• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬちゃんのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

破裂する前に予防する。

破裂する前に予防する。音楽を聞きながらの作業は久しぶりです。

使わなくなった古いHDDナビに 適当に入れた音楽を

すっかり懐かしい気がする据え置き型のスピーカーで鳴らすだけ。

これだけでも 味気ない作業時間がずいぶんと変わるんです。

さぁ今日は どんな作業になるかな~ なんてね。





車庫から出して ロードスターの向きを変えて。



天井に照明は有りますが やっぱり屋外の方が明るいです。



まず タワーバーを外して。 



エアークリーナーをインテークダクトごと外して分解。



外したエアーエレメント。



専用クリーナーでクリーニング。

これは あくまでついでに・・・の作業。



メインの目的はこれらの交換です。



アッパータンクが白っぽく変色し始めたラジエータ。

新車時から交換されていないラジエータ上下ホースとヒーターホース2本とサーモスタット。



M2-1028のラジエータ。



少しばかりカロリーアップされているAT用のものが使われています。



外す直前のサーモスタット。



僕はあまり見たことの無いタイプです。



横から見た。



通常のサーモスタットに圧力で開閉する小さなバルブを追加した感じ。

前に乗ってたNBは普通のタイプだったけどなぁ。

NAの標準? M2-1028の標準? よく判りません。



で 新しいパーツ。



スポーツタイプの大型アルミ・ラジエータ。

ラジエータホースの上下。

ヒーターホース2本。

少しローテンプなサーモスタットとガスケット。



この手のラジエータやローテンプサーモが本当に必要なのかという話もありますが

どノーマル状態のNB2でオーバーヒートしかけた経験があるし。。。

まだ5万キロにも満たないとは言うものの 新車時からだと20年近くになるし。。。

あれこれ考えて導入することにしました。

気に入らないようなら 標準タイプを再インストールすれば良いかなぁなんて。

こんな悩みを「楽しめる」のもロードスターならではですね。



作業ですが 写真を撮ったりしたのもありますが すんなりとは進みませんでした。 

 


通勤号でもあるので何とかしましたけど 解決できていない問題があります。

それらについては またそのうちに。
 

 
Posted at 2013/11/27 23:31:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2013年11月19日 イイね!

次は何を使おう?

次は何を使おう?先日の軍団ツーリングで

濡れた枯葉の上を走ったりしたせいか

意外と汚れてしまいました。

洗車をしようと思ったけど 

天気予報では雨の可能性が。。。

そんなに頻繁に洗車しないので

洗ってすぐに雨は嫌だけど  洗おっと。








ボディシャンプーに付いてた試供品だったゼロウォーターですが

予想以上に良くって ズボラな僕にはピッタリでした。

その試供品を使い切ってしまいました。

ゼロウォーターの通常ボトルを買うか 別のものを買うか

まだ残ってるブリスを使うか。

でも ブリスは僕が下手なのかムラが出来ちゃうからなぁ。

さて どうしたもんかな。








写真じゃ判りにくいですけど 飛び石による塗装ハゲが一気に増えちゃった。

まぁこればっかりは 仕方ないですね。

Posted at 2013/11/19 19:29:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2013年11月19日 イイね!

軍団ツーリング  ~小浜

軍団ツーリング  ~小浜日曜日は 『青の軍団』ツーリングでした。

写真は集合場所ですが 自宅から100キロ。 笑

滋賀県湖西道路 真野インター近くのコンビニです。

AM8:30過ぎに6台でスタートしました。

ここからしばらくは 雲や霧でイマイチな天気でした。




隊列を作って移動開始です。

先頭はこちら。



後ろを見ると。



青い車がずらっと走る光景はインパクトがあるようで

どこに行っても注目を浴びまくりです。  笑



途中 道の駅で休憩。この頃には すっかりいい天気に。

ここで名古屋からの途中参加者が合流。

ファインチューンのインプレッサ。  汗

後ろからプシュープシューって プレッシャーが。。。



そして 枯葉の絨毯の上り坂を信じられないハイスピードで駆け上がる団長の後ろを

心臓が口から飛び出しそうな思いで追走して 久須夜ヶ岳頂上展望駐車場へ。



そして ここから女性二人が乗るインプレッサ・ワゴンが合流。

おっちゃん達の中に若い女性が加わった途端に華やかになりました。  笑

エンゼルラインですが 枯葉が舞い落ちるまでなら楽しめると思います。



予定よりペースが早くて 急遽ルート追加。



レインボーラインを走って 三方五湖の展望台へ。

久しぶりに来ましたが 今年の紅葉はイマイチ?



そして 次は待望のお食事タイム。  笑













































































わらじカツ丼。  笑

隠れて見えないトンカツの下のご飯は 量が少なめなので無事に完食。

でも終盤には ちょっと飽きてきました。

こちらは ご飯・味噌汁・ミニサラダ・コーヒーが おかわり自由でしたから

大食漢な方や若い男性には嬉しいお店ですね。




ご飯を食べて あかぐり苑池という公園へ移動。



一番奥にある小振りな赤礁崎(あかぐりざき)灯台を見学。

灯台全体が小さなタイルで覆われていました。



ここは オートキャンプ場やログハウスがあったり 子供連れには良いかも。

そこにあった遊具。



ふわふわドーム。

どこかの家族連れの子供さんたちに混じって 良い大人たちが無邪気に・・・   

でも かなり体力を消費するようで 少しすると大人たちはゼーゼーと息が上がってました。  笑




ここで 雨がパラパラと降ってきたので オープンドライブは終了。

そして 道の駅うみんぴあ大飯に移動して 休憩後 解散となりました。

解散場所から自宅まで140キロ。まぁ軍団ツーリングでは 珍しくはないです。



自宅近くのマクドでハンバーガー他を購入後 ガソリンを入れて 自宅にはPM7:20頃に到着。

ごそごそと用事を済ませて ハンバーガーを食べた直後に そのまま寝落ち。

無事の帰宅報告を出来なかったので 少し反省。

ご心配頂いた皆さん すみませんでした。




企画していただいた団長 いつもありがとうございます。

参加された皆さん お疲れさまでした。

また 遊びましょう。


**********************************************************************


走行距離 423.8キロ

使用燃料 30.4リットル

平均燃費 13.9km/L

Posted at 2013/11/19 18:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 ミーティング | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンスト対策だけど関係無いかも。part.11 https://minkara.carview.co.jp/userid/169339/car/950402/7627512/note.aspx
何シテル?   01/02 18:51
ロードスターが世にデビューした時から ずっと乗りたくて乗りたくて レンタカー借りて旅行に行ったくらいです。30代後半で転職を機に念願のロードスター乗りになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

Aピラーの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 01:50:13
萌える歴男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 23:26:59

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ひょんな縁から僕のもとに来ることになったM2-1028です。 保有期間スタートは 名義 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
通勤距離が片道16kmから片道55kmに大幅増加するのに伴い、通勤号として購入しました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
綺麗なブルーに一目惚れでした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのロードスターでした。 中古で買い1年経つ前にオイル下がりを発症。 自分でバルブス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation