• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shou@XDのブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

ロードスター試運転

ロードスター試運転デフ修理が上がり足廻りの調整

車高やらキャンバーやら減衰など調整予定でちょいとドライブ。


茨城県桜川市 雨引観音まで




行きの道中、FRとも減衰は一番柔らかく設定して快適なドライブ。
僕はコレをマジェスタの乗り心地と命名

減衰を目一杯硬く調整。
荒れた道、筑波山を走らせに向かいます。

硬すぎピーキーすぎ段差でどこかに飛んでいちゃう。

F9 R6

揺れが収まらない

F12 R9いい感じ。

コーナーで安心して踏めて街乗りも快適に走れるところに調整。

組むだけ組んで試運転してアライメントに出す予定でしたが、直進性がメチャ良くて今までで1番まっすぐ走る!ステアリングセンターもバッチリ。

このままでいーかな、と。
Posted at 2020/07/09 12:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月31日 イイね!

ロードスターリフレッシュ計画

長男が乗り、他人が乗り、時が過ぎて次男に戻ってきたNBロードスター

幌破れで雨漏れ
→幌を新品交換!
エンスト症状
→カム&クランク角センサー交換
LLCダダ漏れ
→ラジエター交換
アルミ交換
→ハミタイの7J±0のアルミ
オーバーヒート
→電動ファン修理&対策

等々走るに困らない(一部困るものも有り!笑)メニューをこなしてきました。

★現在の問題点★
ⅰ タイヤはハミタイ
ⅱ 足廻りはヤレヤレ
ⅲ オイルはダダ漏れ

今回は・・ⅰとⅱの
足廻りリフレッシュメニュ〜!

用意したパーツたちは以下に。

①車高調TEIN FLEX Z フルタップ
②バネ自由長FR150mm F14k R12k

FLEX Zにセットされてるバネは
F自由長175mm 7k
R自由長150mm 6k

③マルハ リヤアッパーマウント
+ダンパーブッシュアッパー&ロア
※ストローク20mmアップマウント


左ノーマル 右+20mm

④KTSフロントアッパーアーム
Fキャンバー角を調整(ハミタイ対策)

ざざっとこのようなメニューで作業します!

オイル漏れはおそらくクランクのオイルシールで間違いなさそう。
オイル漏れが過ぎて+ホコリ堆積して数ミリの層になりPSラックにオンしてますwww

想定メニューはバラシついでに
①タイベル交換&プーリー交換
②カムオイルシール交換
③ウォーターポンプ交換
④タイベルカバー&パッキン交換
⑤クランクオイルシール交換
ココまでやっておけば後は・・エンドシールくらいで終わりかなぁ〜

後はこのメニュー誰がやるのよ!?
まさか!?
Posted at 2020/05/31 23:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月12日 イイね!

超車高調(アプリ)

超車高調(アプリ)長男からLINEで突然送られてきました。朝から笑かしてくれる!

アプリで加工ができるようです。
暇つぶしになるかと・・

ハイリフトが過ぎるフォレスター


ローダウンが過ぎるフォレスター
MTタイヤのローダウン!笑



程よいのも作ってもらいました。


イメージ作るには良いアプリですね
Posted at 2020/04/12 08:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月10日 イイね!

滑走25日目 スキー場の今&お散歩

滑走25日目 スキー場の今&お散歩丸沼高原スキー場。ベース付近は雪なくなりました

ゴンドラからの景色。
ゴンドラは換気のため窓を開け、8人定員を最大4人乗車制限。
実際にはずっと一人乗車。

白根山くっきり。雪山登山客もちらほら

レストハウス。
席を大幅に間引きして間隔確保。
早めに食べたのですがご覧の通り

スキー場も自粛クローズしています
僕も時短クローズでお昼前に上がり。今回の緊急事態宣言、できる範囲でサービス提供するのか、クローズしていくのか判断がすごく難しいですね。

体を動かさないとストレスが溜まるので少し歩きたいなと思いお散歩。

群馬は満開の桜🌸
いい空気をたくさん吸って気分転換





新調したレンズSIGMA 20mmf1.4Art

絞るとパキッとし、開放では広角なのに寄るとボケる面白いレンズです。

デカい、重たい(約1kg)となかなかのデカブツ。
Posted at 2020/04/10 08:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

小さくて大きなお買い物

小さくて大きなお買い物最近はネット開くとずっと検索していたのはクルマではなくレンズ。

そんな候補の中から一本ようやく!

📷シグマ20mmf1.4に決定

SONY SEL20F18Gとの闘いに勝利しました。どっちも良いレンズです。

そろそろ純正レンズが欲しかったのですが手頃な価格ではないので。。

スノーボードのパンツも新調したくてウズウズしていたのも手伝いシグマ(USED)に落ち着きました。

おかげさまで純正レンズとシグマレンズとの差額でスノーボード用のパンツも新調できました✨

シーズン終わりかけの恒例行事。
何かしらギアを入れ替えてモチベアップする!

Burton[ak]Gore-Tex 3L Strech Freebird Bib Pants

なぜBurtonを選ぶかって?
それはリセールがメチャ強いからです。
Posted at 2020/04/05 23:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

shou(しょう)です。 よろしくお願いします。 ジャンル問わずタイヤさえついてれば好き。 車歴は古い順に・・ ハチロク2台 初マイカー GTとGTV KP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクティブボンネットキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 21:39:40
Vulcans CX-8専用 立体成型TPEマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 08:34:27
SAMURAI PRODUCE ラゲッジトレイ ラバータイプ 5P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 23:35:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
SJGフォレスターからの乗り換え マツダ車はロドNB8からのリターンです ノーマルが素 ...
その他 自転車 その他 自転車
4インチタイヤのファットバイク ホイールは26インチ、7速ギア付き 前後ディスクブレーキ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
GTツインターボ 水冷インタークーラー すっごい遅いのにリッター5キロ そのくせ変速シ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
FT ターボ シャコタンの初代ワゴンR この頃の軽って安かったなー 所有期間〜平成9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation