボンネットを開けてみると。。。



メーターを見ると速度計の単位が。。。


ということで 何処向けかまでは判りませんが
一度輸出されたものを逆輸入したもののようでした。

 


Posted at 2010/06/16 18:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記
2010年04月11日 イイね!

おっちゃん除外。の答え。

まぁコメントを頂いた方の多くは 簡単だったようですね。

瓶の形をしたキャブレターは 『SUキャブレター』と呼ばれるものでした。
  *リンク先は個人の方のもので かなり詳細に旧車とともに紹介されてます。


これを2連装していたのは





昭和45年式 スカイラインGTでした。



幸運にも 同時に出会ったのが





昭和48年式 カローラ レビンでした。



どちらも古き良き時代に活躍したんですね。
 
 


Posted at 2010/04/11 23:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンスト対策だけど関係無いかも。part.11 https://minkara.carview.co.jp/userid/169339/car/950402/7627512/note.aspx
何シテル?   01/02 18:51
ロードスターが世にデビューした時から ずっと乗りたくて乗りたくて レンタカー借りて旅行に行ったくらいです。30代後半で転職を機に念願のロードスター乗りになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 01:50:13
萌える歴男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 23:26:59

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ひょんな縁から僕のもとに来ることになったM2-1028です。 保有期間スタートは 名義 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
通勤距離が片道16kmから片道55kmに大幅増加するのに伴い、通勤号として購入しました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
綺麗なブルーに一目惚れでした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのロードスターでした。 中古で買い1年経つ前にオイル下がりを発症。 自分でバルブス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation