• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

車はオーナーを選べない。


おはようございます。
珍しくブログ連投ですw

何してる?にも少しあげましたが
バイト中に僕にとってはショックなことが起こりました。


ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが
今時珍しいフルサービスのガソリンスタンドマンです。

今日の勤務は24時まで。
事件が起きたのは23時55分頃。
僕はお客さんが来店されるのを確認して
誘導に走ります。


車種は伏せますが、
最近話題のN社のCMにも使用され
「Sports Car」という代名詞をつけられた車です。
全盛期にはそれをニコイチにして顏だけ
兄弟車のものに移植するというのが流行り?
某峠漫画にも女性ドライバーが駆ることで
とても有名になった車ですね。
(ここまで言っちゃうとわかりますかね(^_^;))

最近までみん友さんがすごく大切に乗られていたこともあり
来店時には「珍しい仕様の車で近くでは見かけたことがないなぁ~」と
思って感心していました。

その車両ももちろんのごとくノーマルではなく
全塗装もされており、いわゆる”ドリフト仕様”な訳です。
大阪ではいまだにそういうスポットが辛うじてあるので
少なからずそんな車が走っているのもよく知っています。


そして、お客さんに「ハイオク満タン、現金」と
言われたので給油をしだすのですが、
このバイトをやりだして”初めての雰囲気”を
察し違和感を覚えました…。

”初めての雰囲気”とはお客さんの挙動もさることながら
その車両も変だったんですよね。
フロントのナンバーがないくらいなら全然いいのですが
リアもナンバーなし。カチ上げてあるのかとも思いましたが
ステー自体にナンバーがついてませんでした。
そしてサイドガラスにもスモークフィルムが貼られ
車内の見えない仕様です。
まぁ有り得なくない仕様なのですがドライバーの挙動が
いかにもやったんです(笑)
ドライバーの年齢はおそらく僕より少し上くらい?
昭和末期から平成生まれの様な感じがしました。
パーカーを深くかぶってたんで顏は良く見えませんでしたが。


その違和感を感じて僕は車両の写真を撮りました。
(公開はできませんが。)

ガソリンは46リッター入り
値段にしたら6000円ちょっとですかね…
精算しようと給油口を閉めた途端に
急発進で逃走

いわゆる入れ逃げですね。

僕はそんな予感がしてたんで写真も一応撮ったし
カラーボールも投げようかと準備してましたが
タイミングが合わず…(-_-;)


店内に戻って報告するも
その時いたバイトや社員も最初冗談やと思ったそうです。
「懐かしい車やなぁ~」って話ながら監視カメラを
みんなで見ていたそうですがまさかその車が入れ逃げしたとも
思いもよらなかったそうで…。

その後に警察の方が来られ話を聞いてもらいましたが
結局はスタンド側が被害届を出すかどうかにあるみたいです。

2年以上現在のバイト先で働かせてもらってますが
これは初めてでした。
いろんな事件にも遭遇してきましたが
自分の担当した車両が入れ逃げをするなんて
まぁないですよねww
何十年とスタンドで働いてきた人も経験した事ないと
おっしゃってました。


そんなことはどうでもいいのですが、
車が大好きな僕にとってはいろんなことを考えてしまいました。
そこまでしてなんで車に乗りたかったのか。
そういう車に乗るってことは好きなんですよね?
なんで好きな車やのにそんなことができるの?
もう、いろんな考えがよぎりました。

改造車の印象がそういう所でまた良くない様に
なってくるんですよね。

僕は学生でぶっちゃけお金もないし贅沢もできません。
僕の車は僕よりももっとちゃんと維持してくれる人に
乗ってもらうべきかもしれません。
ですが、大好きな車に入れるガソリンは
自分の食事を削ってでも自分のお金でいれます!


車に乗るならガソリンを入れるのは義務でしょう?
たとえハイオク車にレギュラー入れてでも
自分のお金で入れるべきじゃないの?


なんか入れ逃げされたということよりも
その人のことを考えると悲しくなってきてですね…。
というか、そういう人に乗られている車が
めっちゃかわいそうで仕方なかったです。


僕もその車、すごく欲しくて…やけど買えませんでした。
そんな車がある事実が悲しいですよね。
あ~つくづく車は乗り手が選べないなぁと。
母親が父と僕に
「うちに来た車はこんだけしてくれてすっごい幸せよね」
と言うていたことを思い出しました。



余談ですが、
事情聴取に来てくれたお巡りさんが
僕のレガシィ見て、
「パトカーのレガシィも速いよねぇ~手に余るで~」
「君すっごいレガシィ好きなんが伝わってくるよ」
「レガシィワゴンとインプレッサには
クラウンではかなわんから良く逃げられた…
いい思い出がないわぁ(笑)」と
言っておられました(笑)
一応、すみません( ̄▽ ̄)って言うときましたがw

あと、「怪我だけないようにね!追いつくかもしれんけど
追いかけないでね(笑)」と言ってくれました。




まとまりのない文章で読みにくいかもしれませんが
どうしても書きたくて書きましたw
お目汚し失礼しましたm(__)m

ブログ一覧 | バイト | クルマ
Posted at 2015/11/03 05:49:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ごもっとも From [ m.satoのページ ] 2015年11月4日 13:22
この記事は、車はオーナーを選べない。について書いています。
トラバ From [ 悠徒のページ ] 2015年11月4日 14:30
この記事は、車はオーナーを選べない。について書いています。
これは… From [ 後藤のページ ] 2015年11月5日 18:59
この記事は、車はオーナーを選べない。について書いています。 いやいや!これはオーナー云々の前にそれ盗難車ちゃうの!
自分の愛車、大切にしてますか? From [ Yu6のページ ] 2015年11月6日 21:49
この記事は、車はオーナーを選べない。について書いています。 車が貴方に乗ってもらいたいと言ったわけではなく、オーナーが選んだわけ。 だったら、大切にしてあげるのが筋ってもんでしょ。 うちに ...
ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

南へ
バーバンさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2015年11月3日 21:28
初めまして!

記事を見てそんな人がおるんやなって思いました…主の写真撮っておく行為が正解でしたね…
どんな事情があってもしちゃいけないことはしない、当たり前の事ができないやつが車に乗って道を走るってのが許せない。

その車、車検ももちろんずっと通されてないんでしょうけど、車が可哀想ですね。
オーナーがどんな人間でもアクセルを踏まれたら進まなければいけない。車の使命です…

ずいぶんまとまらない文章で長くなってしまいすいません、とにかく、酷いなと思ってコメントしました。失礼します(^^;;
コメントへの返答
2015年11月4日 7:05
おはようございます。
初めまして、コメント有難うございますm(_ _)m

僕もアルバイトを始めて2年ですが、
こういった体験は初めてでした。
最近はそういった入れ逃げ等の報告が
上がってきておらず、さすがにないだろうと
思っていた僕も油断していたと思います。

車内にナンバーが置いてあったとしても
おそらく車検は通ってないでしょうし、
保険もかかってはないと思われます。
私の勤務するスタンドは幹線道路に
面していますので交通量と共に人通りも
少なくはありません。ですので
飛び出していった時に歩行者等との接触も
なかったのでその点では良かったかなと思います。

車も所詮機械ですが、やっぱり
労る気持ちとかは伝わってくれると思っています。
車から嫌がられるような乗り方は
しないようにしたいものですよね…。

わざわざこんなブログにコメント頂き
ありがとうございました。
2015年11月3日 22:32
こんばんは。コメント失礼します(*´∀`)

自分もフルサービスのスタンドで働いてますが、入れ逃げはないですね…


スタンドで働いてると色んな車見れますからね~

お客さまがすんごい大事に乗られてるピカピカの車とか
道具としてしか扱ってない年式新しいのにすでに朽ちかけの車とか

まぁ~ようは人間10人いておんなじ車乗ってたら同じようになるかっつったらそうでもなく、十人十色もとい十車十色なわけでして

後々人の車に対する愚行や非行は自分に帰ってくるもんだと思ってるので
自分は自分、他所は他所で良いと思ってます(^o^;)

長文失礼しました_(._.)_

コメントへの返答
2015年11月4日 7:11
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。

私も初体験で、周りのスタンド経験の長い
従業員さん達もされたことはないと
言ってました(^_^;

そうですね、このアルバイトをしだして
そういうのが凄くわかるようになりました。
そして、オーナーさんの態度が
車の手入れにも反映されてるなぁとも思います。

たかが車、されど車。
僕は大好きな車ですので
車で事件を起こしたりとかそういったことは
自分からしたいとも全く思いません。
少なからず今回のこのオーナーさんも
車が好きで乗ってるであろうと思われる車でしたので
少し悲しくなってしまいましたね…。


わざわざコメントありがとうございました。
2015年11月3日 23:42
はじめまして!

物への価値観って人それぞれだとは思いますが、物を大切にするって共通な考えで合ってほしいですね。

特に車は一歩扱い方を間違えれば凶器となりですしね。

私は自分の愛車には相棒であってほしいと常々思います。

いつも駐車場で待っててくれると思うと安心すらおぼえます。

全ての車がオーナーやドライバーの愛車であってほしいですね。
コメントへの返答
2015年11月4日 7:17
おはようございます。
初めまして、コメントありがとうございます。


そうですね、車に限らずですよね。

車が好きでそういう車に乗るなら
普段から尚更気を付ける必要が
あるんじゃないかなぁと思います。

私の家の車も一台Dラーに預けて
代車生活を送っていますが、
やっぱり何気なく目をやった先に
いつものように愛車がそこにいてほしいと
すごく感じます。

そういう意識で車に乗れれば
少なくとも事故も減るんじゃないかなぁと
思いますよね。
2015年11月4日 0:00
初コメ失礼します。

私も今大学生の傍ら某整備工場でアルバイトをしている車が好きすぎる馬鹿です。業種はちと違いますが…笑

短期契約から既に3年以上整備工場でバイトしています。
今回の記事とても同感するところが多々ありました。気持ちとても良く分かります!

ですが…ガソリンスタンドといえど、同じ車とお客さんを相手にする仕事。
言い方は少しキツイかも知れませんが、お客さんのお車を見て明らかな整備不良又は不正改造だと判断出来たはずです…
その時点で作業を中断してでも現車確認をするべきだったと思います。
例え、作業出来ません!と言ったとして誰もあなたを攻めません。なぜなら今回のような事を防ぐことが出来たかもしれないからです。
我々のような、サービスマンはお客さんとお車を正しい方向へ導いてあげなければいけません。
私もどんな車も悪者にはしたくありません、悪いのは乗る人間なのですから…

長々と勝手にいろいろ書いてしまいすみませんでした…
たかがバイト…されどバイト!
ですよ!
これからも頑張ってください!

m(。-_-。)m
コメントへの返答
2015年11月4日 7:49
おはようございます。初めまして。
コメント頂きありがとうございます。


共感して頂きありがとうございます。
私も現在のアルバイトをやりだして
かれこれ2年を過ぎました。
初めは車好きがこうじてこの仕事を選びましたが
今となってはフルサービスならではの
お客さんとの関わりが凄く魅力に感じています。

確かにおっしゃる通り、
少しでも不正改造が見受けられた場合
給油を停止したり、お客さんに確認を
取るべきだったと思います。
そういった点では私の判断不足だったと思います。
前回ブログをご覧頂ければわかりますが、
実際整備という現場では昨今、不正改造に
対する意識がとても強くなっているのも
身を持って体感しております。

私達スタンドマンはガソリンを給油するという事が
第一ですので、来店されたお客様には基本的には
給油拒否という形はとりません。少なくとも私は。
お客様に満足して頂いて退店していただけるように
努力しています。
今回の件であからさまな不正改造車両に
給油したのは間違っていたかもしれません。
ですが、給油に関しては人対人の行為だと
思っていますので、しっかりお金を払ってくれるだろう。
とお客様を信用した上での行為でした。
不正改造車両に乗っている=お金を払って頂けない。
という様にはなりませんでした。
入れ逃げされたという行為よりも
車が好きで乗ってると思える人に裏切られたという点に
私は悲しみを覚えました。

これは私個人の観点ですので、
やはり不正改造だと判断した場合は
何かしらのアクションは起こしておくべき
だったと凄く思います。
2年という期間での慣れとかそういったものも
あり、満身だったのかもしれません。

車が好きならそういった厳しさで
悪く見られる車を少しずつでもなくして
行くべきだと気付かさせてもらいました。
サービスマンという立場を自覚して
やっていきたいと思います。


大変長くなってしまい、すみません。
コメントありがとうございました。
2015年11月4日 0:36
はじめまして。本題からは少し離れるかもしれませんが気になったのでコメント失礼します。
上の方も指摘していますが、相手の車はナンバーも付いていないあからさまな違法改造車だった訳ですが、給油を断るべきではなかったのではないでしょうか?
最近では「違法改造車への給油お断り」という旨の表示が看板等に書いてある所も少なくないようですが…

コメントへの返答
2015年11月4日 8:02
初めまして、おはようございます。

上の方へコメントさせて頂いた内容も
読んで頂きたく思います。

確かに、スタンドに限らず
施設等のパーキングなどでも
(違法改造車立ち入りお断り)などと
最近ではよく目にかけますね。

私のスタンドでは違法改造車への
整備はもちろん行いませんが、
そういった旨の給油お断りの看板を
あげていません。

少なくとも看板等の表示があれば
店側の取り決めとしてお断りしやすいですが、
そうでない場合は独断での判断と
お客様に取られることも少なくはありません。

そこで私が判断しきれずとも
上司等に確認は取るべきだったとは思います。
私個人の判断ミスだと思います。
次に活かしたいと思っています。

わざわざコメントありがとうございました。


2015年11月4日 5:06
初めまして。もしかしたらナンバー切った車両が盗難された可能性もありますね
何はともあれ引きずられ怪我闘れずご無事で何よりでした
コメントへの返答
2015年11月4日 8:10
初めまして、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうですね。
盗難車両の可能性も少なくはないと思います。
警察の方もそういった方向での捜索も
して下さってると思います。
見付かる可能性は少ないとは思いますが
もう二度とそういった行為はしてもらいたく
ないですね。

追っかけて跳ねられるとかよく聞きますので
そこは身を守ろうとは思ってました。
後々考えると無事で良かったと思います…。

お気遣い頂きありがとうございますm(_ _)m
2015年11月4日 7:53
はじめまして。タイトル見て読んでみたらとても共感しました。
自分もタイトルの意見そのままで、自分の場合は知人(当時までは友人)が車検をきって平然と公道を日常のアシとしてロードスターにのっとりまして…
正直、これは車に乗る資格ないなと。 世の中同じ車好きでもマナーというか守らないやつはどこにもいるんですね。
コメントへの返答
2015年11月4日 8:21
初めまして、おはようございます。

共感していただき、ありがとうございます。
そうだったんですね…。
今ではなかなかそういった乗り方も
できませんが、良くはないですよね。

人それぞれ理由はあると思います。
ですが、その人の理由で何か車の事故が起こると
「スポーツカーが事故」とかって取り上げられて
しまいますよね。別に車は何も悪くないのに。
注目されるなら良い注目のされ方を
するようにしてほしいと思います。

その様な車に乗りにくい環境を作ってるのは
「車でなく人」ということをもっと自覚して
最低限の事はしてもらいたいですよね。

コメント頂きありがとうございました。
2015年11月4日 8:44
お初です(゚∀゚)ゞ

私も高3になってから(現在半年目)ガソリンスタンドでバイトし始めましたが、入れ逃げはされた事無いですね(  ̄▽ ̄)
(ウサギのマークが特徴のスタンド)

まぁ出口の道路が渋滞しやすいので入れ逃げとか不可能なんですけどねw
他にも給油中は車の正面にコーン立てるので轢いたら車が((ry

24時間やってますが22時以降は社員のみの夜勤なのでそれ以降は仕事が無いので安定してます

私も大阪なので近いかも知れませんねw
コメントへの返答
2015年11月4日 12:02
おはようございます。
初めまして、コメントありがとうございます!

たぶん、入れ逃げはそうそうないと
思いますよ(笑)
僕もいろんなトラブル、ハプニングありましたが
うちのスタンドの長い歴史の中でも
あるかないかわからないくらいの希少な体験でした(笑)

給油中に正面にコーン置くのは
いい案ですね!それならそのまま出られることも
ないですしね…。

たまたまこの時間に起きただけで
いつ起こるかわからないので、
くれぐれも気を付けてくださいね(^_^;

そうですか!
僕は北の方に住んでます♪
プロフィールにも書いてますが…
2015年11月4日 9:13
おっ!その車、地元東大阪で見た!
多分その車やと思う!
コメントへの返答
2015年11月4日 12:12
こんにちは!

そうでしたか、
まだ自走してるんですね…
2015年11月4日 10:42
こんにちは、初めまして。

嫌な経験をされましたね。
色々な意見がございますが、私はtaku-bonさんの行動は間違っていないと思います。
人は経験から学ぶ物、知っているのと経験するのには天地の差がありますので、今回の件を今後に生かせればそれで良いと私は思います。

どんな道具でも使い方次第、人が間違った使い方をするから、機械が人に悪さをするのです。
大事な車に他の方が悪い印象を持たない様、いかなる時も節度と常識を持って接していきたいものです。
ただ、車に接するのは適度にしないと、助手席が空気運搬スペースにn・・・いえ、なんでもないです。
コメントへの返答
2015年11月4日 12:24
こんにちは、初めまして!
コメントありがとうございます。

賛同頂きありがとうございます。
僕自身の経験不足、判断ミスも確実に
原因の1つですが、給油に対しては
間違っていたとは思いません。
ですが今になって、こうしとけばああしとけば、
と思うこともあります。
故意に起こったことではありませんが
自分が対応してればこのようなことが
防げたのも事実です。

それ、すごくわかります。
お互い対等とまではいかないかもしれませんが
正しい接し方をすることで間違いは
起こらないと思います。
何に対してもそうだと思います。自分が
間違わなければ少なくとも悪くは動かないと
思っています。

…僕も助手席が空気運搬スペースに
なりつつあるかもしれません…。
予備軍と言っても過言では…


コメントありがとうございました。
元気が出ました(^^)
2015年11月4日 11:22
車乗りとしてのプライドは無いのか?と言ってやりたいです。
そんな事する奴に、車に乗る資格は有りませんね。
早くとっ捕まって、1度反省し、車人生やり直して貰いたいですね!
コメントへの返答
2015年11月4日 12:38
こんにちは。初めまして。

普通にそこらへんを走っていそうな車なら
まだしも、車が好きでそういう車を乗ってるとしか
言いようが無い車でやられると、
こだわりを持ってる普通な人まで
そういう目で見られてしまいますよね。

警察の方いわく、他の事件にも
関与してる可能性が充分に考えられるので
見付かるかもしれません。とおっしゃってました。

本当に楽しいカーライフを
考えて送ってもらいたいものですね。

コメントありがとうございました。
2015年11月4日 11:42
はじめまして。
いいねから来ました。

違法改造などとおっしゃられていますが、それ以前の問題で、ナンバーが無い時点で警察に通報すべきではなかったですか?
積車ではなく、ナンバー無しで自走なんですよね?

その時点で給油をすべきではないです。
コメントへの返答
2015年11月4日 13:08
こんにちは、初めまして。
コメントありがとうございます。


前の方のコメントに対しての
やり取りを1度拝見して頂いてもいいですか?

フロントのナンバーがないのは
誘導時に気が付いたのですが、
スタンドの作業の流れで
リアナンバーまでも無かったことに
気付いたのがノズルをさして給油が
終わりかけた時でしたので
どうしようもありませんでした。

確かに違和感を感じた時に
給油をやめ、対応するべきだったと
思います。おっしゃる通りだと思います。

コメントありがとうございました。
2015年11月4日 13:04
はじめまして。桜霞と申します。コメント失礼いたします。

私も今どきフルサービスのスタンドにて正社員として2年働かさせていただいております。

私の先輩がドリドリな方でしたので多くの知り合いができましたが(みなさんちゃんとナンバー付けてます)、ここまで無礼な人はいませんでしたし、むしろ、飲み物おごってくれるような人達でした。

そういう環境にいたからこそ、こういうことがあるとは衝撃的です。
そういうことがある、しかも、最低でも車を趣味にしている方というのが本当に衝撃的です。
こういうことが起こってしまうと「スポーツカーはなんたら」という動きが加速するわけで。。。
車はオーナーを選べない。その通りですね。

私の店舗ではナンバーなしには恐らく構わず給油してしまうので人事ではありませんね(今までそういうことがなかったので給油してはいけないという決まりはありません)。
逆に、お客様をこちらは信頼してセルフでもお金をもらう前に給油→精算としているわけですしこういうことがあるとセルフはなくなるのはもちろん、「お客様は車から降りてください。店内で待っていてくださいー」とか「お金は先に入れておいてくださいー」「カードしかできません。先にカードお預かりします」なんてなってしまいますよね。。。
お客様と店員の信頼関係が成り立たないと商売なんて成り立ちませんし、私達店員はなんとかお客様から信頼してもらおうとしているのにお客様の方から崩されてしまうと、なんとも言えない気分です。

同じフルサービス店員として少し考えさせるお話でした。
駄文・長文申し訳ございません。

これから寒い時期になりますが、頑張りましょう!

コメントへの返答
2015年11月5日 4:25
こんばんは、初めまして。
返信夜分遅くになってしまいすみません。

私もアルバイトですが二年を過ぎました。

私も夜な夜な山にドライブにいくような人間ですので
少なからず走り屋さんと呼ばれるであろう人も
知り合いの中にはいてます。
大阪伝統の環状族と呼ばれるような方も
給油にいらっしゃいますが、
今まで無賃給油をされたことすらありません。
数々のそういった車に給油してきましたが
今回が初めてでした。

私も同じく衝撃でした。
その時は良いと思っていても
少し考えればよくわかることだとは
思いますが、あまりにも残念でした。

今日出勤でしたので
店長とも話しをしましたが、
一概に給油するなとはなりませんでした。
その代わりといいますか、対応に対してアドバイスを頂きました。
上の方とのコメントの
やりとりを見て頂いたとはおもいますが、
人対人の商売ですのでこちら側から
お客様に対して不信感を抱くというのは
あってはならないと思っています。
今回の件に関しては私の対応不足というのも
ありますが、行動自体に間違いはなかったと考えています。
ですが、言い方は悪いかもしれませんが
お客様側から裏切られたということは
やるせないですね…
仕方ないと済ませてしまうこともできますが、
次回同じような状況でもしっかり対応できるようにできればと思っています。


現場の状況を把握されている方なら
よくわかって頂けると思いますが、
実際ない話ではないと思いますので
参考程度にこういった事件案も
発生してしまいましたのでお気を付け下さい。

コメントありがとうございました♪
寒くなると辞めたくなりますが
今年の冬も頑張りましょう(^^♪
2015年11月4日 13:07
はじめまして、私も田舎で昔ながらのフルサービスに長年勤めていますが今までに1度だけ被害に遭いました。私の場合は犯人が別件で指名手配されていたこともあり直ぐに逮捕されたのですが警察からの説明では支払う能力が無いとの事でしたので被害額は泣き寝入りとなりました。物騒な世の中ですよね(;´_ゝ`)
コメントへの返答
2015年11月5日 4:36
こんばんは、初めまして。
夜分遅くにすみません。

今日経過を聞きましたが
被害届を警察にだしたとのことです。
見付かる可能性はあまりないのではと
思っています…。
今回の犯人もおそらく他でも何らかの
犯行はしているはずですので
それから足がつけばいいのですが。

気をつけて下さい。

コメントありがとうございました。
2015年11月4日 13:09
プロフィールの方を見させて貰いました(  ̄▽ ̄)

北の方は書いてなかったですがw

私の場合北中部になるのかな(´・ω・`)
茨木と高槻の1つ南の所だし(*゚▽゚*)

私もフルサービスのスタンド(中環沿い)でモノレールの南摂津駅
近くなので試しに給油に来てくださいよww

道路に大きく赤い文字で「トラック」て看板上がってるのですぐ分かりますの(*^▽^)ノ彡☆ばんばん!

コメントへの返答
2015年11月5日 4:41
バイトでしたので
お返事遅くなってしまいました。


PCの方でプロフィールを
見てもらえばだいたい検討つくかと
思います!

私の勤めているスタンドも
中環に面していますので
もしかしたらご存じかもしれませんね。

一○屋の交差点のとこにある
大型洗車機のあるスタンドですかね?
また機会があればお邪魔させてもらいます♪
2015年11月4日 14:18
初めまして。
イイね!から来ました。

そんなヤツは車好きでも何でもありません。
ただの犯罪者です!

まぁ・・・、ナンバーなしで行動を走ってる時点で
犯罪者ですからね。
コメントへの返答
2015年11月5日 4:44
初めまして、こんばんは。

そうですね。
そういった人には
そういう車に乗ってほしくないです。

いろいろ理由があってそうなってるのかもしれませんが、もう少し行動を改めて頂きたいですね。
2015年11月4日 14:48
初めまして。
この事件とは関係ないと思いますが、大阪の方がイレブンスリーという暴走イベントで車のナンバーを付けずに走行したとして逮捕されていましたね。
コメントへの返答
2015年11月5日 5:12
こんばんは。
コメントありがとうございます。

私もそのニュース見ました。
スタンドの従業員もその映像を見て
該当車両がないか探したと
いってました(笑)

見付かればそれでいいですが
もう来なければそれでいいです。
2015年11月4日 17:45
ん〰(o>ω<o)

またイメージが悪くなるよね(´д`|||)

まぁ…轢かれたりしなくて良かったけど…まぁ防犯カメラとかもあり目立つカラーなので直ぐに見つかるでしょ✨

コメントへの返答
2015年11月5日 5:14
こんばんは~

スポーツカーのイメージが
悪くなりますね(-_-;)
まぁ僕が担当で良かったかと…。

警察には被害届出したみたいなので
見付かり次第連絡は来ると思いますが
あまり期待はしてないです(笑)
もうこなければそれでいいですけどね♪

怪我なくて良かったと思ってます!
2015年11月4日 19:33
同じスバリストとして、平成生まれ?として共感します。まだ19で大学生ですがレヴォーグに乗ってて思う事は大体ハイエース乗ってるやつはマナー悪くて煽ってくる馬鹿ってことです。もちろんマナー良い方居るんでしょうが出くわした事無いですけど。スバリストの方は皆車を大事にされている方ばかりでスバル車購入して本当に良かったと思ってます。逃げた人が刑法246条で捕まって閉じ込められる事を祈る限りです
コメントへの返答
2015年11月5日 14:08
こんにちは♪初めまして。

共感頂いたようで
ありがとうございます。
確かにマナーの悪いドライバーさんは
目立って目につきますが、
必ずしもそういった人ばかりではないはずです。
バイト先にはいろんなお客様が
いらっしゃいますが、一概には言えません。

スバルの車はいろんな出会いを
もたらしてくれると思いますよ。
自分のカーライフをとても充実させてくれる車ばかりだと
思います!
安全にたのしんでくださいね(^^♪
2015年11月4日 19:55
トップページから来ました
失礼致します◯¬

自分もガソリンスタンドスタッフを
四年在籍していましたが
セルフだったので入れ逃げを目の当たりには
したことありませんでした(ーー;)

とっさの判断で写真を撮ったのは
素晴らしい行動でしたね(*^^*)


コメントへの返答
2015年11月5日 14:11
こんにちは!
コメントありがとうございます。

セルフの方がしにくいのですかね?
料金後払いの店舗もあるかとは思いますが、
ドライバー自身が給油するので
入れ逃げはしにくいのかもしれませんね。
今回の件は特例かと思います…


ありがとうございます!
私にできるのはそれくらいのことしか
ありませんでしたので…(-_-;)
2015年11月4日 20:58
初めましてっ‼︎

こんばんはd(*・ω・*)b♪

記事を読ませていただき、
本当に心が痛くなりました。
外見?が車好きそぉだった人だけに余計に悲しくなりますし、
例え車が好きではなくても絶対にやってはいけないことです。

某社のCMの
『車は単なる道具ではない』
の言葉が危険な運転をしている人を見かけたら私は思い出します。

変な話をしてしまっているかもしれませんが、
物は本当に心があると私は思っています(o^^o)
その証拠に大切に乗ってる人の車さん達はとても輝いている子が多い気がします笑(*≧艸≦)

犯人早く捕まってくれるといいですね(>_<)

長々とコメント失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年11月5日 14:20
こんにちは、初めまして♪
コメントありがとうございます。

そうですよね、
外見というか、車種がこだわった車両だったので
少なからず車に興味はある方だとは
察します。
もちろん、車が好き嫌い関係なく
やってはいけないことですよね…。
ですが、車に興味があると思われる方に
やられたので余計に悲しくなりました。


最近のCMの中では
すごく良いモノだなぁと思いいつも見ていますが
良い様にも悪い様にも取れますよね。
深いフレーズだと思います。


私もそういった考え方ですので
おっしゃられることはよくわかりますよ♪
たとえば走っている場面でなく
駐車場に止まっている車だったとしても
とても愛情を感じる車だって沢山ありますよね。
そういう車は表情とかオーナーを待つ立ち姿が
いいなぁ~と思って見てしまいます(-_-;)
ちょっと変ですが私もこういった
考え方の人間です(笑)

被害届は出したみたいなので
もし、捕まれば一報あると思います♪

良いコメントありがとうございました♪
2015年11月4日 21:01
はじめまして
コメント失礼します。

心中お察しします。
車好きというより、人として憤りを覚えますね(♯`∧´)

確かに上の方のコメントにありますようにナンバー無しであれば給油拒否しその時点で警察に通報すべきかもしれませんが、逆ギレによる二次被害が生じたかもしれませんから何とも言いがたいです。

もしかすると、盗難車の可能性も。
フルスモークの中には窃盗用の工具があるかもしれません。

(犯罪は犯罪ですが)天ぷらナンバー用意するならまだしも、ナンバー無しとはわざわざ怪しんでくださいとばかりで別の意味でアホですよね。
コメントへの返答
2015年11月5日 14:30
こんにちは、初めまして。
コメントありがとうございます(^^♪

フルサービスのスタンドは
上の方への返信にあるように
人対人の職業ですので、
そういった点では悲しいですよね…。


給油拒否まではせずとも
いろんな対応方法があったとは
思いますので、そこは私の
対応がまずかったとは思っています。

確かにそういったパターンも
有り得ますよね。
まぁ目立つ車両ですので
その車両を使用して盗難しにいくとかは
まずないとは思いますが
いろんな可能性が考えられると
思います。

ですね、リアに適当にナンバーでも
つけていればまだしも…
スタンドは幹線道路沿いで
警察車両も頻繁に行き交ってますので
リスクは大きいと思います(-_-;)
まぁその程度の人間なのでしょうね。
2015年11月4日 21:19
はじめまして。
この件なら、みんカラに写真UPしたり、youtubeに防犯カメラの映像をUPしても良いと思いますね。
不特定多数の人に見て貰う事により、同業者に同じ車による、同じ事が起きないように知って貰う事に繋がるかもしれないし、もしかしたら、近所に、その車居ますって通報してくれる場合も考えられます。
みんカラ登録してる人は、多いですからね。
コメントへの返答
2015年11月5日 14:39
こんにちは、初めまして。

その様にしたいと思っていましたが、
警察の方から止められましたので
やめておこうと思います。

写真も防犯カメラの映像も
ありますので、もちろんそれで
まわりの人に察知して頂くことは
可能だと思います。
みんカラに限らずいろいろな手段は
あると思ってますので…。

同業者の方々には
すぐに情報は回りますし
捜索に関しては一般の方を
巻き込むことはできません。
通報して頂く分には良いとは
思いますが、それで済まない場合も
もちろん考えられますよね。

その人個人で考え直して
もらえればそれでいいと思ってます。
2015年11月4日 21:24
はじめまして。

レガシィ乗りとして何度かお目にかかったことはありますが(´・∀・)

盗難車という可能性を無視するとして

自分の好きな車、あこがれの車に乗る人がそういう人だと悲しくなってしまいますね…
なんだかその車も好きじゃなくなってしまいそうというか、、そういう人に乗られて、そのように思われてしまう車がかわいそうになってしまうというか…

自分なんか、ガソリンを車に入れてる瞬間もなんだか楽しいというか、満たんにした後エンジンをかけて「さぁ行くぜ!」という感じも好きというか(笑)
とにかく、ほんとの車好きなら愛車に燃料という名の愛←?を注ぐためのお金なんかおしくないですよね!!

コメントへの返答
2015年11月5日 14:48
こんにちは、初めまして♪

そうでしたか、ありがとうございます(^^♪

ですね。
車両の特徴からして
少なからず車好きというのが
見てとれましたので
車が好きなら…って思ってしまいましたね。

僕もガソリンを自分の車にいれている時間、
好きですね(笑)
自分のレガシィかっこええなぁ~なんて
親ばか加減を発揮する時間でもありますので(笑)
好きで乗ってる車が走るためのガソリンですので
自分で入れて当たり前だと思いますね。
まぁこんな当たり前なことがわからない人も
いるんだなぁと感じました。
2015年11月4日 21:25
ついでに、フルサービスなら、怪しい車には、窓ふいて、フロントガラスの運転席前にタオル置いて目隠ししたまま、給油ノズル外して清算してからタオルをよせるなんて、どうでしょう?
コメントへの返答
2015年11月5日 14:52
ご提案ありがとうございます(^^♪

当店では、給油時に
”油種布”と呼ばれる
給油している油種表示のあるものを
計量器側のサイドミラーに
かける規則になっていますので
基本的にドライバーさんから
目視で確認されることはありません。
ですが、音で判断される場合も
あると思うので一概にはどうとか
言えませんね…

ちなみに該当車両は
サイドミラーが小型タイプの物に
変更されており、油種布自体が
かからないサイズでしたので
どうしようもなかったです。

いろいろ対応に対しても
勉強していきたいと思ってます!
2015年11月4日 23:19
違う話ですが、DQN扱いされてるT社のヴ○るファイヤーとか高速の走り屋プリ○ス。やなにが悲しゅうてかシザースドアにされた車達。

外見だけを重視され内部はガタガタなのに気づかないオーナー。

やってるメリットや、デメリットを理解しないまま好き勝手にやってるオーナーに何言っても車イジリは自由やろ?と言われるだけです。

車イジリとゆー階段を駆け抜けるつもりが3段目位で踏み外した45のオッサンの意見も聞いてやって下さい(;´д`)



あ ガソリンパクるのは完璧に犯罪ですわ。
コメントへの返答
2015年11月5日 14:56
こんにちは♪

その車両の中身は
分かりませんが
外観はある程度手の入った
状態でしたね。

チューニングというよりも
ドレスアップが流行っている
昨今ですが、少なからず
内面に関しての知識もオーナー自身に
必要ですよね。

私もそういった点では
まだまだ勉強中ですが
車にとっていい状態を
保ってあげたいとは思っています。


ですね(笑)
6000円ちょっとで
警察に追われるのは勘弁です(笑)
2015年11月5日 0:07
初コメ失礼します。

お話を見ていて1○0SXのオーナーというよりは盗難ではないのかな?と思いました。
まぁ、フロントにナンバー無いはともかくとして、リアまで無いとなるとかなり怪しい....。

仮に違法改造のオーナーだったとしてもガソリン泥なんてそんなリスクまでは犯しませんよね普通は(あくまで普通は)。

ただ、オーナーにしても窃盗にしても謎なのはなぜセルフでなくフルサービスにしたのかって点ですね。顔バレしますし.....。そこまで金がないのか....。
どちらにしても許せませんね。特徴ある車でしょうから早期に捕まることを期待します!
コメントへの返答
2015年11月5日 15:14
こんにちは♪
コメントありがとうございます(^^)/

その可能性も無きにしも非ずだと
思います。
まぁそうなるとどこかしらから
被害届も出てるでしょうし、
見付かる可能性もあると思います!

普通はそうですね(笑)
いろんな可能性が考えられますが
相当余裕がなかったのかも(笑)

セルフで料金後払いの店舗もありますが
ドライバー自体が給油しなければならないので
その点ではリスクが上がりますね。
しかもセルフには計量器ごとに
ある程度高画質なカメラが設置されてることが
多いので…。
私のスタンドはその点ではやりやすいと
思いますね!
なんにせよ被害届もこちらで
出しましたし、見付かればそれまでだと
思ってます♪
2015年11月5日 4:57
イレブンスリーですよね。
どうせ何をやってもいいと思ってるんよね。
写真アップしてもいいと思いますよー。
どうせいい年だろうし

だから、180がNISSANにも馬鹿にされるんよね。

ただ。冷静な話、ナンバー無しの車に、給油したらあかんと思いますよー。
もしその車が、暴走で、ひとを何人もひいたら、
責任も問われるかもしれないけど、この内容からして、自分は気持ち的にどうですか?

ガソリンスタンドって大変やけど、セルフじゃない役割があると思うんです。
ドライバーに酒出したら、あかんのと同じかと思うんですわ。
被害者の立場ではいられないかもしれない。

勝手な老婆心ですが、チョット気になったんで

寒くなりますが頑張ってください
コメントへの返答
2015年11月5日 15:46
こんにちは!

でしょうかね?
その手の人の考えは理解できませんが
そうゆう思考になるのかもしれませんね。
写真アップすることも考えましたが
警察の方からやめときなぁと
言われましたので…。
別に捕まってどうこうとか思いませんし。

その車両がバカにされているかは
いろんな意見がありますが
私は素晴らしい車だと思っていますし
今でも乗れるなら乗りたいです。


一旦、上の方々とのやり取りを
見て頂きたく思います。
自分の気持ち的にどう?と言われましても
そういった事件がもし起こったとして
私自身の責任がどうとかって言われることは
あまりないと考えますが…。
もしそういったことになったとしても
適当な責任の取り方をするまでだと
おもいますね。

ガソリンスタンドの役割も
重々自負しているつもりです。
私自身、乙4の資格も持っていますし、
それなりの指導は受けています。
そのことに関しても一度上のコメントに
返信している文章を読んでいただきたいです。
「ドライバーが飲酒をしてはいけない」
というと、
「ガソリンスタンドで給油をしてはいけない」
というのではニュアンスが違うと思います。
今回はたまたま「そういった車両だった」
というだけで私自身給油に対しては
間違った行為ではないと思います。


ブログの文面では
なかなか酌んでいただけないかとは
思っていますが、
コメントに対する返信でもう少し
状況、心情などが把握して頂けると
思っています。
今一度読んでいただきたいです。
それでも何かあるなら
コメント頂ければまた回答させて
もらいますので宜しくお願いします。


お気遣いありがとうございます!
頑張ります。
2015年11月5日 7:17
おはようございます!

初コメです!


なんか残念な話ですね。

本当に車が好きなら、頑張って稼いでナンバー付けて堂々と街を走らせてほしいものです。

でも、なによりお怪我がなく良かったです。


ちなみに私の県の高機に一時期GDBのパトカーが居るとのウワサがありましたw

私はNAなんでクラウンからも逃げれませんが…ガクブル


コメントへの返答
2015年11月5日 16:09
初めまして、こんにちは♪

コメントありがとうございます(^^)/

ガソリンスタンドでアルバイトを
しだして初めての経験でしたが
とても残念です。

その人にやり直す気持ちがあるなら
その車両にナンバーつけて
誤りに来てほしいですね。
そうすれば喜んで給油さしてもらいます。
本当に車が好きな人に悪い人は
いないと思ってます。


お気遣いありがとうございます。
止めに入って轢かれるのは
ばからしいのでやめとこうとは
思ってましたが、
何かしら対応したかったですね(笑)

GDBのパトにはかないませんね(-_-;)
今となってはBMレガシィのパトが
大量にいてるのでうかつに変な事
できませんよね(笑)

警察官の方の体験談を
聴きましたが、
レガシィをクラウンで追いかけてて
高速に逃げられたから追尾したそうですが
料金所を7秒後に入った時には
もうテールが点になってたそうですよ(笑)

NAにはNAの良さがありますよね♪
BRはNAですがすごく楽しいですよ(^^)/
レガシィってターボもNAも個性があって
良い車やと思います♪
2015年11月5日 7:54
初めまして!
朝からコメントすみません(^^;

最近は改造車ってだけで煙たがれたり、迷惑がられたりしますけど、ほんの少しの人がそういう馬鹿なことをするから偏見持たれるんですよねぇ…(´・ω・`)

僕も学生なので好きな車は買いたくてもお金がぁ…ってなっちゃって買えないんです笑
だからこそ、改造されてる車を見ると「おおっ!」ってなっちゃいますけど、だからこそ、せめて社会のマナーは守って欲しいですねぇ…('、3_ヽ)_

長々と失礼しました!
コメントへの返答
2015年11月5日 16:34
こんにちは、初めまして!
コメントありがとうございます(^^)/

だんだん改造車の肩身が
せまくなってきているのは確かですね。
音量規制とかもそうですが…。
好きでそういう車に乗るなら
ある程度の自覚は必要ですね。
私の場合、純正+αであまり目立たない仕様で
今は楽しんでます。
目立たれると困る場合もありますからね(笑)

私が普段乗るBLレガシィは
母親との兼用ですよ。
駐車場や保険などの兼ね合いで
1人では維持しきれませんので…
本当はMTが乗りたかったのですが
そういったこともあり、AT車です(-_-;)
目立つ車に乗るならそれなりの
マナーは必要ですよね。
少なからず弄ってない車よりは
目立ちますから、そのような車が
馬鹿をするとさらに目立ちますしね。

ありがとうございました♪
2015年11月5日 8:33
(☞°∀°)☞それ正解です

大型洗車機と小型洗車機(普通車用)もありますw
コメントへの返答
2015年11月5日 16:35
うちもトラック給油しますが、
大型洗車機はないので
ドライバーさんに聞かれたら
そちらの店舗を案内していますよ♪
2015年11月5日 9:46
初コメ失礼します(*^^*)

ブログ拝見して
すごい悲しい気持ちになりましたね。
ほんまおっしゃる通りやと思いますʕ •́ω•̀ ₎

自分も含めてですが、
維持できなかったり、こんな事するくらいなら
身分不相応な車を買うな!
と言いたいですね(●´⌓`●)
もちろん、スタンドの方にも
多大な迷惑をかけてますし、
何よりおっしゃる通り、車が可哀想でなりません。

私も車が大好きですが、、
弄ったり、専門的な事になると
知識不足な部分めっちゃありますが、
ただ車を愛する気持ちは
誰にも負けない自信はあります(笑)

ましてや、自分が選んで
自分の元にやってきてくれた限り、
日々ありがとう♡っていう気持ちと
絶対うちの元にきて幸せやった!
って車に思ってもらえるようにしたいと常々思ってます。

今まで何台が乗り換えてきて、
乗り換えるには様々な理由があって、
その一例が維持費の問題でしたが、、
手放すのがどれだけ悲しくても、
面倒みきれなかったり、他人に迷惑かけるくらいなら手放すべきだとうちは思います。

おっしゃられてる様に、
自分の食費削ってでも
面倒はみる!!っていう覚悟が
なさすぎますね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
車にとってのご飯なのですし、
その車は自分しか頼れないんですから。

私もすこーしだけ弄ってますが、
やっぱりいい様に思わない方も
いい印象持たない方も結構おられます。
こういう事でより印象悪くなったら
ほんと悲しいですね。
もっと責任もってほしいです。
うちは家族同様、一番近い大切な存在やと思ってます。

悲しい話だなと思いましたが、
おっしゃられてる事にめっちゃ
共感できましたし、
歳もうちと変わらない方が
そう思ってはるところに
とても嬉しくなりました٩(ˊᗜˋ*)و
コメントへの返答
2015年11月6日 12:18
こんにちは、初めまして。
コメントありがとうございますm(_ _)m
お返事遅くなってしまい、すみません。


この方もこの車種が好きで選んだかは
わかりませんが、少なからず車が好きな人だと
言うことはわかります。
そうならばやはりある程度の自覚をもって
車を可愛がってほしいですよね(^_^;
どんな気持ちで車に乗っているのかは
わかりませんが、そんなことしていては
維持しているとは言えないと思います。
僕は学生という身分を使って
親に甘えることも多々ありますが(笑)
いい環境で車に乗れていると思っています。

車に対する知識は私も
まだまだ及びませんが、その車種の事が好きに
なればいろいろと調べますし
嫌でもわかることが山ほどあります!
みんカラも頻繁に参考にさせてもらってます(笑)

私のレガシィはグレードと装備を
こだわって中古車として探しましたので
探し出してから半年は待ちましたが
納車となったときは、この子はうちにくる
運命やった、絶対大事にしてあげよう!
と誓って大掛かりな事は全然できていませんが
少しずつ好みの部品を着けたり
ダメになった部品をコツコツ交換して
長く乗ろうと思っています。

維持費の問題では
完全に僕1人では維持しきれてませんが
一応母親の通勤車でもありますので
なんとかなってます(笑)
情けないですが消耗品の調達とかを
頑張ってるんで許して?もらってますが(笑)
税金とかはもちろん僕も払いますけどね(^_^;


結局、車に乗るってことは
それにかかる手間とか費用も込みで
トラブルもありきの事やと思ってますんで
ガソリン以外、オイルや、タイヤその他
距離等で劣化してくる部品の交換までも
しっかり面倒見てやるべきですよね。
というかそうでないといけないと
思います。

我が家の2台のレガシィも
少し他とは違いますが
マフラーの音とかも普通よりは
かなり大きいので近隣の方には
気を使います…迷惑に思う人も
もちろんいらっしゃると思いますが。
現在、1台Dラーに入庫していますが
いつもの場所にいつものように
手塩に掛けた愛車がいないと凄く寂しいです。
私はこういう感覚ですので
周りの人に理解されにくい部分もあるかとは
思いますが、好きで乗っている車ですので
やりすぎくらいが丁度いいのでは、と考えます。
自分が汚れた服とかを着替えるのと同じで
車が雨や泥で汚れたらしっかり洗ってやりますし
そのことでいつも綺麗にしてるねぇーと
言われることも少なくないです。
やっぱり自分の命を運んでくれる大好きな愛車ですから。


ちょっと過保護すぎかもしれませんが
こういう考えですね(笑)

世間にはいろんな人がいます。
もちろんいい人も悪い人も…
好きな車に乗る人は少なくとも
いい人であってほしいなと思いますね(笑)
いい人の基準は人それぞれでしょうけど(^_^;

コメントありがとうございました。
また何かあればお願いしますm(_ _)m
2015年11月5日 10:07
某N車のS15乗りだった自分。
写真公開してなんとか捕まえてやりたいくらいな苛立ち感じました。

話は変わりますがオーナーによって車は良くもなるし悪くもなる。
同じ車なのに、乗ると感じが違うってことあります。
癖や外観までオーナーに似てくるってこともままありませんか?
コメントへの返答
2015年11月6日 14:54
こんにちは、初めまして!

そうでない方ももちろんいらっしゃいますが、
少し頂けない印象をもつSR系エンジン搭載車両達も
ちらほら見受けますよね…
ですが全ての方がそうでないのも
わかります。
常連さんにS13に乗ってきはる方もいますが、
その方は凄くこだわりをもって
乗っているを感じます!


そのお話はよくわかります。
街中をよく走ってるプリウスを例にあげると
外見はなにも弄っておらず見分けもつかない位の車も
いっぱいいてますが、防犯カメラ越しにスタンドの
入口を見ていて入店してくる所を見るだけで
どのお客さんかわかったりもします。
それは別に特徴があるとかでなく
雰囲気から感じ取るものがほとんどですね(笑)
言い出したらキリがないですが
車内の様子とボディの汚れ具合とか
窓の雨ジミの有無などもオーナーさんから
感じ取るものがありますね…
几帳面な人やなぁとか、
ちょっと手入れしたらいいのになぁとか
すごく感じますね…

コメントありがとうございました。
2015年11月5日 11:12
改造車の印象が・・・
というのもわかりますが、
合法改造車と
不正改造車(車検の時だけ戻せば良いや も不正改造車です)
はまったく別物と考えて良いと思いますよ

ナンバープレートが無いとかその時点で公道を走る資格すらありません・・・(;_;)
ルール守って安全に走りを楽しむ人と暴走車量は別物です・・・
コメントへの返答
2015年11月6日 18:25
こんばんは、コメントありがとうございます。

確かに車に少々詳しい方なら
その判別も付くでしょうが
それが車に興味の無い方目線で見ると
また違うかも知れません。
改造車は同じ類になると思います。
今回の車両はあからさまな
不正改造車両でしたが。

ナンバーがないのはまずいですね。
サーキットで走ってもらうようにしないと
ダメですね!



2015年11月5日 12:51
初コメ失礼します。
20年くらい前ですが、深夜のスタンドでバイトしていた時に、入れ逃げされたことあります…
私の時は盗難車でした。
バンパー外してナンバーも見えないなら、ナンバー切ってるか、盗難車かもしれませんね~
車好きとしてはがっかりしますが、バイト頑張ってください。
コメントへの返答
2015年11月7日 10:19
おはようございます、
お返事遅くなってしまいました。

同じような経験されたんですね…
確かに盗難車の可能性もありますね。
なんともいえませんが(^_^;

僕もかなりがっかりでした。
ありがとうございます、頑張ります!
2015年11月5日 14:14
あなたのやるせない気持ちがよくわかります。
私は女性で結構年齢もいっちゃってますが、最初に自分のお金で買ったジェミニからガソリンも点検も自分で全部自分で払っていたので、周りの友達が親にガソリン代その他出してもらっているのさえ理解出来ませんでした。
きょうレガシィを手放してWRXになりましたが、6年半乗ったレガシィが可愛がってもらえるように祈る気持ちです。
それにしても、おまわりさん素敵ないい方でしたね。
コメントへの返答
2015年11月8日 11:11
おはようございます。
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。

私の周りには僕の様に車好きで
大学生という境遇の方があまりいらっしゃいませんが
数少ない中のお友達は僕と同じように
とても愛車を大切にしてらっしゃいます。
バイトで働いたお金だけではなかなか工面
できない部分もありますが
必死に頑張ろうと思っています。

MICCHANさんのページに少しお邪魔
させていただきましたが
とても大切にしてらしたんですね♪
S4納車おめでとうございます(^^)/
父親も次はS4に乗りたいといっていました。
レガシィではないですが、同じスバル車での
カーライフ楽しんでくださいね♪

数多くのお巡りさんとお話した機会が
ありますが、その中でも
とても人間味のあふれる良い方でした。

コメントありがとうございました♪
2015年11月5日 18:24
こんばんは(^∇^)
コメント失礼さしますm(__)m
ちょっと話しがズレるかもです(;´д`)

自分は車大好きなんで考えられないですね
汗水流してしんどい思いしてようやく手にした
車をそんな事するなんて・・・
カッコつけ、改造車の印象が下がる
改造の規制が厳しくなる
全国のオーナーさんに迷惑ですね
よくテレビなどで盗難車が出てきますが見る度に
殺意が湧きます。個人的に・・・・です

自分が同じ立場でしたら仲間に回して捕まえます
全力で・・・

仲間の先輩に言われた事があります

車を大切にしない奴は車に裏切られる
車を改造するなら倍のメンテナンスをすること
走るな弄るなとは言わない時に攻めたい事もあるだろうただ自分を守ってくれてるのは技術じゃない
一緒に走ってくれる自分だけの相棒なんだ
どんなに改造・ドレスアップしても
大切にしていれば答えてくれる
爆音の中で走行しても声が聞こえるはず
って言われました

車は乗り手を選べない確かにそうです
だからこそ大切にするのが乗り手の役目
ただ改造車の印象を下げるのはやめて欲しい
車に罪はないし犯罪に使うためじゃないです(´ω`)

自分の車もかなり派手です派手なだけで
よく職務質問されますwwwwww
子供が凄いと言ってくれても親の視線は冷たいです(T^T)
車を使った犯罪があるから改造車は狭い思いする
まったく嫌な時代ですよ(^^;

長文すいませんでした
脱線半端ないですねごめんなさいm(__)m






コメントへの返答
2015年11月8日 11:46
こんにちは!
コメントありがとうございます。

車好きと言いましても
いろいろあるかとは思います。
乗るのが好きな人、弄るのが好きな人
見るのが好きな人…それぞれですが、
各々のカーライフをしっかり楽しんで
もらいたいものですよね。

確かにそうですよね
すごく良い考え方に思えます(^^)/
その方もとても車を大切にしてらっしゃるの
でしょうね。
常に命を守ってくれているのは
自分の大好きな愛車だと思っています。
しっかり声を聴いてあげようと必死です。

私はまだまだ不甲斐ないオーナーだとは
思いますが、
車には裏切られないようにと
常に思っています。
今までもこれからもです。

せっかく自分で手にした愛車ですので
皆さんがそういう意識だといいのですがね…

人それぞれの思いですが
少しでも良い意識で車に乗れると
事故や事件も減るのではと
思います。


良いカーライフを送りましょうね♪
お返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした。


2015年11月5日 18:46
そんなこと外国だけだと思っていました

コメントへの返答
2015年11月8日 11:47
こんにちは。

わたしも初体験でした…。
2015年11月5日 19:46
初めまして☆

大変な事件に遭遇されましたね。

怪我なくてなにより。

「イイね!」は、
警察官との
こころ温まる
やりとりに、
つけさせていただきます☆
コメントへの返答
2015年11月8日 13:36
初めまして、こんにちは。
お返事遅くなってしまいすみません…。

お気遣いありがとうございます。

私はもちろん、
周りに危害がなく良かったです。

とてもいい警察官の方で
いろんな話をしていただきました。
すごく気持ちを酌んでくれる方でしたので
私の気持ちも少し楽になりました。

コメントありがとうございました♪
2015年11月5日 20:07
はじめまして、こんばんは(´∇`)

大変な経験をされましたね(^^;


私も以前、スタンドマンをトータルで3年間ほどしておりましたが、そのような経験はありませんでしたが、約12年間のファミリーレストラン勤務の間に無銭飲食をされた経験はあります…f^^;

一概に同列に扱うべきでは無いかも知れませんが…。

自動車やバイクを運転する以上、そこには責任が発生します。色々なものがあると想います。すぐ思い立つのは事故を起こしたら賠償ってのは勿論なのですが…

それと忘れがちなのは納税ですよね…
がそりんの値段の殆んどはガソリン税や、消費税ですし。
車両自体もそうですね…(^^;
車検の度に自動車税を払う訳ですから…




ですが、起きてしまったものは仕方がありませんから、あとは警察にお任せをして、あなたが出来ることをしていきましょう‼

それは先ずはお店にいらっしゃったお客様とクルマ達を『おもてなし』する事だと私は想います‼

その上で、もしまた、そのような輩が来たら毅然とした態度でお断りする事だと想いますし、却ってそのような経験を活かして、後進の指導に役立てて下さいね(´∇`)


コメントへの返答
2015年11月8日 13:43
こんにちは、初めまして。

夜間のスタンドで働いていると
いろんな経験をしますが、
このような体験をしたのは
初めてでした…。

そういったお金絡みの問題は
サービス業には付き物かもしれませんね(-_-;)


免許を持った時点で
車、バイク、その他もろもろのものを
運転できますが、
それに伴ってそれ相応の責任も
発生しますね。

日本に住む以上
いろいろと言われますが
税金やいろんなお金を支払うのは
義務でして、
もっと言えば自分で使った物や
購入した、しよう、としたものに
お金を払うのは人間として
当たり前な行為ですよね。
税金はもう少し安いと
若者には助かりますが…


もう事件が起きてある程度
日にちは経っていますので
ほとぼりは覚めていますが
こういった貴重な経験を元に
しっかりバイトを続けていきたいなと
思います。
2015年11月5日 20:20
こちらも、連投失礼いたします。

…しかし、こう言っては何だと想いますが…(^^;

あなた様が勤務されているスタンドがフルサービススタンドだったのは、警察にとっては、不幸中の幸いだったのかも知れません…
(一歩間違えば、場合によっては危害を加えられる危険は有ったかも知れませんが…)
深夜になると、セルフのガススタだと、事務所に店員さんはいなければいけませんが、グラウンド上にスタンドマンがいらっしゃる場面を殆んど見掛けませんから。


それに監視カメラからだと車両の細かい特徴点や、運転者の細かい身なりなどは多分、識別困難だと想いますし。

それと、セルフスタンドの場合は、先にお金を受け付けてからじゃないと、給油出来ないタイプがあります。

それと、最近はかなりの確率で液晶タッチパネルが採用されていますが、多分手袋をしていると反応してくれませんから、指紋が付着する事を嫌ったのかも知れませんね…(-_-;)

そこから脚がつくこともありますから。
コメントへの返答
2015年11月8日 13:48
なぜ犯人がフルサービスの
スタンドを狙ったのか知りませんが
警察にとって捕まえやすい情報が
提供できたかとは思います。

また、被害届やその後の
事件の確認もとても
迅速にしていただいたと
話を聞いてますし、
ふとした拍子にでも捕まれば
いいなぁと思っています。

セルフスタンドで給油を
しなかったのは、
自らが車から降りて給油しないと
いけないからかなぁなんて
思いました。

まぁ今後は警察の方にお任せします!

コメントありがとうございました♪
2015年11月5日 21:50
入れ逃げって初めて知りました💦💦

車好きだからこそ、こういったドライバーに乗られる車はやはり可哀想と思ってしまいます。

皆んな知恵を絞ったり働いて、自分の車を育てているからこそ、私はこの事件のドライバーに嫌な気持ちしかしません。


車の趣味趣向は違えど、こういったドライバーには車好きとは言ってほしくないですね。



事件が解決すること祈りつつ……
写真を撮っていたご自身の判断は素晴らしいですね👍

コメントへの返答
2015年11月8日 14:07
こんにちは。
お返事遅くなってしまいました。

私も初めての経験でした…。

同じく自分の車という認識で
大切にしようと思っているので
こういったオーナーもいるんだなぁと
思いました。

人それぞれ車に対して意識は違うと
思いますが、
それは違うやろ~って感じですね…

本当に車好きならもう少し
その車や、他への意識を
変えてもらいたいものですね。

私が撮った写真も警察の方に
提出していますので
少しでも参考になればと思っています。

コメントありがとうございました♪
2015年11月6日 0:55
初めまして。
「拝見しました」という意味でイイネさせて頂きました。

taku-bonさんの仰りたいことはちゃんと伝わってます。
僕も、学生時代にフルサービスのスタンドでアルバイトしておりましたが、本当に色々な方がいますよね(^_^;

この18〇SXオーナーの件を読んで思ったのは、やはり「悲しい」でした。

本当に車はオーナーを選べないですね。
これからもBLの為にアルバイト頑張って下さいね(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2015年11月8日 14:13
こんにちは、初めまして。
コメントにお返事遅くなってしまいました。

イイネありがとうございます。

すごく読みにくい文章かとは
思いますが、言いたい事が
分かって頂いたようで、嬉しく思います!

フルサービスゆえに
いろんなお客さんと関わりを持ちますが
いろんな方がいらっしゃいますね(笑)
それが面白いのですが…
イラッとすることも少なくはないですけどね(笑)

せっかくいい車に乗っているのに
もう少し考えればいいのなぁと
思ってしまいました…。
もっと大切にしてほしいものですね。

ありがとうございます♪
これから寒くなりますが
頑張りたいと思っています!!

コメントありがとうございました♪
2015年11月6日 8:31
はじめまして

なんか今の世の中自分勝手なやつが多すぎるとおもいます。
自分も仕事柄毎日いろんな人と接しますがほんまに自己中多すぎ!
最近とくに昔がよかったなぁとよく思います。
昔 自分もその逃走車両に乗っていました。めっちゃ大好きでしたが結婚と同時に手放しました。
でも野望はまだ捨てきれずいつかはまた乗りたいと思っているのにほんとうにこう言う話を聞くとますますスポーツカーのイメージが悪くなりますよね⤵️
これからもいろんな事があるとおもいますがお仕事頑張ってください。
自分も野望に向けて頑張ります。

読み辛い文面すいません。
コメントへの返答
2015年11月8日 14:22
こんにちは、初めまして。

確かにそうかもしれませんね。
自分でした注文ですからお金を
払うのは当たり前ですしね(^_^;)

私はまだまだ経験していませんので
昔が良かったか、今が良いのかは
判断しきれませんが
もう少しちゃんとしていても
いいのかもしれませんね…。

私も密かに日産党ですので
その時代の車は大好きです。
車が乗りたい!ってなったときに
凄く探したのも覚えています(^^)/
またもう一度愛車になるといいですね♪

世の中のそういう車に対する
意識もあまり良くないとは思いますが
全ては乗り手次第ですよね!

お仕事と共に野望に向けて
頑張ってくださいね♪

お返事遅くなってしまい
すみませんでした。
コメントありがとうございました♪

プロフィール

「ゴールデンウィークを利用して
前々からやりたかったボンネット裏磨きと
エンジンルームも磨きを…笑
とりあえず見れるようになったか。

かっこいいインタークーラーほしい🤔」
何シテル?   05/04 20:33
マイペースに車を楽しんでやってます! 2023年現在、家には5台のスバルが…笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク取り付け-Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 02:14:36
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プラグコード / プラグケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 12:20:44
楽ナビDIYで取り換え ODO41,978km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 01:11:07

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BL5レガシィより乗り換えました。 レガシィが20万キロ目前+車検 他諸々が出てきて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の車でE50エルグランドからの乗り換えです! 諸先輩方を参考に少しずつ弄っていけれ ...
スバル R2 スバル R2
2020年4月3日納車 53300㌔くらいからスタート! レガシィを通勤に使うのが勿体 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
社会人になりマイカーの購入を考えていたところ、 ひょんなことからまたレガシィに乗ることに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation