• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬちゃんのブログ一覧

2008年12月02日 イイね!

今日見た車 これは何?  の正解。

昨日のフェラーリF40チックな車の正体の発表の前に。。。

皆さん ご存知でしょうけど・・・
こういう改造の場合は 主にボデーの周囲を切った貼ったします。
また ボデーの後ろ半分の窓ガラス部分も変更したりします。
逆に あまり触らない部分は ボデーの前半分の窓ガラス部分。
それと ルーフとルーフに続くピラーです。(もちろん 例外はあります)

その考え方でこの車両を見ると オリジナルと思えるのは 
ルーフとそのピラー フロントガラス 左右のドアガラスですね。
これら以外の部分は ベース車両の推測をするのに参考になりにくいです。


予想意見の車両を見てみると

RX-7(FC)



フロントピラーのラインが違います。


MR-2



ドアガラスの後側のラインが違います。


セリカXX



マドガラスの形が違います。


スープラ



ドアガラスの上側のラインが違います。


三菱FTO



これも ドアガラスの上側のラインが違います。


フェアレディZ



かなり似てますが ドアガラスの上側のラインが違います。


最後になりましたが 三菱GTO



はい。
これが 正解でした。
写真は少し年式が古いタイプですが ベース車両は平成10年式でした。


問題の車両と比べてみてください。



どうです?
ルーフとピラー ガラスはそのままですね。


ベース車両が何か当たったのは 北極さんだけでしたね~
でも 宣言してあったように 何にも出ませんので悪しからず。(笑)

************************************************************************

番外編

ボンネットは こんな風に開きます。



凝ってますね。


こんなパーツが流用されてました。



ロードスター(NA)のアウター・ドアハンドルだと思うんですけど。。。  (笑)
 
Posted at 2008/12/02 22:43:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記
2008年12月01日 イイね!

今日見た車 これは何?

今日見た車 これは何?左の写真は 
唯一と言っても良いくらいかな?
本家本物のパーツ(ランプ)だそうです。


そうです。
イタリアの『跳ね馬』さんとこのです。




これだけでは 判らないですね。


























もちろん 本物のフェラーリではありません。

あくまで フェラーリ・チックな車ですが 

さて 何をベースに作られているのか判ります?




このアングルで判る人は よほどのオタクかマニアでしょう。

ということで 別アングルもどうぞ。

別アングルから見れば 

そのベース車両の面影が残っているのがわかります。




正解の発表は 明日にしましょう。


注:当たっても な~~~~んにも出ません。出しません。(笑)

Posted at 2008/12/01 22:11:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記
2008年11月13日 イイね!

両極端。

世間には様々な自動車が走ってます。

ファミリー向き
若い女性向き
レジャー向き
スポーツタイプ
作業用の働く車  などなど・・・


今回は タイトルのように『両極端』な自動車を同時に見ました。



どうです?

白くて やたら長い自動車。
後部座席に鎮座して リラックスして移動するための車ですね。
リンカーンのリムジンです。

かたや 気持ち程度のウインドスクリーンに剥き出しのタイヤ。
リラックスとは 程遠いであろうスポーツカー。
まぁ一部には 
この車に乗るとリラックスできる人がいるかもしれませんが。。。
ケーターハム7だそうです。
僕は この車について詳しくないので「だそうです」なんです。(笑)

まったくの両極端だと思いませんか?
でも 世間の大多数の人たちは どちらも好まないでしょうね。



このスポーツカーですが 
僕自身は 何度見ても惚れ惚れと眺めてしまいます。
どのアングルから見ても かっちょえぇです。



特に このアングルが大好きです。




両極端 かつ 少数派な自動車でした。



Posted at 2008/11/13 22:58:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記
2008年09月24日 イイね!

今日見た車 小暮課長?

いやぁ 今日見た車は ほんとに懐かしかったです。

この車が販売されていた当時 オヤジが見ていたテレビ番組の中に
この車がベースになったものが出てたのを思い出しました。
子供心に めちゃくちゃ格好良くて痺れた記憶があります。
いまの若い人は 名前すら知らないでしょうねぇ。


僕と同世代の人や 僕よりも長く生きておられる先輩(笑)には 簡単かな。
とうことで オッチャン向けのブログでした。


あ 写真を忘れてた。




このドラマのオープニングのメロディーを
携帯電話の着メロに使っていたこともありました。
 
 
Posted at 2008/09/24 19:54:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記
2008年06月13日 イイね!

今日見た車 カエル?  追記アリ

何度見ても 良いなぁ。
何度乗っても カートみたい。



ギョロ目が インパクト。



何もかもが ダイレクト。



グイグイ向きを変えられる。
グイグイ加速する。
そして 慌てると隣りのペダルを踏んじゃう。(笑)



サマージャンボが当たったら 奥さん 買ってくれるかなぁ。

『良いなぁ これ。』
 




6月15日AM10:40
昨夜 このブログを読んだ奥さんが 静かに そして あっさりと一言。


『買わん』  (爆)


まっ 想定内ですが。

 
Posted at 2008/06/13 23:45:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 最近見た車 | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンスト対策だけど関係無いかも。part.11 https://minkara.carview.co.jp/userid/169339/car/950402/7627512/note.aspx
何シテル?   01/02 18:51
ロードスターが世にデビューした時から ずっと乗りたくて乗りたくて レンタカー借りて旅行に行ったくらいです。30代後半で転職を機に念願のロードスター乗りになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aピラーの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 01:50:13
萌える歴男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 23:26:59

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ひょんな縁から僕のもとに来ることになったM2-1028です。 保有期間スタートは 名義 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
通勤距離が片道16kmから片道55kmに大幅増加するのに伴い、通勤号として購入しました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
綺麗なブルーに一目惚れでした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのロードスターでした。 中古で買い1年経つ前にオイル下がりを発症。 自分でバルブス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation